プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は嫁いだ一人娘の立場です。
1999年に実家の父が他界しました。その時家には仏壇はありませんでした。
母は「仏壇は買いたくない」とずっと葬儀の時使用した、白木位牌のままです。

何度も本位牌への変更や、仏壇購入を勧めたが駄目でした。その思いは不明ですが
嫁いだ立場ですし、黙認してました
その母も、認知症となり施設入所になったので、これを機に仏壇購入し本位牌へして父を祭りたいと思います。
お恥ずかしいですがそういうしきたりには疎いので教えてください。
私の希望は、将来的に私が亡くなったときには、その仏壇は私の子供(娘)たちに祭ってもらうつもりはなく、それなりの方法で処分にされたらいいと思ってます。
また仏壇のサイズも卓上の小さいものでいいと思ってます。

1.私は長男に嫁いだので、いずれ主人の実家の仏壇(真言宗)を我が家でお祭りすると思います(今現在は主人の実家にあります)
2.私の実家は浄土宗です。今は実家(空き家)へ仏壇を置く予定ですが、母が他界した後は、我が家へもって来るつもりです。宗派が違う仏壇を置くことになりますが、主人は了解してくれてます。
3、お付き合いのあるお寺はありません。実家は大阪府にあり、亡父の故郷は三重県で、どこのお寺の檀家は不明です。


上記のような事情で仏壇を購入する場合どういう手順を踏めばいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 曖昧な質問にたくさんのご回答ありがとうございました
    何人かの方からの疑問にお答えして、さらに煮詰めていきたいと思います
    1、空き家に仏壇を置くのはいかがか?いうことですが、実家は亡父が退職金で建ててすごく気に入ってたのでそのほうがいいかと思ったんです。私の住まいから車で30分ほどで、母の面会がてら2週に1回は行きます。今ある白位牌にもそのつどお供えしたり、お花を供えてます。 
     また4月からは娘(父からみたら孫)がそこで暮らす予定です。

    2、遺骨は市営の墓地と、母の意向で一部は(のどぼとけ)は一心寺というお寺にも納めてます。

      補足日時:2016/02/11 22:53

A 回答 (6件)

「仏壇」とは、その宗派のご本尊をお祀りする場所なのです。


本来、位牌を置く場所ではないのです。

あなたは一人娘で家を出る身。
お父様の白木位牌は葬儀の時に魂入れはしている。
ここで仏壇を用意すると、自分が死ぬまでは良いけれど、その後は一体誰が供養するのか。
このまま、自分の代だけで終わらせるのなら、お父様の白木位牌で十分。
と、考えていたのではないかと思うのです。

仏壇を購入すれば、必然的に本尊を購入することになります。
仏壇と本尊と位牌の開眼供養を営む必要もあります。

「実家(空き家)へ仏壇を置く予定」とのことですが、誰が日常的な供養をするのでしょうか。

「母が他界した後は、我が家へもって来るつもり」とのことですが、同じ家に開眼供養されている別宗派の本尊が2体というのもあるべき姿ではありません。

白木位牌から本位牌にすることは良いと思いますが、仏壇の購入はやめて、本位牌のみ今の家へ持っていった方が良いと思うのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です

お礼日時:2016/02/26 20:18

仏壇は故人の館ではありません。


本尊の為の館です。
位牌を守る方が仏壇は要らないと言うのでしたら、無理に購入する必要はありません。
お母さんが白木の位牌で良いと言うのでしたら、そのままでも良いです。
*一心寺・・大阪の方ですね。
私の先祖・父親・叔父・叔母も一心寺に納骨しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です

お礼日時:2016/02/26 20:20

仏壇屋さんです。



まず、お近くの仏壇店(チェーン店ではなく、地元の評判の良いお店)に行き、お仏壇の品定めを致しましょう。
その際、設置場所の寸法などお持ちになると選びやすいでしょう。また、お父上の戒名をお持ちになれば
お仏壇の大きさに応じたお位牌も求めやすくなります。

ただ、気になるのは留守宅にお仏壇を奥と云う事ですが、お仏壇は毎日お参りするもの(本来は毎日お寺様へお参りする事
から始まり、遠方、その他不自由のある方が、お寺様にお参りしなくても良いようにお寺様の御本尊様の写しをお仏壇に納め
お参りして、お寺様参りの功徳を頂きたいとしたのが始まり)ですから・・・
お留守宅に置くのではなく、ご自身様の近くに置いてあげるのが良いとは思います。

ご購入後、お寺様に御本尊様、お位牌の「開眼供養」して頂きましょう。この時のお寺様はお父様のお葬式をしてくれた
お寺様と云うのが一般的です。

これは、お仏壇を安置したお家にお寺様をお招きしても良いのですが、ご都合によってはお位牌と、御本尊様をお寺まで
お持ちいただき、入魂式をお願いしても良いかと思います。(このへんはお寺様にお聞きした方が良いかと思いますが)

但し、今回のご事情をお寺様にお話致しませんと、後々トラブルになることも考えられますので、(例えば嫁ぎ先のお家が
新しく檀家になったとか・・・)この辺りは良くお寺様にご相談いただいた方が良いかと存じます。

懇ろなご供養をしてあげてくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です
もし仏壇を買うとしたら、チェーン店は利用しないようにします

お礼日時:2016/02/26 20:19

先の回答にもあるように、本気で購入を検討しているのであれば仏壇屋さんで相談するのが良いと思います。



>実家(空き家)へ仏壇を置く予定

そもそも誰も住んでいない家に仏壇を置く意味がありますか?

どうせ購入するなら「我が家(貴女の住む家)」に合った仏壇を納入されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です

お礼日時:2016/02/26 20:19

これはまた現代にしては 奇特な・・


お寺に関わると お金ばかり取られるかもなので御用心かも・・
母上は現代的だったのですね・・
父上のお墓は お寺の墓地では無いのでしょうか

仏壇を買ったら 先ずは入仏式かな??
うちは誰も死んでもいないのに買わされて 近くのお寺に来て貰って
御経を上げて貰いました
私的にはどうでもなのに・・捨てましたぶはは・・

気は心なので 思うようにされたら良いかも
お寺の檀家とかになると 月参りや法事のお知らせが来るのかな??
お寺によっては いろいろと請求?も違うかもで
普通は一定の料金表とかは無いようです

例えば 月参り500円の人もいれば 限度は無し
法事となれば お坊さんの食事代が2万?だの いろいろしきたりとか大変かも・・
母上はどうされていたのでしょうね
お寺が遠ければ ホテル代交通費も持ち・・気分が悪いほどです・・

お葬式の御経20万以上・・車代だの何だのかんだの
法事だの何だのかんだの・・お金ばかり掛かります
後は良くは知りません・・私はノータッチ・・
納骨式だの 法事に月参り費用ぶはー・・ばったり・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です

お礼日時:2016/02/26 20:19

お骨はどこに埋葬しているのでしょうか? お寺ではないのですね?



いずれにしても仏壇を購入とのことですから、その仏壇屋さんでいろいろと相談にのってくれるのではないかと思います。
お住まいの近くで昔からやっている仏壇屋さんで相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルエンザにかかりダウンした後体調イマイチでお礼が遅れました。
仏壇にとらわれるのはやめて、もう少し冷静に考えてみます。

位牌だけ本位牌へする予定です

お礼日時:2016/02/26 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!