プロが教えるわが家の防犯対策術!

少子化と騒がれてる今日、大学数の増加が目立っているような気がします。
少子化で子供が少なくなる将来なのに何故大学は増え続けているのでしょうか?

大学が乱立していく要因、少子化と大学数増加の関係性、これらがもたらす経済的効果は何かあるのでしょうか?
可能な範囲でわかりやすく回答お願い致します。

A 回答 (3件)

質問者さんの誤解です。

 以下は、平成22年以降の短期大学と、四年制大学の数です。 四年制大学の数は、目立って増えてるという状況ではありません。 逆にわずかに減ってきています。 短期大学においては目立って減ってきています。

     短大数  大学数 
平成22年 395   778
平成23年 387   780
平成24年 372 783
平成25年 359 782
平成26年 352    781
平成27年  346    779

「回答を確認する」ときちんと列がそろっていないようですが、ご了承ください。
    • good
    • 0

地方にとって、地元に大学がひとつでもあれば、それだけ若者の流出が減ります。



現在どうでもいい大学は、やはり関東、近畿に集中しているので、大学が片手で数えるしかない都道府県が多いのは事実です。

現在ではインターネット大学まで複数出てきました。
地方では、まだまだリアル大学の方がなじんでいます。
なので、どんどん申請する方向なのです。
    • good
    • 0

単純に、総数は減少しても進学率は上昇するから、進学者数自体は増加する



まぁ、淘汰が進むだろうけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!