プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

俺は紳士なのでよく立ってるご老人に席を譲ろうと声をかけていました
・・・・が

1回たりとも気持ちよく座ってもらったことがありません
「いえ、結構ですよ~」とか「あ、大丈夫」とか首を横にふるとか

そういうことがもう5,6回あって
今では目の前に老人がいようがけが人がいようが一切声をかけなくなりました

座ってください、と言われると
なんか上から目線と感じるというか、イヤなのですかね?

A 回答 (17件中1~10件)

言葉と行動が日本の文化と習慣に反するからです。


老人を気遣う想いの行動とは・・
まず座った方が良いですよ、と声をかけ気持ちを汲む。

ついで自分が立ちあがり周囲を見回し最も元気そう
で座ってる人を見つける。その人に席を立ってくれないか?
と声をかける、たてば老人への気遣いを褒め、立たなければ

次の元気な人に声をかけて行く。それが正しい気遣いなのだ。
席に座ってるのは所有とは違う
譲るという時点で傲慢で有り高飛車な態度・・・

ここまでの内容を判りますか?
老人認定するけど同時に周囲で最強の人を認定する、
弱い老人は最強人物への負担で座れるという事。

自分が最強人物なら席を立っても断る老人は無い・・・
昔は列車内でそういう光景が何度も在ったものですよ・・・
    • good
    • 0

あそだ、私なら断られても肩をつかんで座らせます。

無用なやりとりは嫌いなんで。

そしたら次の駅でそそくさと降りて行きましたが、それでよいのです。
    • good
    • 2

ちが~う!



「これ取っといてください」といって一封包んで渡したら、
「いや、とんでもない、そんなの受け取れないですよ!」と「カタチ」として断る。
「いやいや、もらってもらわないと困るんですよ」
「いーの、いーの、そんな気遣いしなくて、こっちこそ困るんで」
「いや、言い出した以上、貰ってもらわないと私の顔が立たないんですよ、私が恥をカキますんで!」
「じゃあ申し訳ない、ありがたく頂戴させて頂きます、本当にごめんね」

これが古きよき(まわりくどい(笑))「日本人」の伝統であり、誇り高き文化なのです。じーさんばーさんがこういう会話しているの、見たことがあるでしょう。

本音では「やったー、ラッキー」を表す言葉でありんす。
    • good
    • 0

触れられている回答者の方もいらっしゃいますが、「座ってください」と言わなければいいと思います。


想定は電車やバスの中ですよね?黙って立って、出口の近くにでも移動してしまうのがポイントです。

もしかして意図した人と違うオバサンが座ってしまうかもしれませんが、
少なくとも「私はそんな老いぼれてないわ!」とは思われないでしょ。すぐ降りるから立ちましたの体で行けば。
    • good
    • 0

私の場合は余程の事が無い限り他人に干渉しません。

老人とはいえ数十分立っているぐらいで体調を崩してしまう人は稀だと思っていますし、そのような人は何かしらのシグナルを発しているのでそれが感じれない限り助けようとは思いません。かえって有難迷惑になるんじゃないかと思っています。杓子定規な上辺だけの親切心はかえって有難迷惑になる場合があると思ったほうがいいでしょう。
質問者は哲学を学んだ方がいいと思います。

回答者: smilekiseki氏の意見には頭が下がります。感服いたしました。
    • good
    • 2

論理的にも感情的にも正しいと思います。



極々小さな事例かもしれませんが、これこそが老害です。我々老人は肝に銘じるべきだと思います。

 私も若いころは、一般席に座っている時に良くお年寄りに席を譲ってましたが、ある時、お互い極めて優しい口調でしたが、押し問答みたいになって、結局、私はその席に座りなおしたのですが、非常に恥ずかしく嫌な気分になった記憶があります。
私は、この経験から一般席の前で立っている老人には席を譲る必要ないのだということを学習して、それからお年寄りに席を譲ることはしなくなりました。

 その経験から、30年以上たって・・・私も優先席に堂々と座れる年齢になりましたが、優先席で繰り広げられる小さなドラマのひとつです。
 ある日の事、優先席にはお年寄りだけではなく、若い人も座っていましたが、そこへ、こいつどう見ても元気だろ、と思えるような男性のお年寄りが、さも、そこは俺の席だみたいな感じでその若者の前に行って立ってました。私は、次の駅で降りたので、この後の展開は知りません。

 もし、その若者が外見も恐そうで強そうな人だったら、その老人はどういう態度をとったのだろう、と気になりました。

私の考えです。
人は外見やその人の態度で他人を判断しがちですが、年齢を重ねて経験を積めば、そういうのだけで判断するのは危険だとわかるようにならなければいけない、と思っています。若い人たちの中には、深刻な病気と闘いながら日常生活を送っている人もいるわけで、若い=優先席に座る優先権はない、という先入観が植えつけられて老人になってしまったとしたら、悲しいことだと思います。
 一方、些細なプライドだけで、若い人が席を譲ってくれても頑なに座ろうとしないのも、若い者に対する配慮とか包容力が書けているように思います。
 これから、ますます老害が深刻化する中で、自分はどういう生き方をすべきかを悩む日々です。
    • good
    • 3

今までそれを言って遠慮され経験がない者からすると、非常に不思議な印象。



僕は紳士なので........これかな。一事が万事でそういう雰囲気を醸し出しているのでしょう。
    • good
    • 2

夏休みの京都、市バスの中で、白人男性が無言でサッと席をゆずりました。


次のバス停で乗って来た人に彼の小学低学年らしき息子が、またサッと席を譲り父のそばに無言で立ちました。
タイミングがスマートで感心しました。

20年前45歳くらいな時、席を譲られました。「どうも」と言って座りました。
夕食の時「わたし、そんなに老けて見える?」と電車でのことを話しました。
「お母さん、ジャンバスカート着てたから、妊婦と思われたんだ」と大学生の息子に言われました。
「ええ~、そうか、そうだわ太って来たもんなあ」と思いました。

若ぶって爪も染めて着飾ってる婦人、席が空いたらすっ飛んで行く。若いんじゃないの?

私は67歳ですが、一日中立っていても平気です。
でも席を譲られたら絶対座ります。わずかなご縁の親切を受け入れます。他では憎たらしい自分なのだから。

「座って下さい」とはっきり言わないで「どぞ」と小さく言えば、座りやすく「いえ」と小さく断りやすいんではないでしょうか。
    • good
    • 1

他人に同情されるほど、落ちぶれて


いないわ!!
年寄りあつかいするな!!

ということだと思います。

だから、男のお年寄りに席を譲ったりするのは
慎重にやる必要があります。
プライドを傷つけます。

女性のお年寄りなら、大概大丈夫なんですけどね。


蛇足ですが、中国、韓国などは犯罪が日本の
何十倍も発生しており、モラル的にも問題が多い
国ですが、
お年寄りに席を譲るのは、明らかに、日本より
多く、自然です。

ほとんど条件反射的に席を譲ります。
譲られる方も、極めて自然です。
お礼をしない場合も多いです。
さも当然、といった顔です。
    • good
    • 1

>座ってください


嫌がられるかもね。
もうひと押しで座ったのに とか思ってる人もいたかもね。
黙って立てば良い。そのあとどうなるかは
いくら老人といえどもそんくらいの生存競争がんばれ と思っておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!