プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験、通信講座に
ついての質問です。


今年、医学部を再受験する者です。

今までは仕事をしながらの
受験勉強でしたので、
センター7割弱、
二次力はありません。
志望校は宮崎や琉球、鳥取など
比較的易しい大学を
受験するつもりです。


Z会の大学受験、通信講座で
勉強しようと思っているのですが、
医学部は医学科コースと
書かれています。
しかし、ネットで色々調べていると
かなり難しいらしく、
ある程度の実力がないと
解けないので意味がない
とのことでした。

宮崎や、鳥取希望なので、
難関国公立コースが
いいのでしょうか?

教材見本を請求しましたが
問題自体あまり詳しく
載っていないため、
判断できません。


実際にZ会の通信講座を受けた方や
通信講座に詳しい方に
詳しく聞きたいです。

よろしくお願い致します。

また、進研ゼミについても
調べてみました。
進研ゼミはZ会に比べて
易しいみたいですし、
進研ゼミは添削が少ないとの
評価があり、そこが不安ですが
あまり応用力がない私は
Z会よりも進研ゼミの
国公立医学部コースが
いいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

宮崎大などでもその成績なら医学部は相当難しいと思います。

Z会は難しすぎるので進研ゼミのほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

当然、しばらくは、医学科コースだの難関国立コースだのは、できません。


器械体操の練習を始めて一年経ったから、内村航平と同じことをやろう、と言っているのと大差ありません。
センターで楽に7割超えてこないうちは、基礎がガタガタという意味です。
また、そもそも添削に意味があるのは、文系国社などの論述問題、英作文、文系の和訳問題、小論文、等でしょう。
数学の記述になると、添削の意味はかなり薄れます。
つまり、添削そのものは、理系にはあまり意味がありません。
単純に、ペースメーカーだったり、変色の防止だったりという意味しかありません。
当面の教材や勉強方法は、目標によって決まるのでは無く、現状学力や学習進度によって決まります。
これは、国立医が部コース、等を一回か二回やってみて、「自爆体験」するとよく判ります。
難しすぎる、何がなにやら判らない、酷い場合は宇宙人の言語にしか見えない、手も足も出ない、その割に膨大な時間だけ過ぎていく。
特に、無駄に時間だけ過ぎていくのが拙いです。
本来その間に、基礎の勉強をしっかり身につけなければならないのです。
そういう無駄を繰り返すと、基礎の勉強が不足するから基礎学力が足りない、標準レベルのことは難しすぎてあまり身につかない、難関大学レベルのことはもっとそう、結局、基礎も何も身につかない、となります。
自分の学力に対して適切なことを積み上げていかないと、いつまで経っても学力が上がりません。
通信添削が良いと思えばそれを続ければ良いでしょう。
基礎レベルのことがまだまだまだ必要だろうと思いますから、その辺の基礎教材をガリガリやっていっても良いと思います。
基礎教材が一通り「できている」のでしょうか。
通信添削は、問題を出されて答えを書いて、忘れた頃に答案が返ってくるのが拙いと思っています。
    • good
    • 0

>志望校は宮崎や琉球、鳥取など



と言っても、医学科は東大・京大と同等の難易度ですよ。
駿台や、河合の医進クラスは如何でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!