

電気代の急激な高額請求について。
2015/12/28に今のアパートに引っ越しました。
2月請求分の電気料金が19.700円ときました。
一人暮らしです。
普段の冬の時期の倍以上の金額です。
下記に詳細を記載します。
※以前のマンションは2LDK
(今はその半分位の広さ)
※以前のマンションはエアコンが元々付いてなかった為、自分で購入して付けました。
※今のアパートは元々エアコンが付いているものの、型が結構古いようです。
※東京電力にメーター調査を行ってもらったところ、異常無しとの事
※考えられるのは、現在使っているエアコンの可能性
うさぎを飼っている為、エアコンはつけっぱなしです。
10年以上ひとり暮らしをしていますが、こんなに高額な請求は初めてです。
私は電気毛布があるので大丈夫なのですが、うさぎの為にはエアコンを消す事は出来ない状況です。
ペットヒーターは、コンセントが少なすぎる等の理由で使えません。
取り敢えず、うさぎに影響が無い程度に設定温度を下げています。
電気代(エアコン)=うさぎの問題です。
電球の様なヒーターを買うのも手でしょうか?
あと、夏も電気代が高騰するのかと思うと不安です。
何かいい案がありましたら、教えて頂きたいです。
追記:ハロゲンは持っていますが、うさぎが4羽いるため、全員に熱が行き渡りません。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず 電気料金検針票の契約アンペアー、種別を確認し、にこりんごさんの使い勝手に合っているか確認、もし前の契約者が大きい容量契約のままですと当然使うほど料金はかかります。
★基本料金単価が10A毎に高くなります。
次に同時使用の機器の銘板、(電気製品のメーカー、電源仕様等記入したラベル)取扱い説明書を見て例えば100V1000Wであれば10A(アンペアー)です、全て記録し後に東京電力との相談資料とする。
エアコンの室内機のプレフィルターは連続運転の場合、2週間に1回程度掃除機で清掃する、室外機の周囲に風の流れを妨げる物が有れば除去する。
本体が極端に汚れ(ファンの反対側を見る)凝縮器と言う部品がホコリで目詰まりしていたら、賃貸契約書を見て管理者対応ならば点検、依頼する。
他 建物設備、換気扇、空気取入れ口、建具から外気の必要以上に浸入がないか点検する。
電気料金の計算方法は東京電力のホームページで見られます。
東京電力カスタマーセンターに契約の相談時、先に調べた資料を基に にこりんごさんの希望する契約に変更してもらう。(回数制限があると思いますが無料でしてくれます)。
ご参考まで。
細かく書いて頂きありがとうございます。
使用している電気機器は少ないので、すぐに相談出来そうです。
ただ、エアコンの説明書が無く本体に記載のものしかないのがネックですが…
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
原因はやはりエアコンだと思います
最新の物と古いものとでは消費電力はまったく違い
長い時間使用するのであれば
最新の物と交換しても、元は取れると思います
後、室外機は何処に置いていますでしょうか・・・
夏、直接日差しがあたるようなところならサンシェードでカバーするだけでも
違いますよ!
ハロゲンヒーターは電気代高くつきますよ!!
カーボンヒーターの方が機種にもよりますが半分くらいの消費電力です
後、ペット用のホットカーペットはダメなのでしょうか?
そうですよね。
見た感じ結構古いので、それが原因だと思います。
室外機は、窓の外に置いてあります。
サンシェードでカバーするのは初めて聞きました。
ハロゲンが高くつくのは私も知っていたのですが、念のため書かせて頂きました。
ペット用のホットカーペットというのは充電式の様なものでしょうか?
質問本文に記載の通り、コードを使うタイプは使えない状況です。
(コードを使うタイプは所持しています。)
なので、電球の様なタイプのものを検討しました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
2月請求分は何日分と書いてあるのでしょう。
2015/12/28から2016/02/20ぐらいまで約2か月分だったら可能性はあるかもしれませんね。
2月請求分は、1/15~2/15になってます。
引越し後からの料金だったら納得いったんですが、1ヶ月分だったのでびっくりしてしまいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
12月の電気代が3倍に!思い当たる節がありません!
電気・ガス・水道
-
電気代を電気会社に調べてもらっても納得した答えがでません
その他(住宅・住まい)
-
電気代が七万を超えて困ってます
医療費
-
4
賃貸住宅の漏電により電気代は誰が負担するの?
その他(法律)
-
5
電気代が急に上がりました
電気・ガス・水道
-
6
電気代がある月だけ異常に高いので、クレーム(調査依頼)したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
盗電の調べ方と処置方法を教えて下さい。
Y!mobile(ワイモバイル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
5
ガスについて!この前ガスワン...
-
6
ガス代が月1万8000円は高す...
-
7
家のガスコンロ使えなくて慌て...
-
8
大阪ガスのガス点検の業者が今...
-
9
お風呂のシャワーが一定時間経...
-
10
一人暮らしのガス代6000円って...
-
11
大阪ガスの法令に基づくガス設...
-
12
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
13
16年未使用 カセットボンベ廃棄...
-
14
このガス代は普通なんですか?
-
15
部屋にガスの臭いがします
-
16
緊急事態宣言になってから ガス...
-
17
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
18
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
19
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
20
オール電化でガスが導入されて...
おすすめ情報
居住地は千葉県です。
請求日は、1/15~2/15に使用した分になります。