
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どうすれば良いかの具体的な方法を提示してくれている点で#2のアドバイスが良い。
世の中には、コピペみたいなレポートは違反だと言う馬鹿がいるけど、このレポートは教育のためのレポートなんだから、コピペに近い形の模写をして、カントって美味しいのか、あっ、食べ物じゃないんだってな知識が入れば、それで教育目的の大半が成就したことになる。
ただし、丸写しのコピペじゃなくって、例えば、
「カントは食べ物ではない」
と書いてあったら、
「カントを食べ物と考えることは間違いである」
ぐらいの工夫をして、少し表現を変えて下さいね。最近は先生も、コピペ監視用のソフトウェア持っている可能性があるから。
そのような努力をしたレポートと言う条件で、
「カントによる理性に付いて、ナントカカントかレポートが書くことが出来ました。」
ってな文章をはじめに入れて置くと、先生の印象が良くなるかも知れませんよ。ただし、丸写しのコピペでこんな冗談を入れてしまうと逆に印象が悪くなるから、コピペの文章を書き変える工夫をしてからにして下さいね。
No.4
- 回答日時:
カントの考えがよくわからなければ、カントのことはなるべくハズして、わかる範囲、あるいは自分で考えたときに、理性とは何だろうかと考えたときに、それなりにA4一枚でまとめられるようなことを書いたら、それでレポートになると思います。
感情、好き嫌い、直感,経験,無意識、本能、欲と、理性というような対置をして、理性とは何かを自分で考えても、A4一枚くらいにはなるでしょう。
とにかくボリュームがないのですから、少し書くだけです。引用する文献が多いと、肝心な自分の考えを述べる本文が書けません。
自分で設定した「理性」についての論点を明確にして、その論点に絞って自分の考えを書いて下さい。 自分でわからないカントの考えなど取り上げたら、レポートが出来ません。
http://www.sgu.ac.jp/eco/rp/eco_report00.html
例:A4レポート
A4一枚のレポートでは,”序論・本論・結論”の書き方が良いとされています.
この書き方では,”序論・本論・結論”の3つの段落(又は,本論を二つの段落にして4つの段落)で構成します.
序論
・レポートの導入の役割を果たし,前提条件などを整理します.
・レポートの問題点・論点を設定します.
・1000字のレポートの場合,100字から300字程度が目安です.
本論
・自らの主張を述べる部分です.
・序論で設定した論点について,検討します.
・論点が複数ある場合では,段落を二つに分けたほうが良い場合もあります.
・1000字のレポートの場合,600字から800字程度が目安です.
結論
・レポートのまとめの役割を果たし,意見を締めくくります.
・序論で設定した問題点・論点の結論を書きます.
・1000字のレポートの場合,100字から200字程度が目安です.
注意点
・序論と結論だけを読んで,レポートの内容(論点と結論)が理解可能できなければいけません.
・必ず2枚目以降に,引用や参考文献は,全て書かなければいけません.
・書き上げた後,最低一回は推敲しなければいけません.
No.3
- 回答日時:
理性そのものが物質として普遍的に存在していなくて、
「把握された空間」とでもする人間がこしらえたもの。
理性を発揮するのは逆の性(さが)と接近した時、比較対象を持った時になりますね。
距離を置いた、時間的にも隔たった物事、
観念(イデー)概念(コンセプト)には意味を為せない。
「我々の目的は我々から遠くない」「純粋の必然を考えろ」
まったく純粋なる自由意志により、自分で克服すること。
自分の中でさえ不透明な意志の縄張り争いがあります。
何が純粋な意志であり、人にとり無くせない目的であるのか?

No.2
- 回答日時:
レポートに丸写したいというんじゃなくて、どう書いたらいいか、分からないんだよね。
たぶん『純粋理性批判』を読むべきなんだろうけれど、難しくて読めないということなんだろうと思うから、『カント事典』を引くのがいいんじゃないかな? A4だと学術的にまとめることが望まれているような枚数じゃないから、簡単に事典の内容をレジュメして、自分が思う理性との違いを後半部に書けばいいと思うよ。あっという間に紙幅が尽きるはず。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
カントについて
哲学
-
哲学のレポートが難しすぎてかけない 解決策は?
哲学
-
カントと論理学について
哲学
-
4
哲学の授業でレポートを書くのですが・・・
大学・短大
-
5
哲学のレポートってどう書けばよいのでしょうか
哲学
-
6
カントにとって道徳的な人とは?
哲学
-
7
カントは「美」をどのようにとらえているのか
哲学
-
8
カントの「理性」
哲学
-
9
カントの純粋理性と実践理性について
哲学
-
10
arcsinのマクローリン展開について
数学
-
11
角運動量とK.E.変化について 半径rで糸に繋がれ円運動している物体mを糸を引いて半径r'
物理学
関連するQ&A
- 1 哲学者カントの実践理性批判について教えてください。お願いします。
- 2 薬学と、哲学が同じ大学に、あるのが不思議です。薬学には、実益は、あるでしょうがカントの純粋理性批判を
- 3 カントの「純粋理性」と「理論理性」について
- 4 たんなる理性の限界内の思想としてのカント著:『たんなる理性の限界内の宗教』
- 5 カントの純粋理性と実践理性について
- 6 カントの私的理性と公的理性について
- 7 カントがいう理性信仰とは何か??
- 8 価値の哲学 価値考量(カント哲学の関係で)
- 9 学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関
- 10 カントっていったい何を--その理性信仰にしても--考えてるんだろうかね。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カントの「我が内なる道徳法則...
-
5
胎児、新生児の生存権について...
-
6
哲学者カントの欠点を教えてく...
-
7
純粋理性批判(Q8)
-
8
カントの定言命法について。
-
9
カント哲学の本
-
10
カント 独断のまどろみ
-
11
哲学に関して、なぜ、(怪しげ...
-
12
哲学のレポートが難しすぎてか...
-
13
どうせ死んだら無になるのに何...
-
14
哲学科に進学したことをとても...
-
15
絶対条件、必要条件、十分条件...
-
16
哲学のレポートってどう書けば...
-
17
分岐点
-
18
白人が暴力革命を起こすのは、...
-
19
こころの折れるとき――スサノヲ...
-
20
考察を頂きたい、(多様性、)
おすすめ情報