プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の家は、平成27年4月に新築しました。今回初めて住宅ローン控除を受けるため確定申告をします。そこで疑問に思うことがありました。私の家は、住宅性能が等級4です。住宅性能が等級4なら、低炭素住宅といえる(認定はうけらる?)のでしょうか。それとも、低炭素住宅と住宅性能等級4とはまったくの別物?。あるいは、低炭素住宅の認定は、登記するときにしか受けられない?なんだか、モヤモヤしてよくわかりません。トンチンカンな質問をしていたらすみません。でも、何かモヤモヤしてます。詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして、住宅アドバイザーのしかまと申します。


認定低炭素住宅と住宅性能評価の省エネルギー対策等級4は全く違います。
ややこしいと思いますが、住宅性能評価は平成27年4月に改正した性能評価が完全施行されました。それにより、従来の住宅性能評価の温熱等級は2つに分かれ、今までの省エネルギー等級から断熱等性能等級と一次エネルギー消費量等級の二つにに分かれました。簡単に言うと、この省エネルギー等級5が低炭素住宅認定基準になります。
参考:http://shoenejutaku-points.jp/user/apply/build01

質問者様のお家は、省エネルギー等級4であれば、低炭素認定基準はとれません。また、低炭素住宅認定は、お住いの行政庁または指定登録検査機関で建築着工前に申請します。建物竣工後、建物の合格(検査済証)と完了報告書などの書類を行政庁に提出すると、認定適合証がもらえますので、登記のときに発行ではないです。

日本では、2020年までに標準的な新築住宅で「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」(エネルギー0の住宅)を実現し、2030年までに新築住宅の平均でゼロエネルギー住宅を達成することが目標とされています。補助金も高く、高断熱・低エネルギーの住宅設備の設置が普及し、二酸化炭素の削減を加速するよう様々な政策が毎年追加・変更されています。ただ、イニシャルコストの問題や省エネ施工技術が未熟などの問題もあり、現場が政策に追いついていません。

少しでも参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しい御説明ありがとうございました。すっきりしました。

お礼日時:2016/02/22 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!