アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鹿児島県内では、カセットテープがまだまだ現役と。音楽の再生・録音機器、あなたにとって思い出深いのは?

参考URL:カセットテープ現役 鹿児島県内
http://news.goo.ne.jp/article/minaminippon/regio …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (7件)

>あなたにとって思い出深いのは?


 MCカートリッジが高価で,
 レコードも擦り減らしたくないから
 先ずはテープに録音、再生するという
 マイナーなツールでしたね。
 Teac C-3を使っていましたが 
 「今日は良い音で聴く」という時はレコードでした。

 なので、ナカミチを買う決断が出来ませんでしたね。
    • good
    • 0

ご質問読ませていただきました。



私にとっては「ラジカセ」でしょうか。カセットテープはソニー製の物を使いました。ラジオはオールナイトニッポン良く聞きました。懐かしいですね。
鹿児島県内では現役との事ですが、やはり、桜島の火山灰の影響でしょうか。

以上、参考まで。
    • good
    • 0

一時期オーディオから遠ざかってて久しぶりに興味を持ったとき、新品のカセットテープを探してみたら百円均一ショップにしか置いてなかったときのショックは結構でかかったなw


でも東南アジアではまだまだ現役などとも聞いてたし、お年寄りに人気があるというのも分かる気がする(メモリーに曲が入っててふぉるだーでうんぬん・・無理w)。

そういえば、ちびまる子ちゃん(アニメ)でTVの音声口(スピーカー)にラジカセ持ってきて録音する、って話を思い出した。一定の年齢層以上の人なら皆やった記憶があるんじゃないのかなw
録音機材としてはお手軽で良かったよね。
    • good
    • 0

親が愛用してたティアックの38cm/sec.2トラックオープンリールデッキ(4代目くらいだと)、


一番古いソースは、昭和39年4月に始まったNHK-FMステレオの実験放送時代に流れてた軽音楽(当時はこう呼ばれてたそうです、後はクラシック・ラテン・タンゴ・ジャズのジャンル)を録音した物、

中でも秀免は、当時の「原信夫とシャープアンドフラッツ」が右チャンネル、「有馬徹とノーチェクバーナ」が左チャンネルで二つのビッグバンドが同じ曲を演奏して二つのスピーカーの間をビッグバンドごと円形に行進してるように聞こえる(局でこのように予めセッティングしてた)のが極めて斬新でエポックメーキングな物でした。
    • good
    • 0

松下電器の希少なオープンリールデッキRS1700U、今でも完動です


http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/rs-1700 …
    • good
    • 0

オープンリール


3号か5号かまでは覚えていませんが、小さいタイプしか使えなかった事を覚えています。
初めて持ったテープレコーダーでしたね。
    • good
    • 0

「DENON」の機器と「メタルテープ」。



他にもAKAIのアンプとか、JBLのスピーカとかあったけど高嶺の高嶺。
ま、6畳の安アパートでは総額10万程度のステレオコンポが限界だったかも。

いい夢だけを見ていた感じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!