アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉大学教育学部特別支援教育教員養成課程を志望している高2です。

基礎は小学校、国語です。

併願校として妥当な大学はどの辺りなんでしょうか??

中期、後期、私立で教えてください。

A 回答 (3件)

少し気になって調べてみました。

中期は都留文科大学だけが該当しそうです。教育学部以外であれば、もちろん、候補はあるのですが、少ないです。後期は北海道教育大学、弘前大学、岩手大学、宮城教育大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、東京学芸大学、上越教育大学、新潟大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、愛知教育大学、三重大学、京都教育大学、大阪教育大学などがあります。西日本の遠方は省略しました。

併願の妥当なラインは都留文科大学、東京学芸大学、茨城大学あたりでしょうか。私立は早稲田の教育を受ける人が多いのですが、私立の小学校の資格を得られる大学は多数ありますので、それ全てが対象、早稲田だけは同等か難関、あとは、比較的合格しやすいものですので、自宅から通える範囲をお勧めします。

私の子も昨年小学校で教育実習を修了し、今年中学の教育実習を予定している、教員志望です。千葉大にはAO入試もありますので、非常に倍率が高いのですが、そちらを受けて落ちた人が前期試験を受験するケースが多いみたいです。あとは、ご自分で確認して下さい。進路室にも、ネットからの情報でも集められますが、来年の日程はまだ未発表ですので、上記は今年の場合です。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/
>大学を探す
    • good
    • 124
この回答へのお礼

大変遅くなって申し訳ございません!
とても詳しくありがとうございます。やはり中期は都留文科大のみなんですね。
私も教師になれるようこの一年精一杯頑張ります。
ありがとうございました(๑´罒`๑)

お礼日時:2016/01/31 19:41

どこでも良いので地元の手頃な大学や、もしくはある程度以上の学力があるのであれば


近隣の有名大や名門大へ進学し卒業する。
それに加えて、三流私大で良いので、教育学部のある学校の通信教育を受ける。
これで小学校の先生になれますし
実際このパターンの先生は異常に多くいますよ。
個人的には、千葉市民でない限り、千葉大の選択はありません・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなって申し訳ございません。回答ありがとうございます。
地方在住で、地元の国立大も考えたのですが関東に出たい気持ちが強く且つ私立大は滑り止めとして受けるつもりです。
第一は千葉大学です。

お礼日時:2016/01/31 19:46

受験戦略、を考えて下さい。


千葉大のそこを受ける、ってのが第一歩だと仮にしましょう。(本当はそれも判らないんですよ。センターで大失敗すれば変更もありうるんで。)

地域。
仮に千葉大なら通える、としましょう。
でも、市川船橋の人なら、東京の大学にも楽に通えるでしょうが、成田や木更津の人だとそうは行かないかもしれない。
それより遠ければ、もう東京には通えないかもしれない。
すると金銭的には、千葉大<千葉周辺の私立大<<都内の私立大、となるかもしれません。
金銭的にどこまで許されるんですか、という話になります。人によって大きく違うのです。

学力。
千葉志望です、千葉なら余裕で受かりそうです、という人と、千葉志望ですが、千葉には到底受かりそうにありません、という人と居て良いはずです。
後者でも千葉にチャレンジする、というのが悪いとは思いません。
他でちゃんと実力相応校や滑り止めを受けていれば、問題ないはずです。
しかし、すると、当然、前者と後者で、併願校が変わるのです。
xx大学の併願校、xx大学の滑り止め、なんてのは、考え方からしておかしいのです。
xx大学が併願校や滑り止めを受けるのではない、あなたが受けるのですから。
あなたの学力や諸条件に照らしてどうなのか、という話なんです。
一人一人、相当違うだろうな、と思いませんか?
学力等の諸条件は人によって違うので、xx大学の併願校、なんてのは、無茶な概念なのです。

特に河合の高三模試を受けていれば(つまり来年度以降)
http://search.keinet.ne.jp/search/option#resultA …
で色々と検索できると思います。
偏差値情報以外のことを検索しても、かなり良い結果が得られると思います。
進研模試での偏差値をここに入力すると、再来年の春には泣くことになるかもしれませんのでお気を付け下さい。
レベル的に、千葉大なら河合の模試が適切でしょうし。

それと、
家から通えない範囲の国公立大学なら、家から通える範囲内の私立大学の方が安上がりでしょう。
そういう所が無いか少ないから、遠方の国公立大学も検討せざるを得ない、ということなら仕方ありませんが。
また、中期は倍率が上がるために大学の格よりは難易度が上がるでしょうし、後期は前期落ちた人しか受けませんから、上位大学から人が降ってくるんで、難易度が上がるだろうと思います。
仮に小論文でもあれば、そんな面倒な対策をするのか、なんてことにもなります。
いずれにしても、センター試験のできによって出願校は変わりそうなものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変遅くなって申し訳ございません!回答ありがとうございます。
地方在住(西日本)です。経済的には私立でもいい、と言われていますが関東に出たい気持ちが強く且つ、私だけではないので国立大に行きたいと思っています。私立はあくまで滑り止めとして受けます。
学力面では、模試の結果では足りていません。塾の講師からはもしここから受かったら逆転勝利だといわれるほどです。。
家から通える私立は附属の大学がありますが、女子大・文系の大学であり、キャンパスも狭く、また親元を離れたいので考えていません。
二次は国語と面接があります。
あと残り1年をどう過ごすかで結果は変わってきますが、失敗しないように頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/01/31 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!