プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済学についての質問です。
日本の輸出の価格弾力性が0.6,輸入の価格弾力性が0.8であるとする.
円/ドル為替相場が25%減価したとき,日本の輸出数量,輸出額(円建て),輸入数量,
輸入額(円建て)の変化率を求めなさい.但し,輸
出財の円建て表示価格,および,輸入財のドル建て
表示価格は変化しないものとする.

という問題が出されたのですが、解説がわかりにくく理解できませんでした。どのように解いたらいいのか教えてください。

A 回答 (1件)

価格弾力性というのは、価格が1%下落(上昇)したら、数量が何%増加(減少)するかを示すものだが、この問題の暗黙の前提は輸出に関してはドル表示の輸出価格が1%下落(上昇)したら、輸出数量は何%増加(減少)し、輸入に関しては円表示の輸入価格が1%下落(上昇)したら、輸入数量が何%増加(減少)するか表わしたものとされていることだ。

円がドルに対して25%減価すると、輸出がドル建てで行われ、円建て表示が変わらないなら、日本の輸出のドル建て価格は25%安くなる。したがって、輸出数量は0.6×25=15%増加する。輸出財の円建て表示価格は変わらないという仮定より、日本輸出の円建て表示額も15%増加することになる。

輸入に関して問題になるのは、円がドルに対して25パーセント減価すると、輸入価格がドル建て表示で変わらないとき、円建て表示でいくらになるかということだ。これが意外と面倒なのだ。いま円の為替レートが1ドルe円だとする(たとえば、円レートが1ドル120円というふうに)、円がドルにたいして25%減価すると、1円=1/eドルが1円=(3/4)(1/e)ドル=3/(4e)ドルとなる。したがって、輸出の場合は、輸出価格が円表示でx円と円の減価後も変わらなければ、輸出のドル建て価格は当初のexドルからx/3/(4e)=(4/3)exへと、25%下落する。
ところが、輸入の場合は、輸入価格がドル表示でyドルと、円が減価したあとも変わらないとすると、輸入の円表示価格は当初のy/e円からy/[3/(4e)]円= (4/3)(y/e)円へと33.3%上昇する(25%でないことに注意!!!)。したがって、輸入数量は価格弾力性0.8を用いて0.8×33.3 = 26.66%減少すると計算される。したがって、輸入額は円建て(円表示)では(1+0.333)(1-0.267)=0.977、つまり、2.3%減となることになる。

出題者は円がドルに対して25%減価というとき、ドル建て輸出価格は25%下落するが、円建て輸入価格は33.3%の上昇になるというふうに非対称的に働くことに気づいているかどうか?輸入の場合も25%上昇だと考えてしまうと、答えが違ってしまう!
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!