アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラについては、全くの初心者で、自己満足で写真撮影を楽しんでいます。
「ペンタックス10」が発売された直後に、初のイタリア旅行に合わせて初めて一眼レフカメラを衝動買いで取得しましたが、予算不足で望遠レンズの取得までに至りませんでした。
 街歩きや旅行時に、風景を中心に撮影しておりましたが、我慢して標準レンズの使用に留めていました。
 標準レンズだけですが、近距離での撮影に魅力を感じて、当初は望遠は必要ないと思っておりました。
 今回、やはり望遠も必要と思い、買い足しを検討しておりますが、初心者が最初に取得する際の望遠レンズは、何がいいのか教えてください。
 また、追加でなく、新規に入れ替えたほうが良いのかもアドバイス頂ければと思っております。
 自分は「K10」の画像を気に入っており、追加にしたいという気持ちも強いのですが、適切なアドバイスを期待します。なお予算は10万円前後を考えています。追加の場合中古でも問題ないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 望遠が欲しくなったのは、遠くにあるものを撮影する中で、もっと拡大して撮影したいと思う時が多く感じてきたのが最初ですが、昨年まで東京で生活してた時に街歩きする機会が多くあり、季節を花の種類で感じることが数多くあり、望遠を使って接写に近い撮影をする方を垣間見て、思いが強くなりました。予算の10万円は、最大限の予算で今回調達するレンズ代です。これ以下に収めたいと思っています。
    追加する場合は、ニコンのD750 24-120 VR レンズキットあたりを想定しており、現状では予算的に難しいかのと思っている次第です。
    将来的に買い替えを考えているので、先ほどのkuma-gorouさんの意見を自分はちょっと勘違いのお礼になり、Wズーム標準のものを探すのが妥当なのかなと思いながらも、一番最適な組み合わせを教えて頂きたく質問しました。近いうちに旅行を計画しているので、それに間に合わせたいとも思っております。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/16 15:16
  • lukyebisu様
    先の回答について追加で質問なんですが、純正であればオートフォーカスによるピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしで可能な「Quick-Shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・システム)」を採用されており便利と聞きました。
    今、お奨め頂いたシグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)を中心に考えているのですが、上記機能を活かすための純正レンズとしてHD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRズームが相当するのかなと考えたのですが、両者に大きな違いがありますか。また自分の様な初心者には先の機能は余り必要ないでしょうか。ご迷惑をおかけしますが、教えてください。今一レンズの違いを理解していない様にも感じているのですが、よろしくお願いします。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/21 09:05

A 回答 (7件)

#4です。


補足をありがとうございます。

なるほど、最大の目標はD750ですか。
それなら、今回あまりお金をかけないで「まずはK10Dで望遠レンズを使ってみる」という方針でいいのではないでしょうか。
で、残ったお金はいつかのD750のために貯金しておく… いわゆる「両にらみ」ってやつです。

補足を見るに、質問者さんの場合スポーツ等の動体撮影目的ではないようですし、スペック重視で考えなくても問題はないと思われます。
私が考える候補はまず「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR」です。
http://review.kakaku.com/review/K0000036034/
旅行に連れていく計画がおありですし、コンパクトで軽く、尚且つ財布をそれ程傷めないものを選んでみました。
上記リンクのレビューやクチコミを参考にされて下さい。

純正レンズではありませんが、望遠レンズとしてはシグマの「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」のほうが面白いかもしれません。
これも財布に優しいレンズです。
http://review.kakaku.com/review/10505011403/
ただ、旅行の荷物として考えるとちょっと重いかもです。
この辺はその人の感覚で大きく異なりますから、実物を確認して質問者さんご自身で判断されて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考にならご意見を頂き、ありがとうございます。今回示していただいた2機種は金額的にかなり魅力的ですね。自分はもう少し高い価格帯を想定していたのと、技量に見合わないのに単に望遠がj欲しいと思っていただけなのかもしれません。今の機種と自分の技量に見合った追加を考えるべきなのでしょうね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/16 16:39

#5です。



>両者に大きな違いがありますか
APO 70-300mmの稀有な特徴は「簡易マクロ機能」が付随していることです。
ガチのマクロレンズは等倍で写せる(例えば実寸1cmのものをそのまま1cmの大きさで写せる)特殊レンズですが、通常のレンズ(HD PENTAX-DA 55-300mmもここに含まれる)は概ね1/4倍前後です。
簡易マクロ機能を有効にすると被写体に更に近づけるようになり、このレンズの場合は最大1/2倍で写せますから、ガチのマクロレンズのようにはいかないにせよ、被写体によっては通常のレンズよりも大きく写すことが可能ということになります。

問題がないわけではありません。
1/2倍が実現できるのは300mmのところです。
ただでさえブレが目立ちやすい望遠域で1/2倍まで大きくするので、ブレの心配も更に大きくなり、「機能としては魅力があっても、気軽に実用できるかとなると?」となるわけです。

ただそれはあくまで一般論であり、その人の用途・撮影環境・ちょっとしたアイディア・学習・工夫・機転… そういったことで「明るい場所なら問題ないな」とか「おお… この方法なら結構いけるじゃん」という発展があるのも写真撮影であって、結局は「何事使う人次第」ということになります。

一方、HD PENTAX-DA 55-300mmはワイド側が55mmスタートです。
これは望遠レンズを考える際、かなり地味な要素であり、人によっては「それはどうでもいい」となるかもしれません。
ですがボディがAPS-CのK10Dですから、やられる機会があるかどうか分からないですけど、スナップ的に望遠レンズを使うときにはありがたいかもしれないです。

それとK10Dが防滴仕様であり、このレンズと組み合わせると、レンズを含めた全体が防滴になるのはメリットだと思います。
もっとも防水ではありませんから、過信は禁物でもあります。

さて、「クイックシフト・フォーカス・システム」についてですが、確かにあれば便利ですし、あるに越したことはないと思います。
ただ、私はメーカーが謳っている「AFでのピント合焦後のマニュアルでのピント微調整」という使い方はまずやりません。

なぜかといいますと、「マニュアルでのピント微調整」を行うためにはそのための時間的余裕がないといけません。
つまりその間被写体にじっとしていてもらう必要があるわけで、基本的には動く被写体ではなかなか使いづらいということになります。
でも動かない被写体なら、最初からマニュアルフォーカスでも特に問題にはならないんですよね。
私の場合、ファインダーを覗いていて「あ… AF迷うかも…」と感じたり、実際AFが迷ったときに即ピントリングを回せることに最もありがたみを感じます。

>自分の様な初心者には先の機能は余り必要ないでしょうか
ガチのマクロ撮影等でシビアなピントを求めるときは、三脚に載せて時間をかけて撮るのが私の基本方針で、そういうとき私はそもそもAFを使いません。
ですが「シビアなピント… でも三脚は性に合わないんだよね」という人にとっては「クイックシフト・フォーカス・システム」は強い武器になるかもしれません。
こういうことに初心者とかベテランとかはあまり関係がなく、前述した「何事使う人次第」というところに戻っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な説明をありがとうございました。本当に参考になると感じました。説明されている内容を全て理解しておりませんが、再度熟読して理解したいです。今回、質問を通してカメラ撮影の奥深さを知らされました。レンズ等の使い方を含めもう少し勉強する必要性を痛感しました。ご意見を参考に、決めたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2016/01/21 16:49

補足コメントの


>季節を花の種類で感じることが数多くあり、望遠を使って接写に近い撮影をする方を垣間見て、思いが強くなりました。

これは、望遠ズームではなく100mmマクロ(ニコンはマイクロ)ですね。
50mmマクロレンズもありますが、こちらは文献等の複写用。

マクロレンズ選択のポイントは、等倍でレンズ先端から何センチ離れて撮れるか?
これをワーキングスタンスと言い、最低でも10数cmは取らないとカメラの影になったり昆虫に逃げられたりする訳です。
後は、少しカメラが前後に動くだけでもピントが外れるので、ローアングルの利く三脚も必需品。
それと、マクロ撮影の場合、ピンポイントのピント合わせではMFの方が素早くピント合わせができると言う事もあります。

そうなると、ピントの山が掴み易いフォーカシングスクリーン性能が必要。
入門機クラスのファインダーの性能不足は否めません。

で、D750なら、性能的に合格。
ただ、予算はもっと積んで欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。まだまだ知らないことばかりで、もう少し勉強する必要がありますね。同じようなレンズと思えたのですが、カメラ撮影は奥行きがありますね。
老後の楽しみとして勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/16 21:01

もしよろしければ補足していただけますか。



◎なぜ望遠レンズが必要と思われたのでしょう?
その理由によっても選択肢は変わるかと思います。

◎予算の10万円というのは、1本の望遠レンズにこの予算を丸々使っても構わないという解釈でよろしいでしょうか?
いや… 10万円使えるならあえて中古を探す必要はないと思うので…

◎それとも10万円というのはカメラごと買い替える場合の予算で、レンズの追加の場合はまた予算が違っていたりするのでしょうか?
もしそうなら、追加の場合の予算をきっちり提示していただいたほうがよろしいかと思います。

以上3項目です。
コメントお待ちしております。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

買い替えも視野に入れて考えているなら、当面は、Wズームキットの片割れを中古で探す。


K10が寿命尽きれば、或いは性能不足で不満が出てきた時にシステム全体を入れ替える何て事も考えたらどうかな?

まぁ、10年の進化で一番の性能向上は、高感度ノイズ耐性でしょう。
メーカーにも依りますが、ISO感度で2段分程度は向上していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。最初に中古を考えたのもkuma-gorouさんと同じような視点で考えた次第です。ただNO1で回答を頂いたmadahamaさんがご指摘する様にペンタックス自体に中古製品が少なく、値段も新品と比べると大差がないのも事実で、その点から買い替えも考えた次第です。買い替えの場合はもう少し上位機種と思う気持ちが強いことから、当面は望遠の追加がベターかなと思っている次第です。貴重なご意見、本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/16 13:39

安くて、手軽で、かさばらないってことで…



フィルター系はどうでしょう?
PL(偏光)フィルタは、空を写す時に空の色が沈んで、雲がくっきりと写ります。
他にも色々特殊フィルターはありますし…

接写に興味があるなら
クローズアップレンズもお勧めですかね?
あと、折りたたみ式のポケットに入るレフ板とか…

最近は、中古のフィルタも手に入りやすいんで、自作なんかも出来ます

http://ec1.kenko-web.jp/category/1131.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。当初今回の回答された意味合いが、どのようなことを言っているのかわかりませんでしたが、指定されたサイトを熟読することで理解することができました。
自分の楽しみ方の幅を広げることにつながるので、面白い方法と参考になりました。一手法としてもう少し勉強したいと思います。目から鱗という感じで、今後自分の技量アップにつなげたいと思います。ただ今回は望遠の選択を優先し、並行してフィルターの使用も活用したいと考えております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/01/16 13:08

予算10万円ならsmc PENTAX-DA☆ 200mm F2.8ED [IF]SDM


http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0021700/

人物のポートレートにも使えるしスポーツ撮影もできますし、風景写真の撮影もできます、レンズはシャープで明るいし、良い製品をお買い求めならこれがお勧めです。

ペンタックスレンズの中古は少ないので、状態がアレなんで新品買ったほうがいいですよ
この点、ニコンやキャノンだったら豊富なんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答を頂きありがとうございます。ペンタックスのレンズで中古が少ないことは、最近認識しました。良い製品が多いと思っていましたが、ニコンやキャノンが強いのですね。
ご意見を参考させていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/01/16 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!