アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BTOの構成をあれこれと考えています。

先の質問をきっかけに少しづつ理解できてきました。
ミドルもミニもさほどケースに大差がない事を知り、別注コンパクトケースでの構成をメーカーさんにお尋ねしましたが、取扱がないので却下となりました。

今現在、ミニタワーでケースがCoolerMaster Elite344 Silver(大きさは許容範囲です)を選択し、マザーボードをMini-ITXのMSI Z170I GAMING PRO AC [Intel Z170chipset] で可能か問い合わせはしております。 タワーの公式HPにはMicroATX、Mini-ITXに対応できる旨は確認済みです。

というのも、無線LAN内蔵であり、USB Audio PowerやS/PDIFも付いていたので、PCで音楽管理・鑑賞するにはぴったりかなと思った次第です。
あと、光学ドライブの使用の際に全面の開け閉めの手間がかからないのもよかったです。
M/Bは、探し下手なのか、これ以外でこういった仕様のM/Bが見当たらず…

構成としましては

ケース CoolerMaster Elite344 Silver

OS Windows10 Home (64bit)
CPU Core i7-6700
CPU-FAN Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン]
M/B MSI Z170I GAMING PRO AC [Intel Z170chipset] ★無線LAN標準搭載 ]
電源 Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze]
メモリ8x2 DDR4 SDRAM PC-17000
HDD TOSHIBA DT01ACA050 [500GB 7200rpm 32MB]
光学ドライブ Blu-ray; Pioneer BDR-209BK/WS2+ソフト


を想定していますが、CPU-FANや電源以外は大丈夫かと思いますが、それと他も含めて物理的に無理がある、できない、全く問題ない、ここを変えればベスト、などご意見を頂ければ幸いです。
HDD⇒SSDは予算次第で検討中です。(使い慣れた安心感でHDDなんですが… 寿命などよく分からないというか、懐疑的なものもありSSDは未使用です)

グラフィックボードは将来的に付けるかどうか?といった具合で、とりあえず、先の事を見越してスペック自体はしっかりしたものを組んでおきたいと思ったなりの構成です。 そして、できれば長く大切に使っていきたいと思っております。
多分換装などは頻繁にすることはないと思います。

いろいろとご意見・ご教示お願いいたします。

A 回答 (3件)

OS、CPU、メモリ、光学ドライブ、電源はOKのようです。



ケースの CoolerMaster Elite344 Silver は、Micro-ATX用のミニケースですね。このケースを使うなら、Mini-ITXよりMicro-ATXのマザーボードの方が良いのですが、無線LANのあるMicro-ATXのマザーボードがなくて、と言うことですね。
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower- …

Micor-ATXでも、USBの無線LANアダプタを使えば、容易に無線接続できます。私の環境では、デスクトップパソコンでUSBのアダプタで無線LANに接続しています。下記は、USB2.0 433Mbpsの無線LANアダプタです。
http://amazon.co.jp/dp/B00D696KQ0 ← ¥2,582

このような形で無線LANに接続するので構わなければ、マザーボードの選択肢は増えるでしょう。Mini-ITXのマザーボードは、PCI-expressの本数が限られていますので、拡張性はMicro-ATXのほうが高くなります。ただ、マザーボードの取り付けは互換性がありますので、そのままでも構いません。※ケースの内部がガラガラになります(笑)。

電源が500Wなので、GeForce GTX980あたりまで使えますが、GTX960までとした方が良いでしょう。GTX970やGTX980を搭載する場合は、600W程度がほしくなります。80Plusグレードでは、最大消費電力の2倍程度が適正な電源のW数です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140918 … ← パソコン全体の消費電力はは、GTX980で310W(グラフ14 FF XIV時)です。

CPUクーラー Cooler Master Hyper TX3 EVO は、ファンは□90mmなので十分ケースには入ります。ケースは、幅が183mmあるので、□120mm搭載の虎徹あたりがぎりぎり入るかどうか。□90mmファン搭載とは、CPUの冷え方と静けさが違うと思います。 ← はっきり言って虎徹は一寸危ないですが、サイドフローなので蓋が閉まれば、大丈夫(笑)。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html

SSDは、入れたほうが良いと思います。自分の持っているパソコンは、殆どがSSD化しています。ノートパソコンには、SSDの方が振動と衝撃に強いので、必須といっても良いです。機械的にダメージの発生する可能性があるHDDよりも、電気的なSSDの方が、欠点が少ない(電気的な部分は同じ)です。バックアップは、どちらにしても必要なので、容量的にOSとアプリケーションを入れるのはSSDの方が良いでしょう。

私は、Gigabyte GA-Z87N-WiIFi(Mini-ITX)、Core i5-4570S 2.90GHz + サイズ 侍ZZ Rev.B、G.Skill 8GB×2、Radeon R9 270X 2GB、Mini-ITXケース Silver Stone SST-SG08B(電源内蔵 600W)、SSD 256GB(RAID0 128GB×2)、WDC HDD 3TB、Pioneer BD UJ-260 という感じのパソコンを作って使っています。これなんかは、質問者さんの希望に沿う構成ではないでしょうか? 費用は、15万円強掛かりました。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
先日は大変勉強になりました。

>>ガラガラに…
やはりそうなりますか^^;
本当に拡張しない事前提になってしまいますね。

構成って本当に難しいですね。
自作でなければ思うようにできないのはわかっていますが、帯に短し~、だったりあちらを立てれば~、だったりとなかなかうまくいきません。
どこかで妥協しないといけないのですが(ケースが大きくても仕様がない!とか)それでも妥協せずに何とかできないものかと頭を悩ませているところです。(置き場には問題ないものの、段ボールで大きさを見てみると、やはり奥行がネックで、机+椅子よりも、机+あぐらの環境で使いたいと思っているからです)

私の選んだM/BをSST-SG09Bで組んでほしいとメーカーに伝えたところダメでした。M/BはS/PDIFが付いているものでないとダメで、DACへつなぐためにどうしても必要不可欠でした。(Gigabyte GA-Z87N-WiIFiにもありますね) ちなみにair_sapplyさんのそのPCはBTO?それとも自作なんですか?

ケースとM/B、ここだけで行き詰っている感じです。
ミニタワーの上記のケースだとS/PDIF付きのM/Bがアラートマーク。
初めてなので自作よりも最初はBTOが賢明ですし、Syコムさんのケースの評価が分からないこともあり選び辛いです。

同じような構成にした場合
ミニ:M/Bが高くなり(S/PDIF付きが限定)14.6万
ミドル:14万 ケースが大きい(奥行き50は抵抗有)

ん~、質問の私の構成はちょっとやめた方がいいとは思いました。
ちなみにUSB3.1 ganeやtypeは分かっていますが、2.0や3.0の口は速度は出ないでしょうが、3.1の同ポートに今まで通り使えるのでしょうか?

お礼日時:2016/02/27 09:37

ANo.2です。

いつも長くなって済みません。なるべく簡単に済めばと思って書いているうちに、どうしても長くなってしまいます(笑)。

Gigabyte GA-Z87N-WiIFi(Mini-ITX) のパソコンは、自作です。AmazonでSilver Stone SST-SG08Bを見かけてそれを購入してから、パーツを揃えて作りました。やはりMini-ITXのケースは、詰め込み具合が半端無くて、ケーブリングに苦労しました。光学ドライブはスリムタイプ(トレイ式)、Radeon R9 270Xがフルサイズなので、ケースに入れるのがパズルのようでした(笑)。製作に結構な手間が掛かるので、BTOではショップが嫌がるかもしれませんね。

Mini-ITXでのBTOで探してみました。PC-takeというショップで、検索で見付けたので使ったことはありませんが、フルカスタマイズで作ってくれるそうです。もっと探せば、作ってくれるところはきっとあるでしょう。
http://www.pc-take.com/
レディ・メイドで選択してみました。ざっと選択して、152,800円でした。
http://www.pc-take.com/contents/bto/miniITX_inde … ← ケースは、CORSAIR CC-9011047-WW (250D)が選択可能。
上記で選択可能なMini-ITXマザーボードで上位のもの。
http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/mot … ← S/PDIFはありませんね。
※「この構成を元に相談する」の項目がありますので、マザーボードの変更は可能かも知れません。しかし、高めにならざるを得ないようです。

"ちなみにUSB3.1 ganeやtypeは分かっていますが、2.0や3.0の口は速度は出ないでしょうが、3.1の同ポートに今まで通り使えるのでしょうか?"
→ USB3.1 Gen2は、転送速度が10Gbpsにアップされて、コネクタの表裏がなくなりました。電源も、約22倍強化されています。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb3 …

従来のUSB機器も使える:
USB3.1は、従来の規格(3.0/2.0/1.1)との互換性が維持されているので、従来の機器を混在させて使うことができます。ただしデータ転送速度は規格に応じて変動します。例えばUSB3.1搭載パソコンにUSB3.0の周辺機器を接続すると、USB3.0の速度で動作します。
→ 従って、USB2.0とUSB3.0は今まで同様に使えるようです。

と言う訳で、自作を薦めたいところではありますが、Mini-ITXで上手くパソコンを製作するのは、相応のスキルが要求されるのも確かです。何台か作って感じを掴むことが必要です。因みに、Micro-ATXのマザーボードでS/PDIF付きは、MAXIMUS VIII GENEあたりがあります。ケースは、210mm(W) x 374mm(H) x 385mm(D)や210mm(W)x374mm(H)x400mm(D)です。高さ奥行き共400mm以下です。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/MAXIMUS-VII … ← 価格.comで¥29,214 これも高い!
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=30 … ← 価格.comで¥11,600
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=31 … ← 価格.comで¥9,870 これ使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

USBは既存の物も使用できるとのことで安心しました。

TJ08-E, PS07 どちらもいいですね~
サイズがまたちょうどいい!

でも、こういうのは自作でしか需要がない、というかメーカーさんも余計な在庫は持たないんでしょうね。

レインさんはケースがわりと多かったのでミドルで組んでみましたが、それでもSyコムさんとさほど変わりませんでした。ちなみにケースはSOLO IIで。サイズ許容範囲内でしたが、M/Bの選択肢が限られてしまって…
OSもDSP記載がなかったのもきになっちゃいました。

いろいろメーカー見てますが、6世代を見かけなかったり(Takeone)、見落としかも知れませんが…、それぞれ違うので、正直、カスタマイズというからには沢山の選択肢から~なんて甘く見ていましたが、ここまで難しくなるとは想像以上でした。今後自作をする?ことになるにしても、BTOから始めて各種換装したり、ドライバー充てたりと弄れるように慣れていかないといけませんね。 周りに自作経験者いないのが辛いです。

後、今私も無線で、元々内臓タイプなのですが(問題なくつかえています)いったい何が入っているのかメーカースペックにも載ってなく、未だに小さめの無線LANのものが電波が弱そうなイメージがぬぐえてないです^^;

今質問の構成は白紙にもどして再度熟考して練り直してみようと思います。これからPC-take覗いてきます。

重ね重ね、丁寧な回答いたみいります。

お礼日時:2016/02/27 22:43

えーとね、


今の時代、SSDじゃないと、絶対イライラするよ
強制じゃないけどSSDにしといたほうがいいよ
寿命は、HDDもにたようなもん、情報に惑わされるな

それと、長く使いたいんなら、電源はもっといいものにしないと
i7載せるんだったら700w以上にした方がいい
電源は、大事だよ

グラボは、載せたほうがいい
cpuを、i5にしてでも載せたほうがいい
GTX◯◯◯で、まぁ手が出せるレベルの値段のものを買っといたほうがいい

グラボはいるぞ〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!