
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結婚記念日は、神聖ローマ帝国で、夫が妻に、銀の花冠を25周年記念の贈物にしたのが始まりのようですが、毎年のように贈り物をするようになったのは、20世紀になって、商業主義によってもたらされたと言われています。
フランスやドイツ以外の欧米の国でも、結婚記念日の贈り物は行われているようです。
英文ですが、ここ:http://www.anniversarygifts.co.uk/int-list.phpに、ヨーロッパの、又、こちらに:http://www.anniversarygifts.co.uk/list.phpに、イギリスとアメリカの周年毎の贈物リストが載っています。
国や周年によって、贈物の違いがあるようですので、上記のサイトで比べて見て下さい。
No.4
- 回答日時:
「日本には存在しますが」って、ヨーロッパの習慣を輸入したものですよ。
銀婚式25年、金婚式50年ですが、「25」という周期は日本の伝統にはありませんでした。
欧米では、たとえば「25セント硬貨」(通称「クォーター」)のような「1/4」という単位がけっこう一般的です。
No.1
- 回答日時:
例えば、ドイツでは、結婚3年目:革婚式 10年目:薔薇婚式 15年目:すみれ婚式。
フランスでは、結婚2年目:革婚式 3年目小麦婚式 有名どころは、17年目:薔薇婚式 55年目:蘭婚式 60年目:ダイヤモンド婚式
ドイツ→べるりんねっとさんのものが一番詳しいですね。
http://www.berlinnet789.de/daily/data/kekkon.htm
フランス→フランスエクスプレス様のものが詳しいですね。
フランスの結婚記念日② 結婚記念日84種類 1周年から100周年まで http://www.france-ex.com/blog/item/1896.html
詳細は、膨大ですので、一つ一つ、楽しみにお調べ下さい。
尚、必ずしも行うものではなく、また、名前に因んで、連想したものを贈ったりと、人それぞれのようです。
末永くお幸せに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヨーロッパではビールを飲むの...
-
5
リアルガチで東ロシアはヨーロ...
-
6
なぜ、日本人は外国人に対する...
-
7
ドイツ・フランス内宅配便
-
8
ドイツでビールの注文!
-
9
水で濡らして使うメラミンスポ...
-
10
ドイツ人はどうして背が高い人...
-
11
日本人って可愛い子はとても可...
-
12
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
13
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
14
イギリスへ送ることができない...
-
15
欧米で身長180cmって高い方?
-
16
外国で中指を立てたらやばいで...
-
17
ロレックス正規品が一番安い国...
-
18
憧れている(好きな)国は何処...
-
19
黒髪の白人は何ですか?
-
20
赤毛にはブルーアイ?
おすすめ情報