重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カメラは1.5キロもあります。
肩にかけて歩いていると30分くらいで、腰の後ろのほうが痛くなります。背骨の両サイドの奥の方がシクシクするかんじです。そこんところを上手く鍛えればいいように思います。

良い筋トレ法を教えてください。

A 回答 (3件)

毎日4kmのランニングと腕立て伏せ100回背筋100回

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと無理そうです(汗)・・・サンクスです。

お礼日時:2016/01/19 08:19

筋肉の問題でしょうか? 私は登山歴15年 荷物の重さは時と場合により変化しますが、水 雨具 防寒具 ザックカバー 弁当 etc(当然カメラも含む) 通常 最低限 12~3kg以上を担いで、数時間~10数時間 歩いた経験が多数あります。

登山倶楽部の安全対策員をしているので、怪我、病気等 問題が起これば私に報告が来ますが、30分で腰痛 ? 聞いたことが有りません。私の個人的意見ですが、多分 身体に異常が有るのだと推測します。最近 見たテレビで言っていたのですが、腰痛の殆んどの原因は、(腰に無い!)と言っていました。一度 お医者様の受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30分で腰痛、聞いたことがない・・ガビーン・・・そういえばNスペで・・・・考えてみれば1.4キロ30分で腰痛ってあんまりなさそうな・・・サンクスです。

お礼日時:2016/01/19 10:48

まず、日々のストレッチで疲れはほぐす習慣をもちましょう。


腰は腹筋と背筋で支えることとなります。

筋肉があるということは、体温が上がります。運動してるときに限らず。

痛みは凝り固まり、血行が悪くなることも影響していますし、骨の問題もあります。
血行不良の方は、血液の循環を良くさせておく時間を増やす=筋肉でという理屈となります。
骨については、歳との闘いなので医学の進歩を待つのみです。

それまでは、筋肉で支えていくのです。
痛いと思ったときに、少しさすってみてください。血行が戻る感があるでしょう。
温めることが大事です。
カメラ持ってる時に、ホカロンを背中に貼っておくのも応急措置となるかと思います。
これは思いつきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレッチ・・・毎日やることにします!サンクスです。

お礼日時:2016/01/18 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!