プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「お金があれば何でもできる」と言われます

*** *** *** *** ***

先日、私の質問に上記の回答をいただきました。どのくらゐの人がそんなことを言つてゐるのですか。私は55歳になりますが、今までそんな考への人に会つたことがありません。せいぜいテレビドラマの登場人物くらゐです。

ちなみに、他の回答者のかたがたの多くは、お金を共同体の「信用」と関連付けていらつしやいました。お金は便利で頼りになるけれど、常に通用するわけではなく、ある意味、はかないものです。私はこれが世の中のほとんどの人の見解だと思ひます。

命とお金とどちらが大切かと問はれただけで、「お金があれば何でもできる」といふ見解は崩壊します。自分と身近な人たちすべての命と引換えに莫大な金銭を受取ることができたとしても、喜ぶのは頭のをかしな人だけでせう。戦争、政権交代、大不況などで、お金の価値が消失することがあるのは歴史の事実が示します。金などの貴金属、絵画などの美術品で蓄へる人たちもゐます。

『お金があれば何でもできる』と信じてゐる拝金主義者が本当に世の中に数多く存在してゐるのですか。

質問者からの補足コメント

  • さういへば、株で暴利をむさぼつてゐると噂されるモクゾーさんは、今回の理論の拝金主義者に該当するのでせうか。周囲の人たちを大切にして金を有効に使ひ、感謝の気持ちを忘れない(と私が想像する)モクゾーさんは、善良な人のやうに思へます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/23 00:27
  • あなたが「どうやったら認識が深まるか」を私に聞くのか?
    そのレス、あるいはこの質問自体の背後にある、「他の人が
    何とかすべき=自分は悪くない」という甘えが、この状況を
    生んでいる最大の敵なのだ。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9181600.html
    (回答番号18)

    *** *** *** *** ***

    私の疑問にまつたく答へていただけないのは、私の「甘え」のせいなのですね。でもユニコさんは違ひます。psytex1さんとは正反対に、哲学的に批判を受けようとする態度には感心させられます。「他の人が何とかすべき=自分は悪くない」という甘えが一番強いのは私ですが、二番はpsytex1さんだと思ひます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/24 08:50
  • 今回のお金の話は結局、世の一部に見られる「度を越えた」行為を取上げて、あたかも全世界で蔓延する危機的な状況であるかのやうにでつちあげてゐるだけに見えます。新興宗教でしばしば用ゐられる手段です。科学の知見をもつともらしく使ふところといひ、現代宗教の勧誘にそつくりです。だからこそ無批判に信じる人もゐるわけです。回答番号5のとほり、たいていの人は程度の差はあつても、それなりにバランスを取つてゐるのではありませんか。この論法でいけば、登山こそが諸悪の根源であり「悪魔の業」です。無謀な登山者が遭難して、見ず知らずの人たちが救助に赴き、その貴重な命が危険にさらされるのです。回答番号6の方がときどき「苦行による悟りは脳内麻薬による錯覚だ」とおつしやいます。確かにそのやうな面もあると思ひます。登山の苦しみで出される脳内麻薬による自己陶酔の症状が思考や文章にあらはれてゐるのではないのですか。

      補足日時:2016/02/24 08:55
  • お金そのものは、大きな要素ではないと思ひます。

    「一円でも安いものを売っているスーパーへ直行する」のも「腹をすかせた子供のために畑に野菜をとりにゆく」のも同じです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/24 21:33

A 回答 (10件)

おはようございます。


わたしはブータンのことは知りませんが、中央アフリカに少し滞在したことがあります。
外貨との差が開きすぎていて、一生、飛行機に乗って遠くになど出られない人々です。床屋の看板が出ていると奥はしばしば売春宿で、赤い土の上に絨毯を敷いて暮らし、市場には得体の知れない風邪薬が高い値段で売られています。建設途中で放り出されたままの大型コンクリ建築物が、いつ崩れてもおかしくなさそうです。通貨は旧宗主国フランスとの固定レートであるため、生かさず殺さずのなまぬるい飼い殺し、転げ落ちたきり底辺から立ち上がる意欲は皆無です。

でも欧米から人や品物が流れ込んでくるので、彼らは魔法のように唐突にそれらを知っています。発明も生産も運搬も市場も知らずに、消費だけ知っています。物を持つことはたいへんなステイタスで、断捨離なんて、地球の文明から断捨離されたのは国民のほうなので、掃き溜めにゴミが集まるという循環型エネルギーの恩恵にあずかっています。
いい大人が木片をポケットにいれて、オレの携帯、と嬉しそうに言います。人々はおおむね激昂しやすいのですが、ピストルを持っている連中がけっこう居て、そこかしこで殺傷事件だらけです。
文明とは歪んだものであります。
拝金主義者が作ってきた文明の他に文明なんてあるものでしょうか。
原油、鉱物などの地下資源をめぐっての拝金構造に、巻き込まれない地球人があるでしょうか。
ちょうどわかりやすいのはナウル共和国でしょう。わたしたちにとってまるで寓話ですね。
地球の資源を構造的に動かす規模のお金については、「ある」という動詞を適用する事ができません。動詞未然形の「あれば」も適用外でしょう。

無駄話が長くなりました。ブータン帰りのあの人については、あまりいじらないでください。どんな人にも、字を書く権利はあるのですから。

ところで職場の部下などについて似たものを感じてお困りの時は、精神科や社会福祉士に、働き方や生きづらさについて相談に行くように促してみてください。むげに解雇できないご時世ですから、会社に相応の採用枠があればよいのですが。
責任感が強く、真面目で、仕事は脇目もふらず精緻、という場合が多いのですが、管理されたくない、ということが往々にしてあるのが、会社としては、扱いづらいでしょうね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

御回答ありがたうございます。いろいろな意見が出なければ、勉強になりません。

>中央アフリカに少し滞在したことがあります。

私は広島県からほとんど出たことがありません。amaguappaさん、cyototuさん、tastenkastenさんたちのお話は貴重です。御指摘のとほり、日本と海外ではお金の感覚が違ふのは、中国から出稼ぎにくる人たちを接してゐただけでもわかります。現地ではさらに切実な問題なのでせう。知らない事実を教へてくださり、ありがたうございます。

基本的にお金は、現物の下地があつてこその道具ではないのですか。ただし、いはゆる「バブル」の問題は厄介です。、指摘してくださつた「固定レート」による状況も必ずしも下地と結びついてゐるわけではなささうです。便利になればなるほど、さまざまな使ひ方ができるのは、お金に限りません。お金があつてもなくても、悲惨な状況は生じるのではないでせうか。

「わかりやすいのはナウル共和国」との記載は、無知の私には、わかりやすくありません。

>職場の部下などについて似たものを感じてお困りの時は

私はアルバイト運転手なので一番下です。天理教による洗脳体制で、上からの指示をすべて信じこんでしまつて、理不尽なことへの反対意見すら出さず、しわ寄せを下へ下へと連鎖的に送ります。最終的に私のところへくるので何とかしようとしてゐます。自分が困らないのなら(自己中の私としては)別にかまはないのですけれど。「管理されたくない、ということが往々にしてある」とおつしやるのが通常ですが、それがない職場です。今まで経験したことがないので、このサイトでも何度か質問を立てて、御意見をいただきました。私が知りたい点は、回答番号2のコメントに記しました。

>どんな人にも、字を書く権利はあるのですから。

逆に書いてくださらないから困つてゐます。「いじらないでください」とのことですが、しつかり逃げ道を用意してゐる人は大丈夫です。私もさうです。あと数日で退会しますので、すぐ元に戻ります。amaguappaさんのやうに、きちんと説明してくださるのなら良いのですけれど。「ブータン帰りのあの人」とも、かういふ話をしたいと思つてゐます。それに相手がcyototuさんやさいころさんであつても、いつもどほりの論調です。最近お見かけしないのはamaguappaさんのせいですか。

お礼日時:2016/02/24 15:38

一円でも安いものを売っているスーパーへ直行するのは


《拝金主義》ですか?

《社会的貢献があるか無いか》で 毎日生活を送っていると
言えますか?

そうすべきなのでしょうか?

質問者さんが 答えて!
この回答への補足あり
    • good
    • 11
この回答へのお礼

amaguappaさんが上手にまとめてくださつたので質問を締めようとしたら、回答がついてゐました。間が悪い。でも、にぎやかなのは歓迎です。ありがたうございます。

>一円でも安いものを売っているスーパーへ直行するのは《拝金主義》ですか?

「拝金主義」についてもいろいろな程度があつて、一概には言へません。回答番号8のやうな巨視的事例もあれば、回答番号7の趣味の範囲のギャンブルまでさまざまな話が登場しました。定義は人それぞれですね。

目の色を変へて「スーパーへ直行する」主婦の鬼気迫る表情を見ると、「拝金主義」に該当します。ただ、瞬間でさう感じるだけのものでせう。決してこれを世界全体にあてはめてはならないと思ひます。小さなことをもとに大きなことを決めるのは「稚拙な還元主義」です。

>《社会的貢献があるか無いか》で 毎日生活を送っていると言えますか?

いいえ。反省します。

お礼日時:2016/02/24 21:28

ナウル共和国は、かつてはリンの産出国で、あまりにも裕福すぎて、各世帯に国費で外国人の女中が付いていました。

国民は労働の必要も納税の必要もありませんでした。豪邸と外車とアメリカの物品に酔いしれて、お金を使うばかりの国民はたらふく食べて丸々と太りました。
リンの採掘量が激減した今日、国民は貧乏のどん底にいるのですが、あいかわらず労働せず、援助に頼っています。壊れた車も、壊れた豪邸も、直す技術がありません。
彼らは、リンがあれば何でもできる、と思っていたのでしょうか。
かなりそれに近い考えを持っていたと言えそうです。無くなりそうとはいえ、まだ先進国の技術で探せば採れますので、援助してもらうのにやぶさかではありません。
なんだか、拝金主義は拝金主義だけの問題におさまりそうにありませんね。

ところで、ブータン帰りのあの人とそんなにお話がしたいのですか?
10年近く前はホームページを持っていらっしゃいましたよ。
ユニコさんと比べても仕方ありませんよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

疑問点を回答してくださり、ありがたうございます。

>ナウル共和国は、かつてはリンの産出国で

燐の流通についてはまつたくわかりません。仕事では、エッチング用の燐酸を扱つたことがありますが、他にはどんな用途があるのでせう。有機燐系の農薬は有名ですけれど、毒ガスは基本的に製造禁止ですね。

>国民は労働の必要も納税の必要もありませんでした。

うらやましいかぎりです。

>国民は貧乏のどん底にいるのですが、あいかわらず労働せず、援助に頼っています。壊れた車も、壊れた豪邸も、直す技術がありません。彼らは、リンがあれば何でもできる、と思っていたのでしょうか。

私もナウルに住んでゐたら、確実に同じ道をたどります。だれかしつかりした指導者は必要です、たとへ国民から嫌はれても。

>拝金主義は拝金主義だけの問題におさまりそうにありませんね。

cyototuさんがおつしやるとほり人間社会は複雑です。単純な理想を実行しようとすると、中くらゐの不幸だつたものが、巨大な不幸になつてしまふのではないでせうか。将来的には、お金がない方が便利であるやうな社会に変化してゆく可能性については、もちろん否定しません。最終的には人間の心の問題が大きいといふ点はたいていの人が同意すると思ひますが、それでは解決になりません。宗教家をはじめいろいろな人が試みてきましたが、歴史は成功の道を示しませんでした。

>ブータン帰りのあの人とそんなにお話がしたいのですか?

私もぶらげろさんも、さう思つてゐます。考へが反対の人のほうがおもしろいし、自分を見つめなおすために有用です。「ブータ」ンの幸福といふのは、文字のとほり、豚理論に近いのではないかと自分では考へてゐます。つまらないプライドはさつさと捨てて、アホ生活をしてゐれば楽です。ブータンに足を運んでも、灯台下暗しで、形だけしか見えてゐないやうに感じます。

>ユニコさんと比べても仕方ありませんよ。

類似した思想なのに、ユニコさんひとりに批判の対応をおしつけてゐるだけでなく、イヂメの側にまはつてゐます。退会前に一言。「男なら、たまには矢面に立て。」

お礼日時:2016/02/24 21:00

言葉で聞いた時の答えは別でも、ひとたび議論の場を離れると、


拝金主義に専念し、社会的貢献のないマネーゲームやギャンブル
にはしる、というのが真の“考え”です。
この回答への補足あり
    • good
    • 11
この回答へのお礼

御回答ありがたうございます。

>『お金があれば何でもできる』と信じている拝金主義者

については何も教へてくださらないやうです。
相変らず視野の狭い見方を世の中全体に無理やりあてはめるといふ論法ですね。

>言葉で聞いた時の答えは別でも、ひとたび議論の場を離れると

「マネーゲーム」をする人たちは、そのやうな裏表のある態度はあまり取らないのではないでせうか。新しい世界を開かうとする者は、それを世間に認知してもらふために、みづからの信念を堂堂と主張する必要があります、たとへリスクが大きくても。堀江貴文氏などはその良い例です。

>拝金主義に専念し

「マネーゲーム」を仕事としてゐる人ならば当然のことです。むしろ仕事に集中すべきです。いい加減に取組んでゐたら周囲に迷惑をかけます。こんなことで非難されたら、家庭の主婦が家計簿をつけてゐるときに、お金がほしいと思ふだけで、拝金主義だと糾弾されてしまひます。補足に書いたモクゾーさんの場合も、「悪魔のツール」よつて魂を売り渡した極悪人となるのですか。「Q&Aサイトの馬鹿どもに俺の高説は理解できないのだ」と豪語なさるくらゐですから、さうお考へになつても不思議ではありません。

>社会的貢献のないマネーゲーム

なぜさういへるのですか。堀江氏を出したついでですが、プロ野球でそのやうな話題がありました。結局はライブドアが駄目で、楽天はいい、といふわけのわからない結末でした。以来だんだんと社会で認知されてきてゐます。歯止めをかけるためのルールや、納税のシステムなどによつて、上手に社会に組込んでゆくのが通常の姿です。

マネーゲームやギャンブルが「社会的貢献のない」ものだとおつしやるなら、回答番号2のコメントでとりあげた登山にはどんな貢献があるのですか。少なくともマネーゲームやギャンブルをする人たちは莫大な納税をしてくださつてゐます。また手元に得たお金を有意義に使用する、または景気のために流通させる、それだけで立派な貢献ではないのですか。投稿を拝見してゐて感じるのですが、自分は常に正しい、しかし他人は馬鹿だ、努力をしない、といつた主張が目立ちます。psytex1さんがおつしやる「愛」とはそのやうなものなのですね。私の場合は認識の深まりを怠つてゐますから、psytex1さんのやうに自己の宇宙の中に、悪人を大量生産することができません。

お礼日時:2016/02/23 22:10

お金、てのは人間を動かすことができる


ツールです。

だから、人間が出来ることは、お金で
できます。
人間に不能なことは、お金では
できません。
だからお金がいくらあっても、何百年も
生き続けることは出来ません。

そして、お金がなければ不幸になりがち
ですが、お金があっても幸福になれるとは
限りません。


2002年にノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学の心理学者、
ダニエル・カーネマン教授が面白い研究をしています。
それによると感情的幸福は年収7万5000ドル(約900万円)までは
収入に比例して増えますが、それを超えると比例しなくなる
という結論を出しています。


お金があれば何でも出来るわけではありません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

御回答ありがたうございます。ほとんどの社会問題に関しましては、おほむねtanzou2さんの投稿に賛同してゐます。現実的で無理がありません。

>お金、てのは人間を動かすことができるツールです。

はい、便利です。さまざまな考へをもつた人たちを一つの目的で動かすのは大変ですが、お金があれば、それが容易になります。逆にいへば、お金によつて、多くの人人がいろいろな考へをもつことが許容される社会になるといふことです。

>お金がなければ不幸になりがちですが、お金があっても幸福になれるとは限りません。

おつしやるとほり、微妙なものです。これが大多数の意見でもあると思ひます。「収入に比例して増えますが、それを超えると比例しなくなる」との調査も、わかるやうな気がします。私の場合は、足りなければ困るレベルです。

お礼日時:2016/02/23 21:15

人は、身の丈を超える大金を得ると破滅します。

しかし、器の大きな人ならば、それを得てもしっかり運用する事ができるでしょう。
器の大きな人にとってそれはとても大きな力になり、世の中の利益に貢献するだけでなく、智慧を伴えば維摩居士のように人を導く事さえできるでしょう。
一方、器の小さな人にとっては、それは底の深い沼地のようなものとなって、その人を溺れさせてしまう。人間関係も殺伐としてしまい、こんな事なら大金など得ない方が良かった、と、言うはめになるのではないでしょうか。

お金を使って何でもできるのは、お金で我を失わない人でしょう。彼はお金を用いて多くの人の命や未来をも救う事ができるでしょう。しかしそのような大器の人が、ゴロゴロ居るわけではありません。多くの人は本能的に、お金と一定の距離をとっているのではないですか。故に、お金によってどうにもならない事を列挙したりして、お金の価値と力を相対的に下げて見て、お金に支配されない様にバランスを取っているのでしょう。そう言った態度は一種のネガティブです。しかし実は、お金に対してポジティブな態度をとる方が、良い事も多くあるのです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

以前「オカン....」の回答を拝見したとき、ユニコさんのことを一番気遣つてゐるのは、あほなさんだと感じました。人間、ときには空想の世界に逃げこむことも必要ですが、いつまでもそこに留まつてゐるわけにはいきません。

>器の大きな人ならば、それを得てもしっかり運用する事ができるでしょう。

しつかり運用・流通させて、私のところへもまはしてください。そして、

>器の小さな人にとっては、それは底の深い沼地のようなものとなって、その人を溺れさせてしまう。

札束の海で溺れさせてください。毎日でも大歓迎です。

>多くの人は本能的に、お金と一定の距離をとっているのではないですか。

はい、さうだと思ひます。世間的にも、お金に執着することはふさはしからぬこととみなされてゐるのではないでせうか。「本能的に」といふのが面白い見方ですね。危険予知です。

>お金に対してポジティブな態度をとる方が、良い事も多くあるのです。

同感です。この点は回答番号1のコメントでも書きました。回答番号7の方はしばしば、問題は人の心だとおつしやいますが、基本的にそのとほりだと私も思ひます。(だからといつて、それが問題解決の手段になるわけではありませんけれど。)大切なのは、お金を使ふ人の心です。金銭のシステムを廃止したところで、変らないのではないでせうか。

現実的な見解をありがたうございました。

お礼日時:2016/02/23 21:00

>「お金があれば何でもできる」と言われます。



そうでしょうね。
ただ、例外の無い規則はない、ということでしょう。
この場合の例外とは、むろん、「お金があってもできないことはある」ということです。
ただ、この命題は当たり前すぎて、例外と位置づけるまでも無いだろう、といった自負に基づいて為されるのが、「お金があれば何でもできる」だと思います。
つまり、
「お金があってもできないことはある。そんなことは当たり前だから、いちいち言わないが、それをさておけば、お金があれば何でもできる」という意味でしょう。
おそらくですが、「お金があってもできないことはある」などという当たり前のことを、しかつめらしく口にする人に対するアンチテーゼ的な意図を含んだ表現であるような気がします。

>『お金があれば何でもできる』と信じてゐる拝金主義者

に関しては、仮にいるとしても、また、いるでしょうが、すぐにそうでないことに気づいている、または気づくはずですから、話題にする必要すら無いと思われます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

国語がお得意のhakobuluさんですね。御回答ありがたうございます。

回答番号2,3の方に類似した御意見と存じます。「限定的」に解釈すれば無理がなくなりますが、限定的になればなるほど、「拝金主義」から遠ざかります。回答番号2の方の例では、明白に拝金主義ではありません。回答番号1のコメントに記しましたが、問題は、限定的表現であるのならば、どこまで限定するのかを理論の提唱者が述べない点です。

>『お金があれば何でもできる』と信じている拝金主義者

といふ表現は、理論提唱者の文をそのまま使用しました。このきつい言ひまはしは、限定的なやうには読めません。質問文で命の例を出しましたが、仮にそれは除外するとしても、それ以外なら何でもできる、といつた印象を受けます。

お礼日時:2016/02/23 00:59

plapotiさん こんばんは



「元気があれば何でもできる」は、あの有名なプロレスラーさんだけです。
元気だけでも心細いですよね。
「お金があれば何でもできる」は、巷のおばちゃん、おじちゃんが良く言いますね。
この場合の意味は限定的で、働かなくても遊んで暮らせるということです。
豚語は、会話の流れで聞かないと理解できませんよ。

私的には、「お金だけでなく、何でもたくさんあって欲しいのですが」、よくよく考えると無理なので、「足るを知る」=必要な物があれば良いで妥協しています。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

しばしば気づきにくい点を投稿してくださつて、読んでよかつたと感銘を受けます。

>元気があれば何でもできる

こちらが本家だつたのですね。今はじめてわかりました。これくらゐの曖昧さがあれば、逆に真実味があります。だからこそ成立するのでせう。

>限定的で、働かなくても遊んで暮らせるということです。

回答番号2の方も指摘してくださいましたが、たしかに「限定的」なら無理がありません。しかし拝金主義とは結びつきません。

>お金だけでなく、何でもたくさんあって欲しいのですが

あるにこしたことはありません。

>よくよく考えると無理なので、「足るを知る」=必要な物があれば良いで妥協しています。

私もさうです。貧乏なので「足る」に達してゐませんけれど。海外のことは知りませんが、日本人はtefu_tefuuさんと同じ考への人がいちばん多いのではないでせうか。強欲に見える人はかなり少数派だと思ひます。

さきほど回答番号2のコメントに記載したのですが、質問の一番の意図は、理論の提唱者のことではなく、支持者の考へです。なかなか回答してもらへないのが残念です。

御回答ありがたうございました。

お礼日時:2016/02/23 00:19

★ (№1お礼欄) お金や出世が諸悪の根源であるかのごとくに主張されますが、


持論を正当化するために架空の拝金主義者を設定してゐるとしか思へません。
☆ という趣旨のご質問なんですね。分かりづらかったですよ。


▲ 「お金があれば何でもできる」
☆ については《「お金があれば お金のチカラの及ぶ範囲でなら 何でもできる」》
と言っているんでしょうねと 相手の心をおもんぱかって応答するとよいでしょう。
これは 十何歳の差の年の甲。

しかしそれにしても おカネがあるといいでしょうなぁ。


拝金主義という見方をおのが理論に持ち出すというのは いかなる心理によるか?と
いった質問にもなるのでしょうね。

人間不信ゆえか。などなどと。
この回答への補足あり
    • good
    • 11
この回答へのお礼

昨日は、音楽カテゴリの御協力、ありがたうございました。

>お金のチカラの及ぶ範囲でなら 何でもできる

これは当然のことですね。1000円だせば、それ以下のものなら購入できる、といふだけで、理論としては、ほとんど無意味な言及になります。

>十何歳の差の年の甲。

cyototuさんと同じくらゐなのですね。

>しかしそれにしても おカネがあるといいでしょうなぁ。

はい、さうですね。別のところで、登山は険しい道だが、金儲けや出世は簡単なことだ、といつた趣旨の投稿がありました。もしそんなことができたら、うらやましいかぎりです。私には金儲けが難しいので、今月いつぱいでインターネットを打切ります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9186111.html

>拝金主義という見方をおのが理論に持ち出すというのは いかなる心理によるか?人間不信ゆえか。

ゆがんでゐるやうに感じます。私としては、論理の提唱者がどうのかうのといふよりも、なぜいとも簡単にこのやうな架空の宇宙に引込まれる人が大勢ゐるのかに興味があります。今勤めてゐる会社は、「会長サマサマありがたや。」といふ洗脳体制です。状況が似てゐるので、そのための勉強になつてゐます。

お礼日時:2016/02/22 23:58

お金が有ればなんでもできる。

なんでもはできないです。
逆にお金が有っても何もできないが現実です。
お金で幸せは買えません。例え買ったとしても偽りです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

さつそくの御回答をありがたうございます。「なんでもはできないです。」とおつしやるのは、私も同感ですし、世の中のほとんどの人の意見だと思ひます。何でもできると考へる拝金主義者が世に満ちあふれてゐるかのやうな回答を執拗に繰返す方がいらつしやつて、先日私の質問にも投稿していただいたのですが、疑問を投げかけても返答がなく、あらためて質問を立ててみました。

>お金で幸せは買えません。例え買ったとしても偽りです。

基本的にお金は道具にすぎませんから、直接には幸せとは結びつきません。

お金や出世が諸悪の根源であるかのごとくに主張されますが、持論を正当化するために架空の拝金主義者を設定してゐるとしか思へません。道具にすぎないお金が「悪魔のツール」とされる理由が不明です。就職したばかりの若者が初任給で親に贈り物をする、美しい光景に見えるのですが、なぜお金が悪いのでせう。万年平社員の中年が苦労して係長になり、家族全員が喜ぶ、なぜ出世が悪いのでせう。人を使つてさらに大きな仕事をなしとげようと努力する姿勢のどこが憎いのでせう。

お礼日時:2016/02/22 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す