プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさん今晩は、質問させてください。
今小学5年の問題をやっているのですが、少数÷少数(下記リンク)のところで詰まっています。
調べると概算は小学4年で習うのですね?
http://www.kita9.ed.jp/eductr//Handbook/Challeng …
1 (1) 8.5÷0.6=
私が計算すると14.1あまり0.04となりました。
14.1の0.1(1/10)は、くり上がるわけでもなくどうしてこたえが14.2になるのでしょうか?
四捨五入、概算についてはこちらの動画で勉強しました。

素人にも分かるように、ご指導下さい。

A 回答 (2件)

四捨五入で小数点第一位に丸めるためには、小数点第2位まで計算して、その第2位の数字を四捨五入します。



8.5÷0.6=14.1あまり0.04ではなくて、
8.5÷0.6=14.16… で、6を四捨五入して
8.5÷0.6≒14.12 とするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
第2位までやると言うヒントでとても助かりました。
お陰さまで問題を解くことが出来、すっきりしました。

お礼日時:2016/03/01 16:51

8.5÷0.6=14.16666666666・・・となりますよね。


このようにある桁から同じ数字がずっと繰り返される小数を「循環小数」と言います。
どこまでやっても終わりがないので、どこかで切らなければいけません。
そこで同じ数字が始まった桁を四捨五入、あるいは繰り上げて14.2になります。
この問題では14.1までは求められるので、そこまでは残すわけです。
問題に「少数第一位まで求め、あまりも書きなさい」という条件が書いてある場合は
14.1あまり0.04で正解となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
もう一度問題にチャレンジしたら合っていました。

お礼日時:2016/03/01 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!