プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎度同じような質問ですいません。男性からの同情回答と女性からの解決策回答が欲しくて質問いたしました。

先日の事ですが、下の子(0歳7か月 女の子)の夜泣きがひどくなっており、30分に1回は起きて泣くような状況がここ1ヶ月ほど続いております。

専業主婦の妻はフラフラで普段からイライラMAXの状況です。

妻は同じベッドで寝る私や上の子(3歳)に気を遣って下の階のリビングに下の子を連れて寝ることもしばしばです。

夜泣きの原因は当然わからないのですが、対策は取りたいと思い色々調べた結果、まずは照明を付けっぱなしで寝ようと考えました。寝る前の状況と夜中に目が覚めた時の状況を同じにすれば少しは効果があるかと考えたからです。

他には、心を鬼にして添い乳をやめようと提案しました。確かに添い乳は夜泣きに絶大な効果がありますが、持っても30分、しかもそれが夜通し続くとなると妻の負担は相当なものです。

で、それを試した初日の事です。

妻が夜泣きに我慢できず夜中に添い乳を再開したいと言い出しました。私は「いきなりギブアップ?」と思いましたが、理由を聞くと「隣の家に聞こえるから…」との事でした。

妻の言い分もわからないではないです。隣家とは入居時に我が家の建て方を巡ってトラブルになりました。半月早く完成した隣家の奥様が、我が家が隣家に接近しすぎだとか工事の職人が隣家の屋根に足をかけたとかほこりが飛んだとかで怒鳴り込んできたからです。

不動産屋さんに仲裁に入ってもらい(お互い同じ不動産屋から購入したのですが…)、結局は我が家に法令違反は無い件や、工事の際のトラブルは工務店の問題だと説明していただけましたが、それ以来挨拶もしてくれない関係となりました。ちなみに挨拶は無視されてもこちらからはしていましたが、1年経ったある日隣家の奥様に「うっとおしいから挨拶するな!」と怒鳴られたっきりこちらからの挨拶も無くなりました。

話を戻しますが、上記の事があり隣家に迷惑をかけたくないという妻の心理が働きました。

しかし私は「そんなこと心配しなくて良いよ。とにかくこの夜泣きを少しでも減らさないとお互い寝不足で倒れてしまうから。」と隣家の事は気にしないよう伝えました。

また、今考えなければならないのは子供の事であり、隣家の事を考えて子育てに影響があるような事があってはならないとも伝えました。

しかし妻は「隣が!隣が!」と言い続けるので私も少し怒ってしまいました。

そのことについて翌朝妻と話し合っていた時、妻に「あなたは何にもわかってくれない」とキレられました。

私としては隣家の事は十分わかっているつもりです。今までも隣家との話し合いは全て私が対応していますし、隣家には何かあるなら私に言うよう伝えています。

また、妻の疲労も十分理解しています。家事や育児を出来るだけ手伝う(手伝うという表現にムカつく奥様もおられるかも知れませんが…)事で少しでも妻に休息の時間を作るよう頑張っています。

それなのにこの期に及んで「隣家の事?」と呆れてしまった次第です。まずは自分たちの事だろ?と。

揚句に妻からは「もっと気持ちをわかって欲しい」といつもの文句が出ました。私は「具体にどうすれば気持ちを分かったと思ってもらえるのか?」「どうして欲しいのか?」と聞きましたがそれについての回答はありません。

私は「これして欲しい」言われれば何でも応じてきました。

例えば私が妻から「こうして欲しい」という事に対して拒否を示したのなら不満を持たれるのはわかりますし、改善点があるのもわかります。

しかし日々自分に出来ることを見つけ少しでも手伝いをしているのに「わかってない」なんてひどくないですか?わかってるから行動を起こしているのに…。

更には「あなたは自分の事しか考えていない。周りが見えていない。」とか「仕事は結果が見えるから良いよね」と私を非難する言葉ばかり。

私は「仕事も家事もどっちも大変だよ。どちらかが楽してるなんてないから。」と言ったのが引き金になったみたいで、妻は完全ブチ切れでどこかに行ってしまいました。

これは私は妻の事をわかってないって事になるのでしょうか?

確かに妻の言葉に共感できるところはありませんでした。悪く言うと「甘えている」とも思いました。

しかし、私としては「そんなことを言っても現状打破できないでしょ?」という考えなのです。だから現状から「逃げる」考えにはウソでも共感できません。そんなことしたら妻を更に窮地に追い込むことになると考えたからです。

かといって現状の大変さ、妻の限界も理解しています。だからこそ「頑張れ」とも言いません。「俺が出来ることは何でもする」と言ってます。

それなのに「わかってない」って。

どうすれば良いでしょう?

A 回答 (19件中1~10件)

先に、回答にならないようでしたら申し訳ありません。



わたしは貴方は貴方のやり方で大変努力なさってるなぁと思います。
奥さまのお気持ちも、同じ母親として、妻として、わかる部分もあります。

夜泣きですが、これは本当に試練で、わたしも随分悩まされましたし、もう直ぐまた出産予定ですので、一番不安要素です。
わたしは育児本等に全く興味がないので、只々時間が過ぎ、子どもが成長するまでの過程なのだと、母親は乗り越えなければならない試練なのだと、修行と捉えて乗り越えました笑。
子どもは泣きます。お腹空いても、おむつが気持ち悪くても、構って欲しくても、何でもかんでも泣いてお知らせ。
こればっかりは成長に於いて当然の事だから、乗り越えるしかないのだと思います。
だから、修行です。
でも母親も眠くて、イライラし、矛先は夫しかありません。
睡眠不足は心身に不都合しかないと本当に思います。
どうしたら奥さまがラクになるかの具体策は既に実行されてますし、十分だと思います。
貴方に必要なのは、矛先が貴方に向かい、ではその問題点をどうしようではなく、ただ、「お疲れ様」だけで、ふむふむ聞いてあげる、それで十分ではないかなと思います。

隣家問題は、わたしも以前住宅の階下問題で悩まされましたが、これもわたしは「もう関わる事も気にする事もやめよう」でした。
こちらが民法的にも正当である事、こちらの常識的な態度を拒否される事、これ以上どうしようもないとこまで来たら、どうしようもないのですから、関わらない以外ありません。
奥さまも、貴方も、そんな事気にして折角のご自分たちの生活を楽しめないなんて、勿体無いです。

貴方は何もかも論理的、奥さまはネガティヴ思考、これじゃあお子さまものびのび成長出来ないのではないでしょうか?
乳幼児期の子育て、まだまだ働き盛りのご夫婦、もっと今を楽しめたらと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

かなり私が共感できる回答でありがたいです。

私の妻もあなたのように「修行」と考えてくれれば良いのですが…。

イライラの矛先が私に向かう事。それは仕方がないですし、今はそういう状況なんでしょうね。妻もわかっててやってると思います。

妻の母も同じように問題から逃げる人なので、妻はまじめな相談は実の母であっても出来ないようですし。(真面目な相談したらしんどくなって後で愚痴言ってくるような人なので…。)

私しか当たる人がいないんですよね。

隣家に関してはあなたと同じ考えです。
「奥さまも、貴方も、そんな事気にして折角のご自分たちの生活を楽しめないなんて、勿体無いです。」
まさにその通りです。

ま、それを言って妻にキレられたんですけどね。「わかってない」って。

現在のところ妻は落ち着いています。今を楽しめるようこの状態をキープしたいと思います。

お礼日時:2016/02/24 14:50

こんばんは。


思い出しました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9153719.html
の、ご質問の方ですね。

女性には解決策を求めての質問とのことなので、
気づいたことを幾つか。
前回とかなりかぶるのですけれどね。
だって、問題の根本は同じところにあるので。

まずは夜泣きの件。
夜泣きって、2期間位に別れてるかな。
第1期は、生まれてからすぐの、昼夜反転状態の頃。
こちらはもう、乗り越えられたかと思うので、
第2期は、子どもの活動が活発になってきて、見聞きするモノが増えて、
睡眠中に脳内の整理が必要だから泣くようになる時期。
こっちは、必要があって泣いているので、仕方ないと思った方がいいかと。
なので、
何か具体的な効果的な打開策を考えると言うより、
奥様がなさっている対処の方が現実的だと思います。
で、奥様がなぜ泣かせたくないかというと、隣家との関係ですよね。

これ、わたしが思うに、
最初の対応は、あまりいいものではなかったように感じますよ。
> 結局は我が家に法令違反は無い件や、工事の際のトラブルは工務店の問題だと説明していただけました
ということは、
そこでも質問者様は、話し合いと言うより、単なる説得を行ったと言うことですよね。
相手の方の気持ちは受け止めているという表現をせず、
「うちは悪くないんですよ。」と言う主張だけを行った。(と、読み取れました)
そこで、
「うちの工事でいやな思いをさせてしまいまして、済まなかったですね。」
と言う表現を(たとえ思わなかったにしても、相手がいやな気持ちだったという思いをくんで)
お隣に伝えたうえで、法的な問題の話をすれば
相手の気持ちも少しは和らいだでしょうに、おそらくそうはなさらなかったのでしょう。
だから、挨拶も返されないほどにこじれてしまったのですよ。
隣のおうちと、奥様は一日中お隣にいるのですよ。
お辛いでしょうに。


> それなのにこの期に及んで「隣家の事?」と呆れてしまった次第です。まずは自分たちの事だろ?と。
んん。
これ、奥様の気持ちがわかってないですよね。
奥様は、お隣との関係について、心を痛めているのです。
対応して欲しいのではなく、関係改善を図りたいと思っているのです。
お隣との「関係」なので、自分自身のことじゃないですか?
それを、他人事のように言ってしまったら、もう、解ってもらってないと、判断されても仕方ないですよ。

> 私は「具体にどうすれば気持ちを分かったと思ってもらえるのか?」「どうして欲しいのか?」
いや、なんかして欲しいんじゃない、分かって欲しいんです。
どうにかして欲しいんじゃない、分かってくれればいいのです。

> 日々自分に出来ることを見つけ少しでも手伝いをしているのに「わかってない」なんてひどくないですか?
ひどくないですよ。
だって、手伝ったって分かってあげてないのですから。
別のことなんですよ、分かってあげることと、何かしてあげることは。

> 「あなたは自分の事しか考えていない。周りが見えていない。」
お隣のおうちの件の時にも、質問者様は、ご自分の立場だけでものを言ったと、
今ふり返れば分かるのではないですか?
今回のことに関しては、視野が狭いのは奥様より質問者様の方だと思うのですが。

その他いろんな言い分や、言い方に関しては、他の方が書いてくださっているので、割愛しますが、
これ。
> 「俺が出来ることは何でもする」と言ってます。
でも、やるのは、
> 日々自分に出来ることを見つけ少しでも手伝い
なんですよね?
何でもすると言っておいて、出来ることしかしない。
ん。もう少し具体的に言うと、
頼りにしろと言っておきながら、質問者様が出来るなと思う範囲のことしかしない。
要するに、頼りにならないと言うことですよ。
家事はともかく、育児はお手伝い感覚じゃダメなんですよ。
質問者様のお子様でしょう?

質問者様のお子様が、今泣くのは、お子様の脳の発達段階で必要だからです。
なので、泣くことをなんとかするより、
泣かせてあげられる環境を整えてあげることが、質問者様の出来ることなのでは?
ただでさえ、関係がこじれ、気を遣わなければいけない相手なのです。
質問者様の方から隣家を訪問し、
工事中の不備をお詫びした上で、子どもが小さいので迷惑を掛けて申し訳ないが、
温かく見守って欲しい、位のことをちゃんと伝えて、
納得してもらったら、
きっと奥様も安心なさるかと思いますが、いかがでしょうか?

最初に書きました、問題の根本は同じ所にあるというのは、
要は、相手の気持ちを受け止めたんだよ、という表現を忘れてませんか?ということなのです。
前回の件も、今回の件も。
相手が奥様であっても、お隣のおうちの方であっても。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんとなく解決策がわかってきたような気がします。「わかってあげる事」なんですね。一番苦手な事かも知れません(笑)。

言い訳がましいですが、私は自分自身に非常に厳しい人間です。なので決して他人のせいにはしない人間です。例え理不尽な事があっても「自分に責任があるのでは?まだ自分に出来ることがあるのでは?」と考え、自分が動くことで解決を図ることが正しい事と信じている人間です。

なのでどうしても他人にもそれを求めてしまいます。「まだ何か出来ることややってない事があるでしょ?」と。

でも、私は他人には優しい人間です。困っている人間には率先して手を差し伸べる人間です。

で、我が家で考えると、きつい言い方ですが妻は頑張ってません。少なくとも私には頑張ってるようには見えません。これには異論反論あるかもしれませんが(当然「冷たい人」と思われると思います)、家事や子育て以外でもどんな時でも「ここが頑張り時」って時になぜか問題を直視しないで別の話に逃げる事がほとんどです。

私の心理としては頑張ってもダメな人は助けたいですが、頑張ってない人は助けようがないんです。「まずはここやそこを改善してみようよ」とアドバイスが出るわけです。それでもダメなら私も納得。無条件で助けられるし、しんどさも理解できます。

私は自分自身「思考が修行僧のようだ」と思ってますので、「我慢が美徳」と考えているところがあります。なので我慢が出来ない(頑張らない)人にどうしても同情できないところがあります。

そのあたりが妻を苦しめているのかも知れませんね。自分ほどストイックなレベルは当然求めませんが、大変さを理解するのが私には難しいんです。

隣家の件に関してはどうしようもなかったですね。いきなり怒鳴られましたから。理由を聞いても一方的に怒鳴られ「謝れ!」と。これじゃ謝れませんでした。「何が問題で私に何の責任があるのか?」それがわかるまでは謝れませんでした。

こちらは怒らず冷静に対応しましたが、あまりに冷静過ぎて隣家の方にしたら「響かない人」と思われたかもしれませんね。

そういう点でも妻にももう少し私的にオーバーアクションで接すれば気持ちは伝わるかもしれませんね。

頑張ります!

お礼日時:2016/02/24 14:18

もう、十分たくさんの名回答が出ていますが、経験者として。


(ただし、私は疲労と夫の無理解により、子どもらが8歳のときに離婚しました。離婚してほしくないので、書き込みます。)

私はいきなり、団地で双子(男女)を授かり、しかも2人とも未熟児だったうえに、夫も私も実家が遠距離で頼れなかったので、私が正職員をやめて、家庭に入り、子育てに専念しました。
いきなり双子というのはものすごくストレスがかかり、それは5歳くらいまで続きました。未熟児だったことも影響しました。

元夫は、今思えば、とても良い夫でした。私のわがままで別れました。

娘の夜泣きがすごくて、1晩中というのもざらでした。
そのとき、夫は、ずっと娘と向かい合い、「おちっこちー」と泣き続ける娘と向かい合い続けました。

また、息子を片腕に抱いたまま、1晩中、片手でワープロ(持ち帰り仕事)をすることもありました。

私が「疲れた」と一言メモを残し、私が外へ出てしまったときも、探しにきてくれました。

お子さん(0歳の娘さん)は、お父さんお母さんの気持ちを察して、泣いている可能性があります。
夜泣きって、本当に止まりませんよね。うずきゅうめいがんを飲ませても、まったく無意味でした。

世の中の男性のすべてに、元夫のまねをしろとは言いません。
でも、専業主婦のほうが、ストレスを抱えているのは間違いありません。

奥さんに、外でパートしてもいいよ、その間、保育園で預かってもらえば、子どもも昼間疲れて、夜はぐっすり寝るかもしれないよ、とすすめてはいかがでしょうか?

私はそれで子どもたちが2歳のときに働きに出ました。もちろん、子どもが熱、風邪を次々と引いて、実働日数は少なかったけど、育児ストレスから解放されました。

ベビーシッターサービスで預かってもらったり、わずかな時間でも誰か預かれる人がいれば、そうしてもらい、心と体を休める時間をつくってあげてください。

休日に2人のお子さんの面倒を見てあげて、好きな映画を見に行っていいよ、とか、ほんのわずかな時間でも奥さんの自由な時間をつくってあげてください。

それだけでも、奥さんは、回復してくれるかもしれません。

精神的な支えが必要なときです。がんばってくださいね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちの妻も子供を置いて出て行ったことありますわ。あれにはほんと引きました。それくらい異常な心理状態なのでしょう。

恐らく私もあなたの元夫くらいは頑張っていると思います。私が子供を預かって妻に一人で羽を伸ばす機会も何度与えたことか。

それでもダメなときはダメですね…。なぜなんでしょう?妻はそういう時でも気持ちを切り替えて楽しめない性格のようです。また、私が楽々と子守をする事も、逆に妻にプレッシャーを与えているようです。どうして夫がこんなに簡単に出来ることが私に出来ないのだろうって自分を責めてしまい、手助けが逆効果になった事もありました。

気分転換の効果を期待して仕事に出ることも提案したことはありますが、「私をこれ以上疲れさせる気なの?」と変に受け取られてしまってもめたこともあり、それ以来その話はタブーになっちゃいました(笑)。なかなか難しいものです。

でも今は何をやってもダメダメな時ですよね。我慢しかないかなと。

でも同じような境遇の方が他にもいることを知れて少し楽になりました。

精神的な支えが出来るよう頑張ります。

お礼日時:2016/02/23 16:17

№4です。



質問文から私が汲み取れなかった、奥様への愛や思いやり、理解があるとすると、うまく表現できていない、あるいは奥様へ伝わっていないということでしょうかね。
じゃ、キャッチボールの練習でしょうか。
言葉って難しいですよね。
同じことを言っても、受け取る側によって全く意味が変わってしまいます。
以下引用しますが、
>妻は明らかに「自分の方が大変な事をしている。」という言い方でした。それをそのまま受け入れたら良かったんですか?
受け入れたらよかったんだと思います。
しかし、
>「あなたのおっしゃる通り、私は育児より楽な仕事をしております。毎日ご苦労様です。」
これはけんかを売っています。と、私なら受け取ります。
そもそも、奥様の
「自分の方が大変な事をしている。」
に対して、
>私は「仕事も家事もどっちも大変だよ。どちらかが楽してるなんてないから。」
これは「あなたの方が大変ですね。」といわれた人が返すにはいいボールなのですが、
「私のほうが大変よ」と言っている人に対しては、
「オレだって大変だよ」と言っているように受け取れます。
より強いボールが返ってきたのですから、感情はエスカレートして手当たり次第に投げつけるしかなくなります。「あなたはなにもわかっていない」「じぶんのことしか考えていない」などと投げつけ、最後は退場です。
もちろんどちらも大変です。時に仕事のほうが大変な場合もありますし
育児のほうが大変な場合もあるでしょう。
あなたの言うとおりです。
しかし、キャッチボールです。
「仕事は楽でいいわね、私のほうが大変よ」
「本当に大変だよね、いつもありがとう」
などと返したいところですね。(もちろんイヤミっぽいのはダメですよ!)
普通、余裕や思慮深さがあったら「仕事は楽でいいわね」のような
発言はしないと思うのです。
なので、その場の発言だけにとらわれて
「おれだって大変だよ!」という気持ちを返してしまえば
余計強い言葉を返すか、放棄するか、しかなくなってしまいます。
常々上記のような発言があるなら、ちょっと人格に問題ありかもしれませんが、何しろ育児中で大変な時期ですからね。
冷静になって欲しいかもしれませんが、元来女は感情的です。ここはひとつあなたがより冷静になって、うまく導いてあげてください。

子育てにも役立つスキルですよ~
    • good
    • 5

50代既婚女性です。


こういうことを書くと、あなた様は「なぜそれが解決になるのかさっぱりわからない!」と
大変驚かれると思いますが。

こういう時は、
解決策をあれこれ言うのではなく、
ただ奥様を抱きしめて髪をなでなでして、
「ごめんな。つらい思いをさせて。何もできない俺でごめんな。」と
言えばいいのです。
「何も役に立たない俺だけど、側にいるからね。」と抱きしめてあげたらいいのです。

夜泣きも解決しません。
お隣さん問題も解決になりません。
でも、奥様の気が休まるんです。

しばらく抱きしめてあげて、奥様があなた様に対して
何らかの要望を出したら、
それに反論せずに従うことです。
それが「側にいる」という言葉が真実であるということになります。

物理的に側にいても、奥様の要望に反論すると、
「側にいる」ことにはならず、敵になるのです。

自分は敵ではないということをとにかく示すことです。

問題の解決策にはなりません。
でも奥様の気が休まると自然と子供の夜泣きも収まっていきます。
奥様の気が休まると、隣の人があれこれ言っても
奥様も気にしなくなるのです。

女性が「あなたは何もわかっていない!」というのは
「私が泣いたら一緒に泣いて。困ったら一緒に困った顔をして。」ということです。
「かわいそうに。僕が代わってあげたい。」という実現不可能な言葉が
なぜか女性の心を癒し、
女性が自己の力で問題解決をしてくようになるんです。

なぜこれが解決なのかは、あなた様には本当に不可解だとは思いますが、
だまされたと思って試してください。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

“ただ奥様を抱きしめて髪をなでなでして、「ごめんな。つらい思いをさせて。何もできない俺でごめんな。」と言えばいいのです。「何も役に立たない俺だけど、側にいるからね。」と抱きしめてあげたらいいのです。」”

やってみたことあります(笑)。セリフは違いますが、何を言っても伝わらないので最後の手段として抱きしめたことあります。

「抱きしめたら良いと思ってるの?」「気持ちがこもってないから無駄」と返り討ちに合いました。

何度か試しましたけど怒らせるだけでした。

女性の心理って難しいです。

お礼日時:2016/02/24 14:38

私は二児の母です!うちは2人とも夜泣きをしたことないです!わけあって母乳ではなく粉ミルクだったからだと思います。

粉ミルクだと腹持ちもよく、7時間は寝てくれました。夜だけでも粉ミルクにしてみるのもいいと思います!赤ちゃんが飲んでくれればですけど!夜泣きも一時のことですから、後になって笑って話せる日が来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応我が家も就寝前は粉ミルクなんですけどね。

“後になって笑って話せる日が来るといいですね”

→ そうなることを期待してもっと頑張るしかないですね。

お礼日時:2016/02/24 14:39

何か、こんなやり取り以前も読んだような覚えがありますね。


以前も、回答に対して「しかし」とか「反論させてもらいますが」等のように、押し問答をされていたように思えます。悩まれているのではなく、自身の考えを主張したいように受け取れます。

他の方へのお礼等を読んでいると、
奥様へ、相手の心情を理解し汲み取る事のない回答を、
または検索結果のような回答を、
されているように感じてしまいます。
ネットでの検索結果は、検索した本人の心情や、検索を行った思い等は何も反映されず表示されますよね。
そんな感じです。しかも、その回答に対して、私は間違っていないと言う強い意思も込められている。
どうも文字に対する文字の回答といいますか、言葉と言葉の間にある気持ちが理解できない検索ロボットのような回答なのです。

奥様、表情が無くなってきていませんんか? 大丈夫ですか? とても心配です。

何も言わなくなったのは…もしかしたら、貴方の出した”合理的な方法”では何も解決しないから「だからもうこれ以上言ってもダメだと悟ったから」「今の旦那に0歳の子供を預けても心配になるだけだから」のように思えたりしませんか?

>合理的な私の行動が妻の感情の乱れに負けた瞬間です。
誰と張り合っているんでしょう。勝ち負けが必要なのですか。
いま大変な時期の奥様を、奥様の感情を、支えるのが旦那の役目じゃないですか?
最もな、誰でも分かり切った回答をして、ご自分の理論を押し通しているだけで、何も解決できていないようにも思えますよ。たから「その状態に耐えきれずに奥様が行動している」のではないですか?
何故だか分かりますか…それは、心がこもった方法ではないからでだと思います。

放置して泣く。あやして泣く。結果はどちらも泣き疲れて眠り静かになります。でも、それまでの過程が違うのは理解できますよね。奥様は後者を選択しますが、質問者さんはどちらを選択するのでしょう。結果は同じだから合理性を求め前者なのでしょうか…。

>どうすれば良いでしょう?
きっと、ここでの回答では貴方は理解できないと思います。
すこしの間、奥様の実家へ、奥様とお子様をお願いしてみては如何でしょうか?
その子育ての方法を見て、何が足りないのかを、自分と何が違うのかを、考えてみるのも良いと思います。
まさか、奥様の実家の考え方がわからん、理解できん、なんて事はないと思いますけど…。
今の貴方のやり方とは、まったく違うものが見えると思います。

先の回答者さんへのお礼に書かれた
>「いや、だからさ、そういう状況にしたのは自分自身だって気づいてない?」
>→ これに関しては本当に解りません。
これの答えも見えるかもしれません。

質問者さんは、とても頑張っていらっしゃるのかもしれませんが、奥様には、その様には伝わらず、とても冷たく、自己満足のために方法論を振りかざしているように伝わっているように思えます。

理論や方法論だけではなく、心のあたたかさのこもった、言葉や行動が必要だと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「悩まれているのではなく、自身の考えを主張したいように受け取れます。」
→ その通りです。妻に言って伝わらない主張をここでしてみて、世間様の反応を確かめたい目的で質問させていただきました。

妻を実家に帰す方法は妻が選ばないですね。

妻は母とは学生時代からギクシャクしているそうで、本音で話が出来ないようです。私も義母は「妻の悪いところを何倍にも増幅した人」と感じますので手本に出来るところがありません。

妻自身も「そんな母に育てられたせいでこんな性格になった」と言ってますので、とても頼れる人ではありません。

幸いにも私は普通の家庭で育ちましたが、そのせいか妻には「こんな家に育った私の気持ちがあなたにわかるはずがない」と言われます。

話はそれましたが、そういった妻の家庭環境も我が家の夫婦関係に影響していると感じます。妻にはしっかりしたベースが無いんですね。これは私が言ってるのではないですよ。妻が時々自虐的に言います。

だからこその自身の無さからくる判断や決断の弱さがあります。隣家に対してもこちらは何も悪くないのに「何か気に障る事をしたんだわ」と根拠もないのに自分を責めます。

そういった部分は相当根が深いので私にはさすがに対応できない部分です。

そういうバックグラウンドも書かなければならなかったですね。説明不足でした。

お礼日時:2016/02/24 15:06

No6及び11です。



>これに関しては本当に解りません。
奥さんは、会話の中の端々でそれとなく質問者さんに提案してたんだけど、質問者さんがそれにちっとも気づかないで、自分の意見を押し通しちゃってたこと。
どうしたら良いかは、質問者さんがもっと相手の言っている意図や隠された要望を汲み取ってあげること。

>ここはどの辺が本質から外れているでしょうか?
奥さんは仕事は楽でいいわねって言いたかったわけじゃないんですよ。
私もね、LBSでMBA撮ったりしてるから、どっちかって言うと理屈や理論で考えるたちなんですよ。
で、仕事ってのはある程度ゴールにすべきものが明確だし、仕事が動いていくシステム上、その質問者さんの思考プロセスと対応で良いんですよ。
だけど、家庭とか近所とかとの付き合いはもっともっと複雑なんですよ。
どこか仕事と同じ思考プロセスで家庭のことや近所との付き合いも考えてませんか?
そうじゃないんですよ。
「仕事は楽で良いわね」って意味じゃなくて、「仕事はそうやって賢い人が賢い正しい対応をすれば良いから良いよね」って言っているんです。
仕事よりももっともっと感情ってものが織り込まれるんです。
そうなると正しい対応が正解じゃなくなるんです。
何度も言ってますけど、人の気持ちを汲み取る力が圧倒的に足りないように思いますよ。
直接質問者さんにお目にかかってお話ししたわけじゃないのにこんなこと言うのもなんなんですが、質問者さんは私の知人の発達障害の方と同じような発想と思考回路ですよ。
    • good
    • 9

No6です。



>妻からの提案は無いに等しいので(何度も聞いていますが無言を貫かれます。「それを聞くのが問題だ」とも言われます)、提案を聞くも何もありません(泣)。
いや、だからさ、そういう状況にしたのは自分自身だって気づいてない?
>妻が夜泣きに我慢できず夜中に添い乳を再開したいと言い出しました。
って時に
>しかし私は「そんなこと心配しなくて良いよ。とにかくこの夜泣きを少しでも減らさないとお互い寝不足で倒れてしまうから。」と隣家の事は気にしないよう伝えました。
こうやって返したわけでしょ?
多分だけど、他にも同じような事が積み重なって奥さん的には、「ああ、もうこの人は何言っても無駄だな」って思っちゃったんだと思うよ。
奥さんはあまり主張するタイプじゃないっぽいけど、普段からしたいことをそれとなく言っていたんだと思うんだよ。
でも、質問者さんは「そんなこと心配しなくて良いよ」とか「いや、それよりも」みたいな感じで持論を押し通してきちゃってるんだと思うんだよ。
それってのは人の気持ちに無神経なのと一緒だよ。
質問者さんが正しいとか正しくないとかの問題じゃなくてね。
甘えているとか逃げてるって思われたら、はっきり言って奥さんには味方がいないのと一緒だもん。
その時の奥さんの気持ちを考えたらかなり可哀想だよ。
奥さんが怒るのもよく解る。
理屈上正しいことが全て正解じゃないんだよ。
そこに人の感情ってものが入ってくる限りね。

例えばさ
>更には「あなたは自分の事しか考えていない。周りが見えていない。」とか「仕事は結果が見えるから良いよね」と私を非難する言葉ばかり。
>私は「仕事も家事もどっちも大変だよ。どちらかが楽してるなんてないから。」と言ったのが引き金になったみたいで、妻は完全ブチ切れでどこかに行ってしまいました。
この会話だって、奥さんの言わんとする本質から外れた回答だもん。
ただでさえちょっとおかしな隣家にストレス感じているのに、そこに来て夜泣きでまた文句言われちゃうかもって状況の時にさ、「そんなこと気にするな」って言われたら……。
質問者さんの対応が、悪いわけじゃないんだけど、そこへの持って行き方がヘタクソ。
もう少し人の気持ちってのをくみ取ってあげられるようにした方が良いと思う。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「いや、だからさ、そういう状況にしたのは自分自身だって気づいてない?」
→ これに関しては本当に解りません。自分が何をしたのかも。どうして何も言ってくれないのかも。冗談でも文句でもなく「本当に解らない。どうしていいのかわからない」んです。妻にも何度もこのことは伝えています。わからないから教えてくれと。これ以上どうすれば良いんでしょう?

でも、その他の文章を見てもまるで妻と話しているようです。妻が返す言葉そのままですもの(笑)。

理解できる方がおられるって事は少なくとも妻の考えは一般的なんでしょうね。

「 >私は「仕事も家事もどっちも大変だよ。どちらかが楽してるなんてないから。」と言ったのが引き金になったみたいで、妻は完全ブチ切れでどこかに行ってしまいました。
この会話だって、奥さんの言わんとする本質から外れた回答だもん。」
→ ここはどの辺が本質から外れているでしょうか?少し文章が足りませんでしたが、実際の会話では私に対して「仕事は楽で良いわね」と言われたようなものです。仕事と育児とどちらが大変かなんて比べられるものではないと思ってますが、その時の妻は明らかに「自分の方が大変な事をしている。」という言い方でした。それをそのまま受け入れたら良かったんですか?
「あなたのおっしゃる通り、私は育児より楽な仕事をしております。毎日ご苦労様です。」と。
当然そんなことは言えませんので「お互い大変だけど頑張ろうね!」という意味合いだったのですが。

言葉って難しいですね。

欲を言えば妻にはもう少し冷静になって欲しいです。それもホルモンバランスのせいなんかなぁ…。

お礼日時:2016/02/22 18:35

腕時計式のバイブ目覚ましがありますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なーるほど!そりゃ便利そうだ。

お礼日時:2016/02/22 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!