
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おもらし をした時に、叱ったりしていませんか。
叱ってしまうと、萎縮して、トイレに行きたくても、叱られる と 思い、結局は おもらしの繰り返し になってしまいます。
叱らずに、犬が トイレ と、言える様な環境が必要です。
どうしても、治らない場合は、オムツも必要です。
膀胱炎 の 可能性もあるので、一度 獣医に連れて行かれては、どうでしょうか。
犬種が判りませんが、我が家に以前居た、18歳(人間年齢103歳)のマルチーズ も おもらしをしていました。
小型犬は、加齢とともに、寒さに適応しずらくなりますので、冬をきっかけに、おもらし をし出す、ことが有ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/16 18:49
はい
小さい時叱ってましたが
今は叱ることを辞め
この次はトイレでね…と話かけるようにしました。
犬種は多分、ゴールデンと小型犬のミックス犬です。
獣医さんも、なにの犬種のミックスか検討できずでよくわからないのです。
今朝は、後ろ足のけいれんもひどかったんですよ。
仕事終わってから、顔合わせた時も少しけいれんみたいなのが有ったんですけど?
またこの犬の他にダックスも居るんです。
これも捨てられた犬なんでさけどね(苦笑)
ダックスが側に来て、心配そうにしてるんですよ(笑)
No.2
- 回答日時:
お漏らしするのには、色々原因が考えられます。
高齢犬だと痴呆によるものも考えられますが、その前に何らかの病気が原因の可能性も有ります。
特に腎臓とか膀胱の病気になると尿の量が増えて、その結果としてお漏らししてしまうことも考えらます。
まず、一度動物病院で診てもらった方が良いと思います。
痴呆の場合は、他にも何らかの症状(徘徊とか夜泣きとか旋回運動とか)が出ている場合が多いです。
我が家にも15歳を過ぎてから痴呆の症状が出て、お漏らしもするようになった子がいましたが、その子に対しては紙オムツを使っていました。
まずは、一度動物病院へ。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/17 16:42
ありがとうございます^_^;
昨日だけでした(笑)
夜には、動き出し餌やトイレをちゃんと出来ました(*^o^*)
今日は、いつも通りに散歩も出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ペット可物件や愛犬家の方々にご教授願います! 最近、我が家で飼ってるメス犬(七歳)が、お隣さんのワン
- 2 犬を飼おうと思っています。今までは、雑種の中型犬~大型犬ばかり飼ってきました。 今回は、小型犬で抜け
- 3 犬を飼うことについて 私は今高校一年生で今から犬を飼うとすれば、大人になっても今から飼う犬と一緒に暮
- 4 オス犬の発情について 我が家で飼っている犬のことで 相談させてください。 内容につきまして、 気分を
- 5 犬飼ってる人は、特に大きな犬を飼っている人でも、やっぱりよその犬は怖いですか?
- 6 犬に対しての価値観について 僕は実家暮らしで雑種の犬を飼っています 犬は中型犬で、庭で飼っています
- 7 犬飼っていて、アパート暮らしです。 犬飼っている方に質問です。 ペットシーツで犬がおしっこした場合、
- 8 犬を飼っている方または飼っていた方に相談です。 私は以前小学生から大学生の間まで雌の犬を飼っていまし
- 9 我が家で飼っている犬を義母に飼ってほしいとお願いしようと思います(批判覚悟です)
- 10 前に飼ってた犬に似た犬を飼うのは、新しい犬に失礼でしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
犬が吐いたものをあわてて食べる
-
5
突発性激怒症候群じゃないかと...
-
6
白目の部分にあるシミのようなもの
-
7
太りすぎと言われました
-
8
睡眠薬について
-
9
犬が瞬間接着剤を噛んでしまい...
-
10
犬の誤飲(脱酸素剤)
-
11
犬の目の様子が変です!誰か助...
-
12
うんちの時吠えるのは??
-
13
生の豚肉を食べてしまいました
-
14
夜になると暴れて騒ぐのは・・・
-
15
トイプードルの退色について
-
16
もうすぐ4ヶ月のパピヨンの体重
-
17
アンチノールに代わる人間用の...
-
18
小型犬の成長について
-
19
尻尾の先端の傷を治すにはどう...
-
20
犬にオロナインは大丈夫?
おすすめ情報