プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語学習者です。「とはいえ」と「といっても」の違いについてのことですが。
「とはいえ」と「といっても」よく置き換えられる表現ですが、置き換えられない時もあると思います。以下の文は置き換えられないでしょう。その原因を詳しく教えていただけませんか。
●妹の頭は単純とはいえ、そこが彼女の可愛いところでもある。
●雄介は、知らなかったとはいえ、罪を犯した。
●責任者が行くとはいえ、やはり不安だ。

A 回答 (3件)

置き換えは可能なのだと思います。


❶とはいっても ②といっても ❸とは語っても ④と語っても  ❺とは申しても ⑥と申しても
❼だとはしても ⑧だとしても ❾とはいえども ⑩といえども 
[ではあるとしても]「であるとしても」

◆妹の頭は単純といえども、そこが彼女の可愛いところでもある。
◇妹の頭は単純とはいえども、そこが彼女の可愛いところでもある。
▼妹の頭は単純といえど、そこが彼女の可愛いところでもある。
▽妹の頭は単純とはいえど、そこが彼女の可愛いところでもある。
▲妹の頭は単純といっても、そこが彼女の可愛いところでもある。 ☆
△妹の頭は単純とはいっても、そこが彼女の可愛いところでもある。
●妹の頭は単純とはいえ、そこが彼女の可愛いところでもある。  ☆
◇妹の頭は単純である、そこが彼女の可愛いところでもある。
◆妹の頭は単純ではある、そこが彼女の可愛いところでもある。
◆妹の頭は単純だけれど、そこが彼女の可愛いところでもある。

単純とはいえ、知らなかったとはいえ、行くとはいえ、真実はこうだとはいえ、難問だとはいえ
などの「いう」は具体的な行為を指す意味はなくて、《後述される予定》につなぐための、「このあとに接続しますから」という意識を伝えるための言葉でしょう。 「と」「だ」などは前の叙述がここまでという意識を伝えるもので、語調を整えるために「とは」という言い方をするにしても「と」だけでも十分なのだと思います。
語調面で「といえ」ではおさまらない気がすれば、「といっても」「とはいえ」「とはいっても」と形を変えるのではないかと思います。

●雄介は、知らなかったとはいえ、罪を犯した。
◎雄介は、知らなかったとはいっても、罪を犯した。
○雄介は、知らなかったといっても、罪を犯した。
●責任者が行くとはいえ、やはり不安だ。
◎責任者が行くとはいっても、やはり不安だ。
○責任者が行くといっても、やはり不安だ。
    • good
    • 6

「とはいえ」は「逆接の仮定条件」及び「逆接確定条件」の両方を表します。

「といっても」という言い方は、同じように逆接(仮定条件・確定条件)を表すことが出来ます。したがって、三つの文は置き換えが可能です。
 しかし、「といっても」は使い方が広くなるので、「彼は天才<といっても>いい」のように、全く違った形にも使えます。しかし、「と<は>いっても」なら「とはいえ」とほぼ同様に使えるでしょう。(「は」があるだけで意味が違ってきます)

●妹の頭は単純とはいえ、そこが彼女の可愛いところでもある。 は
●妹の頭は単純<だ>とはいえ、そこが彼女の可愛いところでもある。 とした方が良いでしょう。
    • good
    • 3

とはいえには二つの意味があり、



★「とはいえ」「そうはいっても」「けれども」「とはいうものの」「といっても」
矛盾した事柄に共通的な表現をもっている。


★質問の3点の場合
「とはいへ」は、「とはいへど」の「ど」を省略しているだけ
反面的な事柄を意味するからです。

●妹の頭は単純とはいえど、そこが彼女の可愛いところでもある。
●雄介は、知らなかったとはいえど、罪を犯した。
●責任者が行くとはいえど、やはり不安だ。

〇〇である事(言い切り)(反面)〇〇である。という風に考えるとわかりやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!