
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>大まかな見つけ方教えていただけると嬉しいです。
車種によって異なるので、
取説やサービスマニュアルを見るか、ディーラーに訊いて確かめるのが吉。
インターネットで同車種のジャッキアップポイントを
検索すれば見つかるかも知れません。
日本車の場合、大概が1輪ずつリフトするパターンが多いので
サイドシル(ドアの下)の前寄りと後ろ寄りの4か所にありますが、
輸入車の場合、片側2輪を同時に持ち上げるパターンもあり
中央あたりに左右1カ所であったりします。
中(フォード)には、バンパーを持ち上げる車種もありました。
(ジャッキアップ時はグニャリと変形するが、暫くすると戻るという代物)
ヒュンダイには、指定個所でジャッキアップしたにもかからわず
「ジャッキが車体にメリ込んでいった」なんてクルマもあったようです。
No.4
- 回答日時:
当然ですが車によってポイントが違います。
無いものもあります。http://www.jidousyakouronsya.com/online/pdf/prod …
上記がサンプルです。貴方がジャッキアップしたい車の情報は製品版を購入すれば載っていると思います。
No.1の回答者さんの書き込みのリンクは見分け方を抑えて書かれています。
しかし
>どうしたら正しく当たるか
>
車ごとに違うので、素人では危険です。
その車種のポイントをディーラー等で確認して充てがいましょう。
No.3
- 回答日時:
車によってはちゃんと取扱説明書に記載されています。
また整備書と呼ばれる整備用の資料(プロ向け)には間違いなく記載されていますからディラーなどへ問い合わせれば間違いありません。多いのはサスペンションアーム付け根、フレーム部分、タイダウンフック部分などです。
ケースによっては判り易く補強が入っていたりします。
初めての車でもだいたいわかりますが類似の構造のものを何台も見てきた経験ですね
判らないからテキトーでいいや、みたいなことは絶対にしてはいけません。
車が壊れるだけならともかく落ちてきた車体に潰されて死傷する危険があります。(ジャッキアップし損ねての落下事故は多くあります、タマに死亡事故のニュースが流れますが無傷の事故は無数にあります)
あと問題のお車は何でしょう?
それが判ればもっと具体的なアドバイスが出てくるかもしれません。
ジャッキアップポイントが判りづらい場合はちゃんと車の下に照明などを当てて確認しながら行ってください。
こういうLEDを仕込んだアイディア商品もありますが、あんまりメジャーじゃないですね(苦笑)
http://www.amazon.co.jp/BAL-%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E …
場所の確認は自動車工場でリフトで挙げてもらうときについでに確認するとか、カメラを突っ込んで撮影する(自撮り棒の有効活用)とかになります。
自分の車でしたらジャッキポイントにペイントマーカーなどで印をつけるとかもアリです。(ステンシルとかを工夫すると面白いかも)
トン単位の鉄の塊が相手だということをお忘れなきよう、くれぐれも安全第一でお願いします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
bB QNC系のジャッキポイントを教えて下さい。
国産車
-
アルファードのジャッキアップポイントを教えて下さい。
国産車
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッキアップポイント
国産車
-
4
サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました
国産バイク
-
5
プラド:ホイールナットの締め付けトルク
国産バイク
-
6
ジャッキアップポイントとウマかけポイント
国産車
-
7
bB(NCP30)をジャッキアップする時・・・
国産車
-
8
日産ラフェスタ(B30)のジャッキアップについて
国産車
-
9
Z34のジャッキアップポイントについて
国産車
-
10
タイヤ交換時にフロアジャッキを車に当てる場所を教え
その他(車)
-
11
タウンエースバン(ノア)のジャッキアップについて
国産バイク
-
12
正しいジャッキアップについて
カスタマイズ(車)
-
13
95プラドのフロントジャッキアップポイント(フロアジャッキで上げる場合)は?
国産車
-
14
車のメンテで下敷きになる事故
カスタマイズ(車)
-
15
フロアジャッキを買いましたが、ジャッキポイント(リアデフ)まで届きません・・・。
国産バイク
-
16
砂地庭でのジャッキアップ
カスタマイズ(車)
-
17
ノアのジャッキアップについて!
国産バイク
-
18
ジャッキアップのときサイドブレーキはどうしますか
カスタマイズ(車)
-
19
フロントからのジャッキアップポイント
査定・売却・下取り(車)
-
20
トヨタ86のフロアジャッキアップポイント(フロント)の強度
国産車
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
GSX250Eについて。
-
5
原付を買うとき、免許証の住所...
-
6
10年落ち10万kmハイラックスサ...
-
7
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
8
原付のズーマーで安い値段は大...
-
9
原付に乗った事がない
-
10
フェアレディZを購入したことを...
-
11
縁石を乗り越えてしまった後に...
-
12
原付 警官の制止を振り切った場合
-
13
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
14
原付の2種登録で捕まった方
-
15
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
16
スズキのティーラーの違い
-
17
「クラッチを切る」と「エンジ...
-
18
ショックやサスのヘタリ具合の...
-
19
トラックはクラッチを一気につ...
-
20
MTとATを切り替えできる車
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter