プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在新築に引越して2ヶ月になります。
私達が引越してすぐに南隣が地鎮祭を行い新築工事を始めました。
ボチボチ外構に取り掛かろうとしたところ、隣のお宅の足場が私達の敷地に組まれ始めました。と言いますか、組まれ終わってから、実は足場がどうしてもはみ出してしまうのでご理解してほしいとハウスメーカーから言われました。
外構も3月まで待って欲しいとのこと。
しかし、私も4月に出産予定でしたのでその前に外構を終わらせておきたい気持ちもあります。
その気持ちもオブラートに包みながら伝えたのですが、ハウスメーカーの担当者があまりにも感じが悪く、引越し早々お隣と揉めたくなかったので「足場があるから南側の外構はできないでいることだけは理解してもらいたい」と伝えました。
その後も、作業でゴミが落ちるから車(私たちの敷地内にとめているのに)を別の場所に移動してほしいなどと言われたりととにかくハウスメーカーさんの対応が悪くて。
お隣さんは挨拶にきてくれましたが、足場がはみ出ていることは気づいておらず、私からチクチク言うのも嫌なので何も言いませんでした。
このまま、外構をすすめたいのですが、南側フェンスは足場が邪魔でつけられないので付けないでも良いでしょうか?
外構屋さんからは足場とれた時点で境界フェンスの工事したほうが安心ですよと言われましたが、20万近くかかるし、私がフェンスを付けたらお隣さんは付けなくて済むと思っているようなので、何だかこのままフェンスを付けるのが腑に落ちなくて。
私はフェンス無しでもいいと思っていました。
境界フェンスがなくても困りませんかね?

A 回答 (4件)

長期に及ぶ工事は私も経験しているので、心中お察しします。


ハウスメーカーの対応は本当にひどいですね・・・。

新しい住宅なので、境界がはっきりしていることですし、
質問者様が不要だと思われるのであれば
つけなくてもよいと思います。

質問者様は設置の必要はないと思っている
お隣さんは設置したい

このような場合は、お隣さんがご自分の敷地内で
設置してくれることが一番有難いことですね。

お隣の工事中は色々不愉快な思いもされているので、
なおさら、お隣さんが設置してくれるとよいですね。

お隣の方が境界線上に共有でフェンスをつけましょう、
とおっしゃった場合は話し合いの場を持たれるのが良いかと思います。

個人的には、境界線上につける、というのは
のちのち面倒な気はします。

どちらかの所有物の方がはっきりしていて面倒はないかもしれません。

長年住んでからフェンスを取り付ける、というのは
心の壁を見せるようで、やりにくいかもしれません。

もし取り付けるなら最初がよろしいのではないでしょうか。



ちなみに、私の家は自分の敷地ぎりぎりで南側、北側、西側に境界フェンスが設置されています。

それは西側と北側にはまだ家が建っていなかったからなのですが。

南側の家はその家の南側は敷地内に設置されています。

同じ工務店が建てたので、平等になっています。

一番端だけが両側敷地内なので、損した気がしたものです。



フェンスは視覚的に境界を明らかにするので
あるにこしたことはありません。

我が家も入居後に外構の仕上げがありましたが
最初は低いブロックが設置されているだけでした。

フェンスのないときは近所の小さい子が
ちょこまかと入ってきていました。

子どもの好奇心はどうにもできません。

フェンスがついたらそんなことはなくなりました。

フェンスというのは所有権の問題だけでなく
ここから先は人の家、というのが明らかになります。

それくらい、「境界」として
目に訴えるものがあるのだと思います。



自分の敷地内にフェンスがあるメリットは、
フェンスを自由に使えることくらいでしょうか。

フェンスにHungで花を飾ったり
目隠しをとりつけたり、自由にできます。

私はプライベートを確保したいので、
必要な箇所にはラティスを取り付けています。

他のご家庭では、フェンスにレジャーシートを洗ったあと干したり
ちょっとしたもの干しているのもよく見かけますよ。



フェンスを設置しないメリットは

開放感があることと
フェンスが邪魔になって大きなものが運びにくいということがない
ということでしょうか。

これは、主婦の体験からです。


境界線上にフェンスをとりつける場合のご参考に。
http://xn--u9jxfxa1j224q94gt3e.com/category1/ent …
    • good
    • 4

>私はフェンス無しでもいいと思っていました。

境界フェンスがなくても困りませんかね?

いきさつはさておき、本人がフェンス設置しなくてもいいと思っているなら設置しなくていいよ。
隣地とのフェンスは、要は境界線を明確にしてお互いの越境を未然に防ぐ目的でつくるのだから。
お金もかかるわけだし、本人がいらなければ不要。

フェンスを作らなかった場合の今後の流れ。
フェンスのないことにお隣りさんが気づき、ハウスメーカーに質問する。
ハウスメーカーの担当者は「お隣りさん(=質問者)が作りますから」と回答するはず。
お隣りさんはそれを信じて、そのうちフェンスが出来るだろうーーと様子を見る。
しばらくしていくら待ってもフェンスが出来ない事を不信に思ったお隣りさんが、それとなく質問者へたずねにくる。
質問者はフェンスを作らなかった経緯を笑いながら「お宅のせいじゃないんだけど、お宅のハウスメーカーさんが無断で足場を組んだのでウチで予定していた外溝工事が2ヶ月延期になっちゃって。揉めるのも嫌だったので我慢してたんだけど、そのうち別にフェンスなくてもいいかなって思うようになったので作るのやめちゃったの」--と話す。
驚いたお隣りさんはハウスメーカー担当者に問い合わせる。
担当者は知らぬ存ぜぬで押し通し、フェンスは別につくらなくてもいいということで突っぱねる。
困ったお隣りさんが、まあ常識的な人なら自費でフェンスを作るか、折半で作りましょうと質問者に持ちかけてくる。(フェンスを境界線上に折半で作るのは別に珍しくないから)

折半の話が来たら、その時に質問者の気分で引き受けてもいいし、断ってもいいし。
断ると角が立つから、引き受ける方がご近所付き合いとしてはいいかもね。
お隣りさんもハウスメーカーの責任とは言え「何だかスミマセンねぇ」くらいの謝罪はするだろうし、費用も折半になるし、質問者の気持ち「何だかこのままフェンスを付けるのが腑に落ちなくて」というのも少しは和らぐんじゃないかな。
    • good
    • 2

隣のお宅の足場が私達の敷地に組まれ始めました。



=警察を呼んで無断で作られた~と言えば大騒ぎです。
警察は捜査はしませんが、立会いの間にはいり
無断で入らないで下さい、どかして、と言えば 
即工事中止、敷地内に組まれた物は即日撤去です。 

Sクラス建設業なら
お隣さんの一部土地を借りる場合
一時土地を借りる書面契約は通常します。

フェンス=問題外です つける義務は無い。


後から言い訳言えばいいやなんて
無断で人の敷地に足場組んじゃダメです
    • good
    • 2

建築会社に勤めているものです。


あなたの言い分は何一つ間違っていません。
まずあなたの土地に足場を組まなければならない場合、お隣の家が建つ前の計画段階であなたに菓子折りを持って挨拶に伺い了承を得るのが普通です。
それにその足場のせいであなたの家の工事が遅れるなどもってのほかです。
車もあなたが移動させる意味がわかりません。

まずはそのハウスメーカーの本社に直接クレームを入れてみましょう。
その現場の担当が勝手にふざけたことをしている場合はこれで解決します。
しかし会社自体がふざけた事をする所もありますので、本社が何も対応してくれなければ市区町村役場の建築指導課や都市計画課に連絡してみましょう。
会社に指導が入ります。

境界フェンスですが、確かにあったほうがこの先安心だとは思います。
しかし現状であなたが必要ないと思うならわざわざつける必要はないでしょう。
外構屋さんも商売ですので色々やってもらいたいという気持ちもあるのでしょう。
念のため今後境界フェンスをつけれるような外構計画を立てておきましょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A