
関西学院大学と立命館大学について。
関西学院大学社会学部と立命館大学政策科学部のどちらかに進学するとしたら、どちらが将来就職有利だと思いますか?
また公務員を目指すならどちらが有利ですか?
私は関西学院大学の方が立命館よりも試験問題の難しさや入りにくさなど勝ってる面が多いと感じています。
しかし最近インターネット上の掲示板や知恵袋等で立命館の評価が高く言われてるので気になりました。
また立命館の偏差値吊り上げや偏差値操作という噂をよく耳にしますが、それに詳しい方教えていただきたいです。
よろしくおねがいします

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
35年ほど前から立命館大学と関西大学はレベルが下がってきました。
関西学院と同志社と比べると偏差値でも就職でも歴然たる差がでています。このころから京産を滑り立命関大に合格した人が増えてきました、ただ立命館大学は公務員になる人が多くいますが、ただ単に関学や同志社の学生があまり公務員試験を受けていないだけのことですから。また民間企業受けは、関大と立命大は、あまりよくありません。むしろ甲南大の方が昔からこの二大学よりも良いです。また最近できた政策科学部など、学生集めにできた学部で偏差値も低いですし、就職実績もないに等しいですから、何をとっても関学社会には、劣るでしょう。No.2
- 回答日時:
一見同じようですが
関西学院大学と立命館大学では、カレーとうんこくらいの違いはありますよ。
民間就職なら迷わず関学
民間は諦めて公務員一本に絞るなら立命です。
立命はこの20年、大変商売上手なので、表面的な偏差値を上げることにもご執心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 関西学院大学 関西学院大学の商学部、経済学部、社会学部に受かっていました。それぞれの学部の良さや雰囲
- 2 山口大学と関西学院大学について質問です。 山口大学は人文学部を先日受け、関西学院大学は社会学部に合格
- 3 関西学院大学社会学部と立命館大学経済学部について。
- 4 関西学院大学について質問があります。僕は立命館大学経営学部を卒業して京都大学院経済学部に入学したので
- 5 中央大学商学部と明治大学商学部、立命館大学政策科学部で迷っています。
- 6 関西学院大学と立命館大学では、理工学部に入って情報を学ぶとなればどっちに進学するべきですかね?
- 7 関西大学外国語学部と関西学院大学総合政策学部
- 8 関西学院大学国際学部の指定校をいただきました。国際公務員になりたいと考えています。関西学院大学国際学
- 9 同志社大学か関西学院大学でまよっています 関西学院大学なら商学部希望ですが、同志社大学なら別の学部に
- 10 法政大学の社会学部と、立命館大学の政策科学部に合格しました。4年間の勉強内容や、就職などあらゆる面
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
関大関学 就職差 指定校推薦後悔
-
5
近畿大学 特待 か 関西大学 か
-
6
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
7
関大指定校推薦
-
8
日本大学と関西の立命館・関西大学
-
9
関西大学に入学するのは簡単?
-
10
関西大学と関西学院大学の全国...
-
11
立命館大学、浪人してまで入る...
-
12
関西学院大学って・・・?(でき...
-
13
関関同立って
-
14
関大で、仮面浪人して神戸大学...
-
15
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
16
地理学科なら…関西学院or立命館?
-
17
同志社大学か関西学院大学でま...
-
18
関関同立の神戸受験会場について
-
19
関西大学「商学部」と「法学部...
-
20
関西学院大学について質問があ...
おすすめ情報