アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠について、勝手に広められた
妊娠し、結婚する事になり会社を退職しました。
妊娠については仕事上困る事があるので、直属の上司に先に報告しましたが、
その上司が退職後に勝手に私の妊娠について取引先等に言っているようです。
結果的に流産してしまったので、周りには言っていませんでした。
なので、周りから色々聞かれてしまいややこしい事になってしまっています。

これは名誉起訴かセクハラに該当しませんか?会社に対しては警告できますか?
警告方法はどのようにしたら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

>なので、周りから色々聞かれてしまいややこしい事になってしまっています。




退職して取引先と付き合いもないはずなのに、なぜ、ややこしいことになっているのか
よくわかりません。

会社としてもあなたが突然、辞めたことを取引先に納得してもらいたいために
話したのでは?
そうでなければ、あなたの方からそれなりに退職先に根回してしておけば
ややこしいことにはならなかったと思いますが

詰めが甘かったとしか思えません。
    • good
    • 1

> これは名誉起訴かセクハラに該当しませんか?



該当しますよ。

・・・って言うか、名誉毀損もセクハラも、被害者側の主観で決定されるものなので、質問者さんが名誉毀損,セクハラと思うなら、広義のそれらには該当します。

また、たとえ事実であっても、その情報を流布することで、被害者の名誉を傷付けることになった場合、名誉毀損は成立します。

ただ、それが民事で損害賠償や慰謝料の請求が認められるか?とか、刑事罰に該当するかどうかは、最終的には裁判所や警察,検察が判断することになり、こちらは狭義です。

狭義の観点からすれば、刑法違反の線は乏しく、まあ起訴される様な事件性は無いのでは?と思いますし、不起訴事件だと、得られる損害賠償なども、余り期待は出来ません。
ぶっちゃけ弁護士費用にもならない賠償金です。


> 会社に対しては警告できますか?

警告するのは、質問者さんの自由ですが、間違っても脅迫行為などにならぬ様にだけ、注意して下さい。

また、警告を発すると同時に、相手は警戒することになります。
すなわち、もし争いが拡大し、慰謝料請求や刑事手続きまで発展することが考えられるなら、下手に手の内を曝さぬ様、気をつけたり、むしろ、相手を油断させ、こっそり録音する等し、証拠収集するくらいの方が、良いかと思います。


> 警告方法はどのようにしたら良いでしょうか?

手段としては、軽い方から、
・電話や面談で申し入れる。
・書面で通知する。(メールや普通郵便から、内容証明まで段階あり。)
・書面も弁護士に書かせる。

内容としては、軽い方から、
・公言のみやめて貰う様に依頼。
・慰謝料請求や法的手続きまで匂わせる。

そんな感じかと。

いずれにせよ、警告に強制力を持たせるには、最終的には法的手続きしかありませんが、法的手続きを取るには、証拠収集が必要で、現時点では証拠は乏しいと思います。
従い、まずは電話や面談で、軽い申し入れを行い、その会話を録音するあたりから始めるのが常套手段です。

面談などで、「ごめんなさい。今後は注意します。」とでも返事があれば、それで一件落着。
あるいは、それで事実を認めたことになりますので、情報流布の内容などによっては、少額の慰謝料請求くらいは可能かも知れません。

逆に、トボける様なら・・・名誉毀損,パワハラ,迷惑行為などで、警察に被害届や告訴状を提出するのも、一案かも知れません。
上述の通り、起訴される様な事件ではないと思われるものの、上司が警察に呼ばれたり、場合によっては警察が取引先に聴取したりと、ちょっとした騒ぎにはなります。

それで相手が非を認め、反省すれば、被害届などを取り下げてやれば良いです。
キツいお灸を据えるくらいの効果はありますよ。

尚、これらに弁護士を使う手もありますが・・・これは少々、カネが掛かります。
    • good
    • 0

難しいんじゃないかな。

その怒りは流産したからでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!