アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
自分は電気の専門学校で電気主任技術者を取り(経験が必要だが)卒業してから大学の経済学部に進学したいです。なぜかというと学歴を上げること、自営業をしたいのでそのための経営や経済について勉強したいからです。文系卒で電気主任技術者を所得のための経験を積める会社つまり理系の会社に勤めることはできますか?まとめると、専門学校で理系の勉強→大学で文系の経済などの勉強→理系の会社に進められるか?ということです。分かりずらかったらすいません。教えて頂くと嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 今は高校生で大学受験で落ちてしまい、浪人はどうしてもできない状況でしたので専門学校に行くことになったのです。

      補足日時:2016/03/06 17:15

A 回答 (2件)

専門学校と言う事は、第二種電気主任技術者の認定校と言う事ですね。


大学進学後でも、就職自体は可能かもしれませんが、認定を受ける実務経験が得られる部署に配属されるかどうかは不明です。
認定を得る為には、電力会社もしくは、大規模な発電設備もしくは、変電設備を持つ企業に就職する必要があります。(一般的なビルの変電設備の管理程度では、認定が困難とされています)
就職時期の景気なども関係しますが、認定専門学校を卒業して、認定の学歴条件を満たしている事で就職活動を行えば、人手不足の企業ならば、採用される可能性はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな僕の質問に皆さん答えて頂き本当に感謝してます。そのなかでも自分としての答えが見つけられたきっかけになった方にベストアンサーとして選ばさせて頂きました。本当にありがとうございます。また人生に迷ったらここで沢山の意見を聞けると嬉しいです!!

お礼日時:2016/03/15 22:42

現在は、高校生ですか。



その場合ですと、順番が逆だと思います。
高校三年間で学んだ総合的学力が、2年間専門学校に行ってしまうと、受検に関する学力が
低下する可能性があります。

大学卒業後に専門学校に進んだ方が、電気主任技術者の資格取得後、即経験を積める
現場に入れるのではないでしょうか。

大卒で、専門学校も出ていれば、充分な実践力として道は開けているような気がします。
できれば、ランクが上の大学が宜しいかとは思います。

健闘を祈ります。

既に、専門学校生でしたら、的外れな回答になりますので、無視して下さい。

参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!