アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やる気が出なくなり、日常生活もままならなくなってしまいました。

もともとメンタルが弱かった自覚はありますが、モチベーションの問題、気分の波が激しい、などと思って生きてきました。
今までは、いったん落ち込んで現実逃避しても、しばらく経つとまた頑張ろうという気持ちになれていましたが、今回はもう限界です。自分ではもうどうしようもない状態になってしまいました。

掃除、洗濯、料理の回数がだんだん減り、食欲も落ちて体重が減りました。
入浴、洗顔、歯みがきといった当たり前のこともろくにできず、歯はすべてボロボロです。
生活は昼夜逆転して、書類を書いたり電話をかけたりすることもなかなかできなくなりました。先月からパートの仕事も休んでいます。
もう、自分が情けなくて恥ずかしくてたまらないです。

私はシングルマザーで、小3の子どもが一人います。今はまだ、子どもに食事を用意することができていますが、このままだとそれもできなくなりそうで怖いです。
また、私がこんな生活をしていることは、子どもに悪影響を与えているとわかっています。イライラを子どもにぶつけてしまうこともよくあります。
ずいぶん前から、このままではいけないとわかっていたのですが、行動を起こすことができず、誰かに相談することもできず、ここまできてしまいました。

最近になって、死んだらどうなるだろうなどと考えることが出てきて、本当に今何とかしなければ取り返しがつかなくなるような気がしてきました。
子どものためにも、勇気を出して病院に行きたいと思っています。しかし、なかなか踏み出せません。
また、病院に行ったとしても、今の自分の状況をきちんと話せる自信がないんです。助けてと叫びたい気持ちのはずなのに、人前では平然と振る舞ってしまいます。


長くなってすみません。質問したいのは、精神科の初診についてです。
初診時には問診票を記入するのだと思いますが、その他にも、先生にいろいろお話をしなければいけないと思います。
しかし、人前に出るとつい平然としてしまいますし、「夜眠れますか」のようなピンポイントな質問には答えられると思いますが、「何がつらいか」などと広く聞かれても、きちんと全部答えられる自信がありません。限られた診察の時間内で、必要なことをろくに伝えられずに終わってしまうのではないかと不安です。
精神科医やカウンセラーの皆さま、こんな人でも、ちゃんと診察は進められますか?見た感じは大丈夫そうに見えても、よく話を聞き出していただけるのでしょうか?
同じような悩みを持っていらっしゃった方、初診は大丈夫でしたか?
うまく伝えることが不安な場合、何か、伝えたいことなどを書き出して持って行った方がよいのでしょうか?

少しでも心の準備をして、なんとか勇気を出して病院に行きたいんです。
甘えていると思われるのも覚悟しています。どうか、助けてください。

A 回答 (8件)

初診での1度で解決するわけではない。


2週間に一度通院するとして、年に26回受診します。
5年だと130回。
10年だと260回。
回数を重ねれば自然と話せるし、医療スタッフもあなたがどういう人間かわかります。
    • good
    • 0

非常にお辛い状況におられるようですね。

人前で平然としてしまう、というのは問題ですね。現在の生活の状況について、メモのような形でまとめて、初診の際に持参されるのはどうでしょうか?実際、そのようにされる患者さんも多くいますし、診察する側としても非常に参考になることが多いですよ。
    • good
    • 0

よかったら参考にしてください。


    • good
    • 0

病院に行けるかどうかではなく、病院に行った先のことを考えておられますから大丈夫です。


そこで、失敗するんじゃないか、事実と違うことを言ってしまって望まない結果になるんじゃないかと不安ですね。
でも、「そういう方こそ」来てくださいと受け入れる体制をとっているのが精神科でもあります。
些細な言動の不一致を見抜く人はたくさんおられます。(カウンセラー、医者にもよりますのが)
伝えたいことは紙にメモしておくほうが良いと思います。
と、いうかこの質問の内容をそのままカウンセラーやお医者さんに見せれば、的確な対処法を教えてくれると思います。

これだけの文章が書けるのですから大丈夫。ちゃんと伝わります。

お子さんを安心させるためにも、ご自身が安心できるためにも病院に行きたい気持ちを実行してください。
    • good
    • 0

精神科に通院している者です。


精神科に行くのって確かに物凄く悩みました。
ただ、親より先に死にたくないなと思って行きました。

医師の印象が悪く いくつかの病院へ受診しました。相性って大事です。

ほとんどの病院の初診で子供の頃の生い立ちや家族構成、家族との関わり方、職業、職場での人間関係など聞かれました。
あとは症状ですね。

普段の症状や 普段とは違う状況の時に出る症状などは箇条書きにしておいた方が良いです。
“気分が落ち込む”“身体がダルい”“食欲がない”など。
投稿の中にあった“人前では平然としてしまう”というのも書いておいた方が良いと思います。
私は今でも毎日その日の状態や睡眠時間をメモしています。
確かに色々と質問されると思いますが、どう答えていいのか分からない時には そのまま「どう答えていいのか分からない」「上手く答えられない」と正直に伝えて良いと思います。
実際に私もその様に答えています。

個人的な意見ですが、初診と2度目の診察の時点で印象が悪かった医師は止めた方がいいかもしれません。
私の場合は、多少気性が激しい部分があるので初診で不快感を感じた医師の所へは それきり行きませんでした。
処方箋の効果と副作用の説明をしてくれない医師も止めた方が良いですね。

すぐに「この医師に診てもらおう」と思える医師に出会えれば良いのですが、そうでなかった場合、病院を探す事自体が嫌になって絶望的な気分になってしまいます。
それでも そこは諦めずに病院を探して欲しいです。

家族や友人には なかなか話せない事も医師であれば話しを聴くのが仕事なので話せる事もあります。
お薬も処方してもらえます。
諦めずに病院を探して良かったと思っています。

長文になってしまいました。すみません。最後まで読んでくださって ありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

「精神科」


と思うから、なかなか病院へ行こうと思えないのではないでしょうか。
まずは、心の病として、
「心療内科」
を受診してみてはいかがでしょうか。
医師に対して、自分の気持ちを話しきれないというのは、多々ある事です。
なので、貴女がここに質問をしたこの内容を、そのままコピーをし、持って行って医師に見せてはどうでしょう。
少なくとも、今の貴女の状態は分かるはず。
そして、少づつ貴女に質問をして、話を引き出してくれるでしょう。
貴女が今、自分では抱えきれず、身体全部から吹き出しそうな不安や心配、悩みなど脱ぎ捨てに行くつもりで、「心療内科」へ行ってみましょう。
貴女たち二人の命が、すがる相手を求めています。
自分を追い込まずに、気持ちをさらけ出してみましょう。
誰かに助けを求める事は悪い事ではありません。
    • good
    • 0

精神科に掛かって、最初から診断や治療がドンピシャリなことはありませんよ。


何度も通って、少しづつ貴方の症状や身体に合った治療をしていくことになるのだと思います。
心配なら、伝えたい症状や気持ちをメモか何かを書いておいて受診するのもあります。
診察のことはお医者さんが経験を積んでいると思うので、
貴方は心配なさらずに、まずお医者さんに診てもらいましょう。
    • good
    • 0

病院へ行くのは私も怖い時があります。

特に、検査を行い、その結果の面談日は。
しかし、それを乗り越えないと次に進めないので、何を言われるかに決死の覚悟です。
問診においても、相手は専門家なので、対する素人言葉では負けてばかりです。
自分の限界を感じても、相手は専門家、これを信じるしかありません。
皆さん、同じなんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!