アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼します。


私は今高校二年男子で、大学受験に向けて勉強しています。


国公立大学の第二外国語という制度?授業カリキュラム?があるらしいんですが、どの程度まで習得できるものなのでしょうか。

私は東アジアに興味があり、それらの地域で活躍できる職(これといったものはまだ分かりませんが・・・)に就きたいです。

だから、大学で「中国語」を学びたいんです。(可能なら「韓国語」も)

中国語圏への留学もしたいです。

そのため留学制度が充実しているらしい、「千葉大学」を、私は第一志望にしています。
その中でも「国際教養学部」に進学したいです。

無論、外国語学部に行けばいいのですが、文理定めず、多様な教育を受けられるこの学部は、好奇心旺盛な私には適してると感じ、第一志望にしました。

ところが、この学部は英語「で」学ぶ学部であり、他の言語を学ぼう!というカリキュラムでは無いみたいです。(例:獨協大学 国際教養学部 のような)

そのため、他の言語は千葉大学の学部生全員が受ける普遍教育の中の「初修外国語」で受けられるみたいなのですが、ネットでは、「第二外国語は、週二回の授業で、言語は習得できない。」や「単位取得のためと考えてる人が多く、環境最悪」とか、第二外国語(初修外国語)のカリキュラムは、悪評です。

しかし、私の知人いわく、「週二回というのは、最低必要な授業数で、とりたければさらに高度な授業は選択できる。東外大の専門語科のような授業数は厳しいが、中国語取得も可能だ。」とのことでした。


気になって、シラバスを見てみたんですが、案外授業数が多くて驚きました。
そこで、現実ではどうなのか気になります。


「語学学校行け」とか「外大行け」等のご意見は受け付けません。現にそれのほうがいい気するためです。


質問したいことは、
1国公立大学(特に千葉大)の第二外国語制度の質
2必要ならより高度な授業は受けられるか


です。

たくさんのご回答待っています。

A 回答 (2件)

>1国公立大学(特に千葉大)の第二外国語制度の質


親族が出身で、子供が現役ですので、話しを聞く限りは初級クラスは入門程度です。中級、上級などの選択も場合によっては可能、ちなみに、子供は3回単位を取り損ねました。結構単位認定が厳しい、さすがに4年になると簡単に取れるクラスを選ぶことが許されるみたいです。

子供はドイツ語、イタリア語、中国語で単位を狙ったみたいで、どれも最後の一単位は落とした、合計では卒業認定できるみたいです。簡単な会話とか、文法、翻訳はできるみたいです。海外からの留学生が多いので、慣れるのには話しかける勇気があれば友達になれるみたいです。教官も外人が工学系などでもいるみたい、中学の子供の親も外国籍で千葉大で数学を教えているそうですが、日本語はダメだそうです。授業は英語で研究も英語だそうです。

国際教養学部に関しては今年初めて募集ですので、様子はわかりません。4年程度経過しないと詳細は判明しないのではないでしょうか。

>2必要ならより高度な授業は受けられるか
私は別の大学でしたが、夏休みは東京外語大の研修を受けたりしました。大学では中国語とスペイン語は受けることが可能でしたが、専門の関係でドイツ語と英語が指定、そのおかげで、大学院入試はほぼ満点取れました。ドイツで実際に東ドイツでもドイツ語を話したし、ドイツ語は専門書を読むのも、電車で隣に座ったお婆さんと孫の話をするのも英語よりも通じました。フランス語はフランスで滞在が長かったので、大学でも鍛えられたし、基礎は日本の大学や大学院在学中の語学の勉強と専門書の翻訳などで覚えたので苦痛ではなかったです。

千葉大の様子はそこまで知らないのですが、中国語や韓国語はそれなりの授業は他大学の聴講生で受けることも可能です。千葉大では韓国語は初級だけみたいです。

私も中国語と韓国語はアラビア語と一緒に勉強したのですが、周囲にそれらの言語を使う人が小さいころからいたので、大学で勉強しないでも独学で実際に使って覚えてしまいました。釜山で韓国語を使ったら、ソウルと訛りが違うので、すぐに日本人とバレました。普通に買い物しているときは相手が私を韓国人と思ってくれるのですが、ちょっと話を長くすると発音とイントネーションでわかってしまうみたいです。中国語も香港で北京の中国語を使うと通じない、地方によりかなり発音が違いますので、読めても話すと通じない、筆談になってしまいます。

やる気になれば、どこでも言語は勉強できる、まずは基本をしっかりと覚えて、英語や多言語で別の言語を学ぶ、これが有効です。私も英語でフランス語を学んだ、ドイツ語でオランダ語などを学んだタイプで、似た言語はどこが違うか特徴をつかむと有効です。

千葉大学、世界各地から留学生が来ていますので、その気になると本格的に友人になってもらい、生きた勉強もできる恵まれた環境です。ちなみに、千葉大の付近に韓国人の惣菜屋などもあり、ハングルの文字も豊富に見ることができます。中国人は当然、かなりいらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の現地の生の声?を聞けて本当に嬉しいです!!

また、大学内だけでなく、他の手段があることも知ることできて良かったです!!

そして、言語習得の際のコツらしいのも教えていただきありがとうございました!

一つ気になることとしては、「単位認定が厳しい」っていうのはテストが厳しい?ってことですか?
言語教育にきちんと力を入れていると、理解して宜しいのでしょうか??

大学の仕組みがよく分からないため申し訳ありません。

お礼日時:2016/01/24 19:48

大学の第二外国語なんてなにも学べないですよ。

自分はドイツ語を選択しましたが、覚えてる単語は2つくらいです。そんなんでも優がもらえました。そのくらいのレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

第2外国語は身につかないという評判は実際あることを知りました!

お礼日時:2016/01/24 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!