アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業の家系に生まれた人ってせこくないですか??

普通の家に生まれた人はこれからずっと働いていかなくてはならなくて、いつクビになるかもわからず生きていくわけじゃないですか??

けど自営業で、一般人以上に収入を得られる人は家を継げば特に苦労もせずに生きていけるわけじゃないですか??

特にそう思ったのは、芸人の狩野えいこうを見たときです。
彼は寺の家業がありながら、芸人をしてるわけじゃないですか??
てなるとやっぱり他の芸人よりやっぱり得、、というか、必死にやらなくてもいいわけじゃないですか??
やし、やっぱり他の芸人とは違うし、、、

不公平じゃないですか??

こういう僕が、自営業の一家に生まれたんですけどね、、、(−_−;)

なんだか、逆に少数派で寂しいんですよね、、、(−_−;)
お前んちはいいよな〜とか言われそうで(−_−;)

A 回答 (10件)

自営業で怖いのは


首にはならないけど
倒産や病気
すべての責任は自分にあるたころですかねえ

サラリーマンも自営業も
メリット、デメリットあるから

お寺の跡継ぎなんか
かなりストレスありそう
継がなくちゃいけないかなとか

人それぞれですね(^^)
    • good
    • 0

自営業はペン一本、セロテープ一巻買うにも自腹である。



せこいと言うなかれ。
    • good
    • 2

一般のサラリーマンだって、自営業の方以上に稼いでいる方はたくさんいますし、お寺や神社の家系はまた別なのかもしれませんが、私は少なくとも自営業の家に生まれた友達や知り合いに対して「いいよなぁ」と思った事は1度もありません。



逆に、「自分には他に夢ややりたい事があるのに、親が許してくれない」と悩んでいる方も多いですし、親の家業をそのまま継いだからといって、「はい、これで一生安泰!」
というわけにいはいかないと思います。

いつ不景気になってお店が潰れてしまうか分かりませんし、そうなった場合は会社をクビになるどころか、借金まみれになって失業するよりもひどい状態になってしまうかもしれません。

親が必死に守ってきた家業を自分の代で台無しにしてしまわないように、それなりの努力や苦労は必要かと思いますよ。
    • good
    • 1

世の中不公平だらけだから、別にそんなの気にしないでしょ。


それに、ならしたらみんな一緒だよ。
君の場合は景気の良さそうな「自営業」の家に産まれたっていう良いアドバンテージがあるけど、「せこい」って言葉を正確に理解できない程度の知能しかないから、平均したら他の人と一緒じゃない。
潰さないように頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

わろた。
嫌味がお上手ですね(^O^)/
是非そのスキル伸ばしてどうにかして社会の役に立ててくだぱい♡
期待してます!素晴らしい!

お礼日時:2016/01/26 14:13

> こういう僕が、自営業の一家に生まれたんですけどね


こりゃ「2代目が家を潰す」典型だな。
    • good
    • 1

自営で一番良いのは定年退職がないことですよん。

    • good
    • 0

自分が与えられた環境について、どうのこうのと言うのは、子供の発想です。



「もっとお金持ちの家に生まれたらよかったな」
「もっとかっこよいスタイルで生んでくれればよかったのに」

今の不満を他人のせいにしちゃあいけませんぜ。

自営業だろうが、サラリーマンだろうが、どんな家に生まれても関係ないっ!!

今の時期に暖かい場所で眠ることが出来て、
お腹いっぱい食事をとることが出来て、
新しい洋服を切ることが出来ることを、

ご両親に感謝してください。

今から変更できないことをグチグチと言うのを、やめた時からあなたが進化します。

与えられた環境では幸せになりません、幸せは自分でつかみ取るものです。
    • good
    • 0

質問者さんがお書きになったこととは少し違いますが。



昔、高校の同級生と集まって飲んだとき、自営業の家の男性と、彼と婚約中の同級生の女性が出席していました。
彼等は家の仕事を二人で継ぐそうで、しきりと自慢話をしていました。
当時参加者は20歳くらいで、彼等はもう生活の安定が約束されていると思って、優越感があったのでしょう。
更に、彼等はサラリーマンを馬鹿にしていて、「大して儲からないのにご苦労さん」と発言していました。
サラリーマンになる予定の私や他の出席者は、少なからず嫌な思いをしました。
彼等の話は続き、家の仕事はいかに儲かるかとか、脱税し放題とか、聞くに堪えないレベルになっていきました。

「自営業」と聞くと、この話を思い出します。
まぁ一概には言えませんけどね、どの職業でもセコい人はいそうだし。
自営業で破産して一家心中することだってありますし。
    • good
    • 0

せこい


悪い。醜い。下手だ。くだらない。 少ない。けちだ。しみったれている。料簡(りようけん)が狭い。いじましい。 「 - ・い考え」

少なくても、必死にやらなくてもいいことを「せこい」とはいいません。
お書きの内容だと、いつクビになるかもわからず生きていくことがせこい生き方。

>お前んちはいいよな〜とか言われそうで(−_−;)
言われそうで、言われないんじゃないかな?
自営業じゃない人にとって普通なのであって、別に不公平を感じないもの。
寺の家業は、芸人上がりが簡単に継げる職業でもないし、自営業って経営次第で倒産するんだし、定年なく死ぬまで働かなきゃならないし。
    • good
    • 1

特にそう思ったのは、芸人の狩野えいこうを見たときです。


彼は寺の家業がありながら、芸人をしてるわけじゃないですか??
てなるとやっぱり他の芸人よりやっぱり得、、というか、必死にやらなくてもいいわけじゃないですか??
やし、やっぱり他の芸人とは違うし、、、

って書かれてますが、こういうのは「せこい」とはいいません。
せこいって「金銭に細かい」という意味です。
ひょっとして「ずるい」って意味で使われているのなら分かりますが。

あと、自営業を継ぐ場合、よほど順調に商売を続けないかぎり経営が傾けばすべて自分自身の生活を脅かしますし、従業員などを雇っていたら彼らの生活の保証もしてあげなければいけません。
そしてまた、命あるかぎり現役で働いている人が多いです。
実は私も自営業の二代目ですが、オヤジは80を超えてる現在も金の心配をしていますし、私自身「定年って無いんだよなぁ」なんて思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!