あなたの習慣について教えてください!!

小1の娘ですがのびのび元気がうりの保育園だった為保育園でお勉強は無いに等しい位の所でした。一年生になり本人も頑張っているのですが、宿題を見ているとくり上がりの計算、国語の文章問題が苦手みたいで、本人お勉強難しいから学校嫌だと言い始めました。2年生からはかけ算も始まるので心配です。公文とチャレンジ、ドラゼミが候補なのですが習わしていた方メリット、デメリット教えてください。保育園の時は本屋さんにある公文の文字や数のをたまに買ってやっていた程度です。公文は2教科習うと月謝も2倍なのですか?

A 回答 (2件)

教員で、小学生の娘がいます。


公文は教科ごとの金額設定になっているようなので、二教科だと二倍になると思います。
早い子だと三年生で六年生の算数プリントをやっていることもありますが、基本的には自分でプリントに取り組む学習スタイルなので、わからないところを自分から先生に聞きに行くようにはげましてあげたほうがいいと思います。
チャレンジは娘がやっていました。そんなに難しくはないですが、わからないところは自分でテキストを見て覚えるか、親が教えるかになります。添削は月に一回(どらゼミも同じだと思いますが)それまでは直接教わることはありません。
学校での授業の何が嫌か、まずは聞いてみたらどうでしょう。先生の話が分かりにくいのか、進みが早いのか、みんなはできているのに自分はよくわからないのか、それによってできることは変わると思います。
ご家庭でも苦手意識を取り去り、勉強に付き合ってあげるといいです。
繰り上がりの足し算はこれからの算数に不可欠ですので、とにかく反射的にいえるくらいやります。一桁+一桁の計算は81通りしかないので、親が「8+5」子が「13」とどんどん聞いて答えるというのを毎日やります。学校で計算カードというのを使っているならそれを活用するといいです。
普段から時計(アナログの針のある時計がいいです)や買い物のお金の計算などを通して数に接する機会を多くすると苦手意識は軽減されます。
国語では、文章読解が苦手なら音読が効果的です。すぐに効果が出るものではありませんが、教科書の今勉強している部分をしっかりはっきり音読します。時々、おうちの人と一緒に音読したり、○読み(読点ごとに交代して読む読み方)をしたり、読んだ部分から問題を出したり(この人はさっき何をした?など)をするといいと思います。
そして、できたらほめてあげてください。
学校で苦手な子を見てみると、国語では文章を目で追えていない、算数では数字に苦手意識があるなどを感じます。
公文やチャレンジもいいのですが、普段からできることも取り組んでいただけると変わってくると思います。
    • good
    • 2

3人も子供いるから、公文、チャレンジ、ドラゼミ、どれも経験有り。



どの方法もその子供次第だから、一概にメリットデメリットで片づけられない。
ある子どもはその教材のあるポイントがメリットになるけど、別のある子どもにはデメリットになったりもする。

まず公文。
問題書いた紙渡されて、それをひたすら解いて先生に採点してもらって、できなかったところを再びやるを繰り返す。
自宅で勉強する習慣の無い子に、勉強というか問題を解く時間をお金を払って与えるという印象。
小学1年生だったら親でも余裕で教えられるから、勉強する習慣がある子だったら自宅で買ってきた問題集を解かせれば良いだけって感じ。
問題の解説や教え方などは、公文はフランチャイズだからその教室の先生の質によって大きな差がある。
従ってその教室の評判次第かも。

次は子供チャレンジ(コラショ)。
基本的に教科書に即した予復習。
問題の難易度も高くないし、今まで勉強する習慣が無かった子に習慣をつけさせるには良いかと。
ただ簡単なので、ある一定のレベルを持っている子の学力向上はそれほど見込めない。
習慣をつけたいという場合、小さいうちはある程度親がやる分を管理してやらないと1週間くらいで一気にやって、後の3週間はなんもやらないという習慣づけと言うコンセプトから外れることもあるから、気を付けること。
付録が豊富で、問題をやらないで付録だけを目当てにする子は多い。

最後はドラゼミ。
コラショよりも問題のレベルが高い印象。
そして学校よりも先取りしていく内容っぽいので、現状学校の授業に付いていけていないのなら、ちょっと難しいかも。
作文のトレーニングがあるから、それはかなり魅力的だし有効。
ただしそれは基礎学力がある程度ある場合かな?って思った。

どれが良いかは本当に子供の性格と現状による。
今の授業が解らないってことは、過去の内容を理解していないってことだから、今から教科書の流れに則しているコラショやドラゼミをやってもあんまり意味が無いと思う。
だったらやる問題の難易度やレベルを先生が自由に設定できる公文の方がお子さんの状況に合わせた勉強ができるかと。

私の経験上では、ヘタにコラショやドラゼミ、公文なんかをさせるよりも、SAPIXの算数脳などの教材を買ってきてやらせる方が圧倒的に良いという結論になりました。
このテキストはかなりよくできたテキストで、単純に学校で教える内容をなぞるのではなく、根本的な地頭を良くしてくれる感じです。
幸い我が家は妻が専業主婦なので、勉強の時間を妻が管理することができる環境です。
ですから、1日にやる時間を決めてテキストをやらるという方式にしました。
そうしたらコラショなどの他の教材を使っていた時よりもずっとよくやるようになりましたし、学校のテストもかなり優秀な成績がだせるようになりました。
一番上の子には公文(コラショも併用)に行かせていましたが、小1くらいからSAPIXテキストにしておけば……とちょっと後悔してます。
お陰様で下二人(小1と年中)は勉強に関してはコラショやドラゼミの時よりもずっと良くなりました。

ただしこれはあくまで我が家の場合というだけで、お子さんの性格や環境によっては全く異なることと思いますので、ご了承ください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!