プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先に質問した、SU-3500です、1時間程鳴らすと、左のスピーカーからガリガリバリバリって音がします、ビックリする程です、電源を切って少し時間をおくと又正常になります。右側は問題ないです。

やはり電解コンデンサーかトランジスター、ハンダ浮きですかね?なるべくオリジナルのままで使いたいけど、無理です、

電源電圧もプラスマイナス40Vに調整しました、電源ヒューズが切れる訳では有りません、スピーカーの保護ヒューズが切れません。

どこから調べて良いですか?回路図は有りません。ハンダ浮きの場合は、15W程度のセラミックハンダコテで良いですか?20W~40Wまで有ります、

電解コンデンサーの液漏れ、変形は有りません、又右側だけは正常です、宜しくお願いします。

「プリメインアンプが熱をもつと?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    20分位で、ガサガサパリパリってスピーカーからノイズが出ます!CDの音楽も聞こえますが、耳ざわりです、右は問題有りません!ボリュームには関係有りません、一定のレベルです。

    「プリメインアンプが熱をもつと?」の補足画像1
      補足日時:2016/01/22 03:11
  • トランジスターは小さなバケツ1杯有ります。皆さんありがとうございます。

    「プリメインアンプが熱をもつと?」の補足画像2
      補足日時:2016/01/22 11:07

A 回答 (2件)

症状からすると初段のトランジスタの可能性は高いと思いますが、VR位置に関わらず同じ音ならVRの後ろのトーンコントロール回路かも。


とりあえずは「SUPA 2351」基盤上の10個と、右チャンネルの「SUPA 2360」基盤上にある5個(当然、できれば両ch分の合計10個が望ましい)のトランジスタを新品に交換する。
同じ型番が無ければ互換表から手に入るものを使うか、オリジナルにこだわるのであれば一旦取り外してから足を磨きなおし、半田でコーティングしてから再度取り付ける(温度による破壊に注意)。

こてはその人の癖や好みもありますので一概には言えませんが、私は40Wをこて先温度を水スポンジにつけて調整しながら手早く行うほうが好きです。
なお回路図を含むマニュアルは以下から無料で取得できます(会員登録が必要かも)。

http://www.hifiengine.com/manual_library/technic …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、ボリュームには関係有りません、小さなノイズが突然大きくなります。

トランジスターは有ります、1980年の互換表も規格表も有りますから、交換だけは簡単に出来ます。

私も友人もトランジスターだけは沢山持っています、又宜しくお願いします。

お礼日時:2016/01/22 11:03

リレーは交換したけどまだ異音が出るのですよね?



はんだクラックは処置済みと思っていましたがまだ?
今すぐに実施してください。
はんだごては30Wで十分です。

それ以外に疑いたいのが半導体部品の故障です。
通電20分後に異音が出るとのことですからパワーアンプ部のトランジスターが故障しています。
熱を帯びるとトランジスター内部で絶縁状態になり異常動作を始めるのです。
こうなるとトランジスタ1個1個を外して測定し異常の有るトランジスタを交換していくしかありません。
パワー終段トランジスターはPNPとNPNのコンプリペアとなっているはずです。
必ずペアマッチングをした上で交換してください。
なおトランジスターの交換にはオシロ等測定器具を用いての調整が必要です。
テスターだけでは手に負えません。
これらの意味が分からなければ手を出さないでください。

最後に
回路図が無ければお手上げです。
オリジナルにこだわるあまり素子交換ですら二の足を踏むようでは困りものです。
このまま使い続けるとスピーカーまで道連れで壊れる可能性があります。
適切な処置ができなければこのアンプの使用は中止してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アドバイスありがとうございます!時間が無くて中々手を出せませんでした、パワートランジスターはペアで新品が有ります。

少しつづ、原因を探してみます!友人に回路図を頼みました、私の持ってる回路図は、FAXで送られて来た物で、良く見えません。パワー部だけです。

もう1台はまだまだ大丈夫ですから、ボチボチします、又宜しくお願いします。

お礼日時:2016/01/22 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!