
初めまして、こんにちは。
パソコンでイラストや漫画を描いたり、3Dを扱ったりしているものです。プロではないです。
現在、Blender、クリップスタジオEXで作業をしているのですが、どうも動作が重いので、
高性能のPCに買い換えようと思っています。PCには全く詳しくないです。
YouTubeを見ながら作業したり、画像サイトを開きながら作業することが多いので、
しかも、クリップスタジオEXは複数ページで開くので、かなり高スペックでなければと感じています。ディスプレイにしても、カラーマネジメント?が重要だとか…はい、チンプンカンプンです。
軽く調べたところ、
メモリ16G OS64bit CPU core i7 ほどのスペックでいいとのことですが…
今のところこれらを検討してはいます。↓
http://www.dell.com/jp/p/xps-8900-desktop/pd?oc= …
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai …
高い…、んでしょうか?相場も詳しくないです。
ちなみに現在のPCのスペックは メモリ4GB、OS64bit CPU core i5 windows8です。
ただし、自分はデザインにこだわるところがあるので、PCのデザインも重視で選びたいのです。
予算は10万前後でしょうか…、妥協して後悔したくないのでいくらかは奮発します。
詳しい方がいましたら、おすすめのものを教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリップスタジオにスペックは不要ですから無視していいです
Blenderに合わせてスペックを整えましょう
BTOパソコンだったら、これ
http://www.g-tune.jp/ws_model/ginjishi/
カラーマネージメントしないんだったら、そっち方面は無視でいいですよ、15000円ぐらいのモニターで充分です
あと、今のPCにメモリーをもっと沢山積む、という手もあります。16GBぐらい
メモリーがそれだけ積めるPCならね、まさかノートPCじゃないよね?(^_^;
64bitPCで4GBメモリーだと、それが遅い原因ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC98のメモリー追加について
-
増設の限界点!?
-
NT4.0へのCPU増設とOSでの認識...
-
WindowsXP用と書かれたメモリは...
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
メモリ増設
-
ハードディスク(増設)のフォ...
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
SATA接続HDDのマザーボード接続
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
メモリー追加でインターネット...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
Optiplex745のカバーの開け方
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
サウンドカード増設
-
エプソンダイレクトBN100...
-
fujitsuのlifebook/ah52 cのメ...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
増設した時にはずしたメモリの保管
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dimension 2400cというpcを・...
-
イラスト・漫画制作向けのおす...
-
CPUとメモリーのアップグレード
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
PC-9801RXのパリティーエラー
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
メモリー追加でインターネット...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
WINDOWS NTで認識できるHDDの最...
-
HDD DVDプレーヤーはHDDを増設...
-
ゲーミングノートパソコンのSSD...
-
アプリケーションエラーメッセ...
-
メモリ増設をしたいので本体カ...
おすすめ情報
ご名答、ノーパソです。
Blenderは漫画の背景用にインテリアのある部屋を作るだけです。
つまり…、こんなのでもいいということでしょうか↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCGO2PS/re …