プロが教えるわが家の防犯対策術!

センターリサーチでE判定でした。
センターと2次試験の比率が800:700です。
センターで450/800でした。
やはり挽回は無理でしょうか?

A 回答 (3件)

B判定ラインまであと何点なの?


グーグルで、大学名 合格最低点 で検索して下さい。大学名の所にはあなたの志望校を入れる。
赤本等に書いてあるなら不要ですが。
仮にですが、去年の合格最低点がいくつで、B判定ラインの人なら得点率何パーセントで最低点を上回るのか、それに対して、あなたは得点率何パーセントで最低点を上回るのか、計算してみて下さい。
じゃぁ、周りの受験生、たぶんE判定のスコアを取ったあなた(それが普段とはかけ離れた大失敗なら話は別)より優秀な受験生が、xx%以上取ってくるのに対して、あなたは更に何%上積みしなければならないことになっているのか、を計算して下さい。
例えば、彼らが65%取るテストで、あなたが78%取らなければならない、しかもセンターより高得点率、なんてことだと、殆ど無理でしょう。
その辺りがどうなっているのか。

もしそれでもそこに出願する場合は、高い確率で落ちるわけですから、落ちたらどうするのか、ということを考えて下さい。
滑り止めからチャレンジ校まで私立をずらずら受けて、どこかに引っかかるから国公立は落ちても良い、とか、落ちたら浪人するから良い、とか。
私立にも行けない、浪人も無理、なんてことだと、E判定の所では厳しいでしょう、それとも就職しますか。
A判定でも厳しいと思いますよ、その場合。
    • good
    • 2

Eは論外と認識している。

Cでも落ちてる。
    • good
    • 2

学校或いは予備校等で説明を聞いているとは思いますが、


河合塾にセンター試験の自己採点成績を登録した生徒の中で、当該学部・学科の志望者を
点数順に集計し、序列を付け、定員と対比して可能性を算出しています。
選挙の時の、出口調査による当選予想と似ている部分がありますが、
概ね、正しい予測値が出ています。
Eですから、合格可能性は20%と言うことですね。

少なくとも、AB判定の生徒は100%、Cの生徒は70%程度は二次を受けるでしょうから
仮にあなたが二次試験にチャレンジするとすれば、相対的にあなたの順位は
センター以上に下位になることは、理解できますよね。

正直大変厳しい状況だと認識した方が、懸命だと思います。

浪人してでも、その大学に入りたいのであれば、チャレンジする価値はあります。
合格が優先ならば、河合塾のバンザイシステムに、自己採点結果を入力し、
一般試験・二次試験の受験先を検討するべきだと思います。

受検生としては、センターの結果を冷静に判断し、次の一般入試の準備を粛々と進めるのが
寛容ではないか考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!