プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります

ウシッシュ 平成18年度 ZNE10Gの ヘッドライトの片方が消えました

これまで 左が消えたり、右が消えたり していましたがそのたびに
スイッチを入り切りすることで、再点灯したのでしのいできましたが、
先日 左が完全に消えました。  

左が消えると 右が消えることはなくなり 何とか走れていましたが、
修理に出しました。

結果は

左の「HDIバルブが割れている」  との事です。
外部からの圧力はないのですが、自然に割れたのだろうという話でした。

○バックで点検をしましたが、 バルブ交換片方16000円で
両方交換しても、バランス? とう部品も交換の必要があるかもしれないとの話でした。

○エローハットではもう少し安く売っているでしょうか?
自分で好きなバルブも選びたいので、できれば○エローハットで交換したいと考えています。

ウイッシュのバルブ片方16000円は妥当ですか?  
○エローハットでHDIバルブ交換は幾らくらいかかるのでしょうか?

ご存知の方お教えください

バルブ交換は

A 回答 (4件)

純正で片方ならディーラーと変わらないか、むしろ高くないですか?


お好きなバルブは結構なのですが、それを片目だけとか、セットで変なのつけると車検の時大変ですよ?
もうワンセット必要になりますから。
バラスト交換の可能性あるならディーラーの方がマシなので、そちらでも見積もり取った方が良いですよ。

バルブだけで値段気になるなら、通販でバルブ取り寄せて自分で替えれば?
GEとかPHILIPSの4300KぐらいのD2Rなら2本で7000円ぐらいじゃないですかね。
小糸でも10000円ぐらい?
自分でできないならディーラー持ち込んでも、この手なら替えてくれる可能性高いし。
工賃いくらかは知らないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際的なご意見ありがとうございます

バックでは1つ交換込み(片側14500円)が
イエローでは2つ交換込み20000円でした

イエローは純正ではないかと思いますが
以前より明るくなりました


バックが「部品は手配した、いつ交換するか日程決めて」:
としつこかったので 念のためイエローを調べて正解でした

イエローの肩を持つわけではないですが、
購入するかしないか考慮する時間をくれないのは変ですよね

バックには点検だけさせて悪かったですが・・・・

お礼日時:2016/02/10 15:04

バーナーとバラストのことですね。


お話の状況では、ワンセット新品交換が良いでしょう。
バックスもイエローもお薦めしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

結局 イエローで交換してしまいました・・・・

お礼日時:2016/02/10 15:01

HIDは放電灯、蛍光灯も同じ、その特性の一つ、負性抵抗、フィラメント等金属は温度が上がると抵抗も増加します。


負性抵抗は温度が上がると抵抗が減少します、そのため点灯して温度が上がると電流が急激に増加して破壊されます、その電流の増加を抑えるのが安定器、極端に言えばただの抵抗でも十分です。
電源電圧だけでは放電開始しないため、電極間に数万ボルトの高圧パルスを印可します、一旦放電が始まると負性抵抗なので電源電圧だけで放電を続けます、高圧パルスはスイッチオン後数秒間だけです。
バラストは変える必要ありません、もちろんバラスト内の電子回路が壊れていれば、バルブ変えても点灯しませんが。
HIDも35Wと55Wもあるようですが、この定格はバルブとバラストと同じ必要はあります。
ノーマルHIDでそんな値段です、封入するガス、ハロゲン化金属等の種類により価格はまちまちです、最近はメタルハライドが主流?、金属の炎色反応(銅は青または緑、ナトリウムは黄)を利用して、種類、量を調節して白色またはケルビンを実現しています。
電極がガラス管を貫通する部分、非常に高温になります、金属とガラス、当然熱膨張率が違います、この部分で気密破壊が起こり不点灯が多いように、いうところのメーカー品とその他では技術の差があるようです。
>スイッチを入り切りすることで、再点灯したのでしのいできましたが
上記の部分がごくわずか気密破壊を起こした時の現象です、もちろん徐々に進行します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

スイッチ入り切で点灯する理由がわかりました
納得です

ありがとうございます

お礼日時:2016/02/10 15:00

まず、HIDとノーマルの簡単な違い


HID=安定させた電気を増大させて光らせる
ノーマル=来た電気で光らせる

HIDにはノーマルにはないバラストとイグナイターと言う部品が有ります。
電気はまずバラストを通過してイグナイターを通りHIDバルブに到達して発光します。
バラストで電気を安定させてイグナイターで電気を増大させてHIDバルブに到達という流れです。

バラストで安定しない電気が増大されてバルブに流れバルブ破損や点灯しないと言った症状が出ている可能性が有ります。

バルブ交換で症状が改善されなかったり同じ症状が出るのであれば、バラストから先を全交換(可能ならば純正に戻す)が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

結局 電球交換でOKでした

何もしなくても バルブ割れるんですね

お礼日時:2016/02/10 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!