プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、会社勤めをしております。
9月末に会社を辞める予定です。

自分でやりたいビジネスがあるので独立してようと考えております。
ビジネスについてはハッキリとしているのですが、起業するにあたり法律・税金関係は全くわかっておりません。
9月以降は会社の退職金と失業保険とでそれらの勉強をしていこうと考えているのですが・・・。
再就職するフリをして失業保険をもらいながら企業準備するというのはNGなのでしょうか?

A 回答 (3件)

うん、大丈夫だよ。


私も同じだったから。
ただね、起業の準備に入ったら失業保険はもらえないよ。
起業の準備と定義される内容は決まっていて
・事務所等の賃貸借契約
・資材関係の発注
・委託契約等の締結
・官公庁への許認可手続き
この4つが該当するんですよ。
これらの行動を具体的にすると、起業の準備と捉えられるんですよ。
そして失業保険を貰う為には、具体的な就職活動という物をして、それを毎月決められた日(認定日)にハローワークに行って就職活動内容を専用の書面で提出して認定を受けないと給付されない。
要するに失業保険を貰うには、就職活動が必要なんです。
従って、起業の準備と捉えられない準備(勉強とか)をしながら失業保険を給付してもらうには、就職活動をしつつ勉強しなきゃならない。

その場合、形式上で「どっか良いところあれば就職したいから就職活動してますけど、場合によっては起業も考えてます」ってスタンスじゃないとダメ。
実態(起業する気マンマン)がどうであれね。
で、勉強して具体的な上記4つの行動に移す段階で、失業保険の給付をストップすれば良いんです。

その後実際に開業してから例えば個人事業の場合は
・受給資格者証
・再就職手当支給申請書
・開業届のコピー
・事業所の実在が確認できる書類
を持ってハローワークに行くと、再就職手当ってのがもらえる。
この再就職手当の金額ってのは事業の準備を開始した日の時点での支給残日数によって違うんだけど
・支給残日数3分の1以上、3分の2未満の場合、支給残日数×40%×基本手当日額
・支給残日数3分の2以上の場合、支給残日数×50%×基本手当日額
という計算で支給額が決まる。
普通に貰っているよりもちょっと損するんだけどね。

ただ、起業準備と捉えられる行動をして、黙って失業保険を受給していると、不正受給になっちゃうから止めた方が良い。
黙ってりゃわかんねーよって意見の人もいるかもしれないけど、もしマイナンバーとかでそれが後々発覚したら、せっかく始めた事業がパーになっちゃうかもしれないからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
知りたかった事が全てわかりました。

お礼日時:2016/02/12 18:51

失業保険を受給出来る条件は、就職活動している人(つまりcosbokiさん以外が起業した企業に就職する意志がある人)と言う事になります。

その間の就職活動資金や生活費の足し前として受給されるのが失業保険の保険金です。ですから失業保険を貰いながら個人事業の立ち上げの準備をする事は違法になります。
 もし本当に「失業保険を貰いながら個人事業の立ち上げの準備」(違法と解った上でも)をしたいなら、どこかの企業に就職の為の訪問をしたと言う実績を作って下さい。(もちろん友人が経営している企業に就職活動をしたと言う事にしてもらって口裏を合わせるでも良いです。)それか職業訓練学校に通って下さい。以上の事をしない限り、途中で給付カットになる可能性が有ります。
 私が失業保険の受給した時では、どこでどんな就職活動または職業訓練学校に通ったかの確認が有った後に給付となりました。私の場合は、父が病気になって父のしていた商売を手伝う為に今まで勤めていた薬局を退職して受給していました。父の死が近い事も解っていましたので、父が亡くなった後の店舗を薬局にする予定での退職でしたから、どこにも就職するつもりは一切有りませんでした。それでは受給出来ない事が解っていますから、端から友人の薬局に就職の面談に行った事にして口裏を合わせてもらっていました。そう言う形で9ヶ月間失業保険を貰っていました。ですから、何らかの形で就職活動をするか友人の企業に口裏を合わせてもらうかしないと満期まで貰う事は出来ません。
 以上が法律上の正しい解釈と正しい(ある意味裏技を含みますが・・・)処理方法です。ところ失業保険を貰っていながらフライングで個人事業主の登録をしても、縦割り行政の悪い点で多分見つからないだろうと思います。これは「だろう」であって、「見つからない」と言う断定ではない訳です。ですから、本当に満期まで受給したいと考えているなら、絶対にフライングしない事です。例えば国金等の公的機関からの資金集めだとそこから漏れて事業の資金集めしていると言う事がばれないとも限らないので、絶対に受給期間中は公的機関からの資金集めはしない事です。そこまでしないと、どこからバレルか解らないですし、正確には失業保険を貰いながら個人事業の立ち上げの準備をする事自体が法律違反なんですから満額受給することは難しいと考えた方が良いでしょう。
    • good
    • 3

基本NGですわ〜!


ってか・・・失業保険の銭もらう条件の「面接に行く」はどうするんでっか?
勉強しながらの「面接」は辛いと思うんでっけど・・・
それにやのぉ〜、採用に至ったらどうするんでっか?
そんな貧乏性の行動せんと銭集めの方が大事でっせ!
https://www.jfc.go.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強しながらの「面接」は辛いと思うので、勉強に力をいれるようにいたします。
採用されないように気をつけます。

お礼日時:2016/02/12 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!