プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たんぱく質は20種類のアミノ酸からできていて、そのうちの9種が必須アミノ酸とよばれています。9種類全部を含むたんぱく質を完全たんぱく質といい、全部を含まないたんぱく質を不完全たんぱく質といいます。おもに動物由来のたんぱく質は完全たんぱく質、植物由来が不完全たんぱく質、とおおまかには分かれますが、動物由来のたんぱく質で不完全たんぱく質ってありますか?ネットで検索して調べても出てこなかったのでどなたかご存知の方教えてください!

A 回答 (1件)

>9種類全部を含むたんぱく質を完全たんぱく質といい、全部を含まないたんぱく質を不完全たんぱく質といいます。



「(9種類のアミノ酸の内の一部または)全部を含まないタンパク質を不完全タンパク質といいます」を命題であるとした場合、
人間の食物の中では、あっても極めて特殊なものであると思います。植物由来のタンパク質もアミノ酸スコアは低いながらも、
必須アミノ酸を9種類ともバランスは悪いながらも、大抵はすべて含んでいると思って間違いないでしょう。

人間が何かのタンパク質を摂取した場合、体内で人間のタンパク質に再合成される際、含まれる最も少ない必須アミノ酸の量に左右され、
それを超えるアミノ酸は利用されることなく体外に排泄されてしまうということです。
しかし人間は一つの食品だけ食べるということは稀です。何かしら複数の食品を食べるため、それらの必須アミノ酸の補完作用で、
それぞれのアミノ酸スコアより高いスコアとなるのです。

その良い例がお米と大豆でしょう。お米も大豆も単品でのアミノ酸スコアは肉や魚などより劣りますが、お米と大豆を食べれば、
それぞれの必須アミノ酸が補完しあって、総合では肉や魚に負けない良質のたんぱく質になることが知られています。
日本人の体力は長年知らず知らずのうちにそれで保たれてきた可能性が高いです。これが麦と大豆ではアミノ酸の補完関係が
あまりうまくありません。従って、大豆を食べるときの主食はご飯の方が優れています。

https://www.manabinoba.com/index.cfm/7,23175,32, …

>動物由来のたんぱく質で不完全たんぱく質ってありますか?

有名のものではコラーゲンです。コラーゲンは食品としてはゼリーのパウダーの他、鳥の軟骨やコラーゲンサプリで摂る人もいますが
実は必須アミノ酸の内、トリプトファンが全く含まれていません。従って、コラーゲン単体をタンパク質だと思って(実際タンパク質ですが)
お腹いっぱい詰め込んでも、人間のタンパク質とはなりません。化粧品として肌を潤わせる作用はありますが、コラーゲン単体を食べるのは
多分効果はないと思います。他のタンパク質と一緒に食べるなら良いのですが。

http://collagen-laboratory.com/collagen/%E5%BF%8 …

偏った食事をしてはいけないというのには、そう意味もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい回答ありがとうございました。栄養学を学び始めたんですが、自分の理解がまだ乏しいことがわかりました。不完全たんぱく質といっても、9種類を全部含んでいない、ということではないんですね。完全か不完全かということよりも、要は食事のバランスによってアミノ酸の吸収が変わってくるというわけですね。米と大豆のコンビネーションにも納得です。古くから食べられている和食の献立には栄養学的に理にかなっているものが多く感動させられます。ものすごく助かりました。ありがとうございます!!!

お礼日時:2016/03/01 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!