プロが教えるわが家の防犯対策術!

旅行会社への転職について。
今社会人2年目ですが、旅行会社への転職を考えています。新卒で一部上場の物流企業に入りました。新卒では旅行会社を見ており、大手の旅行会社から内定をいただくことができましたが、結局不安になり内定を蹴ってしまいました。
しかしその後、やはりどうしても旅行会社で働くことが忘れられず、転職したいと考えています。どうしても忘れられないのは、被災地である自分の故郷に帰る度に、ここを日本有数の観光地として復活させたいという思いがあるからです。
旅行会社の転職は2年程度の社会人経験では厳しいでしょうか?またそろそろ結婚をしようと考えている方もいますので、できれば大手の正社員がいいので尚更厳しいとは思いますが、実際異業種から転職された方はいらっしゃいますか?また、転職するならばどういったことを勉強しておくべきなのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

↓のNo.3です。


法人営業希望ですか。営業担当者は案外何も決められないですよ。
会社が売りたい場所(は営業担当が決めるものではないです)、法人さんが行きたいところが一致するとは限りません。
元業界人で詳細を書くとコンプライアンス違反になってしまうので、
「旅行会社 修学旅行 談合」あたりのキーワードで検索してみてください。
    • good
    • 0

>結局不安になり内定を蹴ってしまいました。


当時学生さんだったのによく見てますね。大手旅行会社に仮に転職できたとしても
内容は酷い物ですよ。質問者さんが今務めている企業の決算報告と比べてください。

JTB
http://www.jtbcorp.jp/jp/company/accounts/
平成26年4月1日~平成27年3月31日
売上高1,323,973百万円、経常利益18,688百万円、純利益14,744百万円、従業員数26,194名(グループ全体 2015年3月31日現在)
ちなみに久々に黒字決済です。

HIS
http://his.co.jp/ir/data/index.html
平成26年11月1日~平成27年10月30日まで
売上高537,456百万円、経常利益22,685百万円、純利益10,890百万円、従業員数14,659名(グループ全体 平成27年10月31日現在)

KNT-CT(近ツーとクラツーの持ち株)
http://www.kntcthd.co.jp/ir/shiryou/kessan.html
平成26年1月1日~平成26年12月31日
売上高424,931百万円、経常利益6,668百万円、純利益4,340百万円、従業員数7,062名(2014年12月31日付)
去年は経常利益で黒字(これはクラツーをHDに入れたからです)ですが、事実上赤字決済です

日本旅行
http://www.nta.co.jp/company/01_06.htm
平成26年1月1日~平成26年12月31日
売上高54,252百万円、経常利益2,500百万円、純利益1,451百万円、従業員数2,668名 (平成27年4月1日現在)
去年は赤字決済です

>旅行会社の転職は2年程度の社会人経験では厳しいでしょうか?またそろそろ結婚をしようと考えている方もいますので、できれば大手の正社員がいい

HISは離職率が非常に高いので、本体で常に求人はあります(契約社員が多いですが)。
どの企業も全て連結決算なので、いわゆるJTBとかKNTの中途求人はないと思います。
グループ会社なら、常に求人は出ていると思います。定時なんてあってないみたいな離職率が非常に高い業界です。
結婚するのであれば、旅行会社ではない方がいいと思いますよ。

どうしてもというのであれば、転職はピンポイントで○○会社の○○職に出すスタイルです。
例えばHISの求人サイトでお住まいの県近くで絞り込んだり、
http://www.his.co.jp/global/japan/index.html
JTB東北のHPなどに中途採用情報が出ることがあるかもしれません。しばらくでないと思いますけど。
http://www.jtbcorp.jp/jp/jtb_group/jtbtohoku/#re …

>被災地である自分の故郷に帰る度に、ここを日本有数の観光地として復活させたいという思いがあるからです。
それなら地元の自治体が求人出してませんか?公務員試験受けられる年でしょう。
旅行業界は正直オンライン営業に力を入れているところ以外は淘汰される業界だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり厳しいのでしょうか…。法人営業希望なのですが、JTBの法人営業が転職サイトに出ているのを見つけ、意外とあるのかな…と思ってしまいました。やはり経験者が優遇され、競争率も激しかったりするのでしょうか。
彼女とも相談し、判断したいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 17:53

>ここを日本有数の観光地として復活させたいという思いがあるからです。



質問者様の希望は観光地を作り育てることではないのですか?
地元の観光関係に転職するなら分かります。
旅行会社に転職したい理由としては弱いと感じました。
旅行会社は観光地を紹介したり案内したりする仕事ですよね。
復活した後が旅行会社の出番だと思うのですが。
仮に採用されたとして被災地や恋人の勤務地と全く関係ない地域に配属されてやっていけるのか、ちょっと心配になりました。

旅行会社への転職ですが一般論で厳しいとしか言えません。
現実に1発で採用される人もいますから、不可能ではないはず。
以前旅行会社に内定を貰えた理由を分析してみましょう。
中途採用なので最低でも接客マナーは必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の観光関係に就くために、さまざまな箇所を見て勉強したいと思ったためです。復興した後が仕事というのは確かにそうですね…。ありがとうございます。両親の介護等で地元に戻らなければならなくなったときにも考えます。
旅行会社に内定がもらえたのも地元でインターンをしたエピソードが効いたのかもしれません。新卒で入っておけば今は別のことを考えられたかなあと考えてしまいますね。情けないです。

お礼日時:2016/02/29 17:53

華やかさだけ?見てませんか??


ひょっとして。

業界の現状をもう少し勉強しましょう。
お金の流れを勉強しましょう。

今後消費税10%ですよね?
各家庭、各企業は支出を減らすべく必死です。
勿論、出張や遊びもしかりです。

だから手を抜けない最高の一流しか残れません。

本当にやりたいのは何なのか、
自分の適正なのは何なのか、
この先のお金を考えた場合、どの職種がいいのか、

考えた方が宜しいとも思います。

営業であれば最低1億以上でしょう。(たりないかも)
添乗であれば、パスポート忘れた!○○忘れた!
海外に出れば諸問題は自分で判断して処理です。
それも一人の問題ではなく、全ツアー客とのすり合わせです。

10分後には次のバスが出発する。
では、この問題をどう処理するのがベストか。多々です。
ホテルに帰宅後は全てのリコンファームとツアー客一人ひとりが楽しんでいるかなどチェックです。

26時にチェックイン→書類整理→2.3時間仮眠→お客様が起床の前に起床
→朝6時過ぎにはアテンド開始し、お客様を笑顔でお迎え→ホテルアウト後バスでの添乗。などなど。当たり前です。

定時:9時→17時の仕事ではありませんよ。

『好き』じゃ無ければ務まりません。

・物流業を選んだのは「どの様な理由から」だったのか?
・旅行業を選びたいのは「どの様な理由から」なのか?
・この先はどうなのか?
・物流業のメリットデメリット
・旅行業のメリットデメリット
・物流業1年頑張って得たもの、失ったもの

**石の上にも3年です。

「寒い・厳しい・重い」などの理由だけであれば
次の仕事でも同じだと思いますよ。

よき結果をお祈り申し上げます。
お望みの答えではなく、ごめんなさい。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお仕事、というのは承知のうえです。
自分がやってみたいのは法人営業ですが、知り合いが家庭をもちつつ海外を飛び回っています。彼は教育機関を回っており、そこに憧れてしまいました。もともと教員も少し考えていたので。
もちろんそこに配属されない可能性もあるとは思いますが、若いうちに業界にチャレンジしてみたいのです。とはいえ自分のわがままなので、パートナーとも相談してみます。

お礼日時:2016/02/29 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!