プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の3月から新社会人になります。
月収は17万で、手取りは14、5万になると思います。
実家通いになるので家にお金を入れるべきだと考えています。最低でも手取りの2割は、渡すべきだと考えています。
みんなの現状をネットでみてみると、渡した分は親が貯金してくれていた、結婚費用にできた。という内容が多かったです。ですが、うちの場合はそうはいかないと思います…弟や妹がいるからまだまだお金がかかるし、実際に高校生の頃からバイトを始めて、成人式の振袖代や教習代も自分でだしました。通っていた美大の短大の教材費、画材費、食費もバイト代からです。
結婚費用というわけではないですが、できるだけ多く貯金しておきたいのが本音です。1人暮らしのことも考えてます。
ですが学費は、すべて親に任せっぱなしでした。学費も含め、月いくらづつ返すべきでしょうか?

A 回答 (7件)

3~5万が妥当。


実家が持ち家でローンもないなら、家にかかる金額は固定資産税、水道光熱費、食費。親御さんにまずは相談してみて。
もしもっと、と言われるようならば、そのうち何割かはあなた名義の積み立て貯蓄にしてもらうように相談。

私は3歳下の弟、9歳・13歳下の弟妹がいて、下の二人の学費補助のために毎月6万円入れてました。それでも、自分用の貯金に月8万円くらい回せました。
学生がいる間は何かとお金がかかりますが、全員社会人になると、親御さんも楽になるので、そうしたら、金額を見直すとか。

相談者さんが貯蓄をしたいのなら、ご実家にいるほうが家賃かからないから、それだけでも貯金に回せますよ。
また、おうちに入れるお金を貯金に回してもらえる、、というのは、あてにしないほうがいいです。おうちに入れたお金は、あくまでも生活費と割り切ったほうがいいです。
(もし、結婚資金用にとっておいてくれたら、ラッキーくらいの気持ちで)
下のお子さんが成人したら、おうちのかたも、下の兄弟からの生活費は貯蓄に回す余裕が生まれると思います。
長子から入ってくる生活費、さかのぼって、生まれたときからのお祝い金やお年玉などは、全部親のもの、、、そんな感じではないでしょうか?(その分、調子は祖父母叔父叔母などから高待遇なのでチャラ)
車を購入したり、資格所得や趣味のための習い事などでお金がかかって大変、という時は無理せず、その都度相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご兄弟のためにお金を入れられていたというのにすごく感銘いたしました。ベストアンサーにさせていただきました。
一人暮らしや先のことも大事ですが、目の前のことも考えて、親とちゃんと相談しようと思います。回答してくださった方々、本当にありがとうございました( ^^)

お礼日時:2016/02/26 23:21

金額はいくらでも、その気持ちさえあればいいと思います。


新入社員ですから2~3万円からはじめ、ボーナスや昇給があったら別途渡してあげるとか。
    • good
    • 1

あなたが一人暮らしをするとして、家賃が5万円 必要とします、


その分は、初めから無かったものと 計算しての、生活となりますので、やはり最低 家賃分は、入れるべきでしょう。

それでも、食事代、光熱費等は、浮く事になりますよ。
後は、あなたの誠意次第 でしょうか。

わたしの場合は、月3万円を受け取り、残りは全額 家に入れていました。 基本給以外の 残業代 諸手当等は、貯金していました。

ご自分で稼いだお金です、後は あなた次第。

ご参考になりましたら、うれしいです。
    • good
    • 1

兄弟がたくさんいるあなたが羨ましいです。

2人の兄弟姉妹が親にいくら渡しているか分かりませんが、あなたの親に「私の場合には、いくら出したらよいのか」、と聞いてみたらどうですか。せめてあなたが長女であるなら、兄弟姉妹よりも少なからず多くないと、おかしいですよね。
    • good
    • 1

やっぱそうなんだ。

俺も最低3万、普通で5万だな。
    • good
    • 1

最低3万



普通は生活費込みで5万。
    • good
    • 1

3万円が妥当


ただし、食費代にしかならない。
ボーナスは貯金して置いて…って
10万円かな!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!