アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「子ども食堂」への助成金を予算案に盛り込む自治体も。「子ども食堂」の取り組み、どう思いますか

参考URL:助成…「子ども食堂」行政動かす
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (7件)

賛否両論あるようですが、私は良い試みだと思います。


今の日本には我が子にロクに食事すら与えようとしない親達が居るんですよね…。もちろん様々な理由で離婚した母親(ひとり親)が定職やパートに就けなかったり、また病気等働けなくて…という理由の家族も居ますが。
小学生の姉妹が学校給食だけで飢えをしのいでいて、週に一度の子ども食堂を楽しみに通っている…というコラムも見ました。私達では何とか出来ない事であっても、子ども達にとって子ども食堂は有り難いでしょう。
前出に書きましたように色々と賛否両論ありますが、そういう状況で苦しんでいる子ども達を助ける意味では、やって欲しいと願うばかりです。
    • good
    • 1

NPOの活動としては美しいと思う。

 
自治体が予算を割くのは筋違いだと思います。
それなら学校給食を無償化することのほうが先決だろう。
    • good
    • 2

場当たり的、思い付きの行政。


発想は悪くないですが、
なぜそんなものが必要になってしまったのか。
そこが解決しない限り、何も変わらないです。
虐待・ネグレクトも一向に減らない。
周りが気づいているのにも関わらず、幼いいのちの「見殺し」が続いています・・常にラクにできる方法を採る、行政の「方向」が違う気がします
    • good
    • 0

良いことですね。

ろくな食事もできない子供がかわいそう。せめて学校に行けばまともな食事が出来るという喜びを与えてやりたい、良いですね。実施している自治体を積極的に公表して移住希望者を増やしましょう。そういった環境、人の温情で育った人間は将来の日本を背負って立つ立派な人材になるでしょう。長いスパンで見た場合、こんなに良い投資はありません。「情けは人の為ならず」です。もっとも最近はこの言葉の意味を取り違えている人もいるようですが。
    • good
    • 0

家庭事情は人それぞれなのでしょうが、正直子ども食堂は止める出来だと思います。


本当に大変な人ならばまだ分かるが、保護者としての責任を果たさない人が当たり前そうに利用するのは納得できかねない。
この手の財源は税金なんでしょうけど、他の事に使うべきでしょう。
子どもは生まれる場所を選べないが故に、何でもかんでも行政で何とかしようというのは如何なものかと。
    • good
    • 4

ご質問読ませていただきました。



本質は「格差社会」、これを無くさない限り、野球で言えば「代打」、私にはそのように見えます。政治を変えない限り、日本の状況はもっと悪くなると思います。
政治家は私一人の日本では無い事に気づかねばなりません。

以上、参考まで。
    • good
    • 1

GPIFに投資するくらいなら「子ども食堂」に出資すべき。


行動を起こせば問題点も見つかるし、良い事はどしどし改善して
事業を継続すべき。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!