アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駐輪場の料金の件で質問があります。
先日駅前の駐輪場に原付を止めました。
その駐輪場は、老夫婦が営んでおり1日150円の利用料金です。
その後、原付を止めた日に事情があって取りに行けず次の日に原付を取りに行きました。
なので2日分の料金300円を払おうとしたら、受け付けは、おじいさんに一回150円だから150円でいいと言われました。(受け付けは、おじいさんがやる時もあればおばあさんがやる時もあります)
その後何度か2日以上止めても150円払っていました。
しかし、ある日予定が重なり中々取りに行けず5日間くらい原付を取りに行けませんでした。
5日後くらいの朝に取り行ったところおばあさんが受け付けでした。
いつも通り150円払おうとしたら、おばあさんに
『あなたこれ1週間くらいずっと駐めめてるよね?料金は、1ヶ月で2300円だから、それで払ってくれ』と言われました。
自分がおじいさんに一回150円て説明されてるし毎回それで払っていましたと説明したところ、
『おじいちゃんは、ぼけてるから1ヶ月で料金払ってください
料金表にも1日150円と書いてある
あなた、一回150円なわけないでしょ』
と言われました。
自分がおじいさんに言われ150円毎回払っている、おじいさんに確認してくれと説明しても、おじいさんは、ぼけてるからダメだよと怒り口調で繰り返されました。
結局その日は、150円でいいとなりましたが、あの態度に納得がいきません。
確かに一般的に一回150円というのは、珍しいと思いますが自分は、受け付けでちゃんと確認しています。
それで、ここは一回150円でいいんだなと判断していました。
ぼけてるなら、受け付けをやらすべきではないと思いますし、同じ従業員が間違って説明してたなら、それについて謝罪するべきでは、ないでしょうか?
皆さんは、どう思われますか?

A 回答 (7件)

1日150円というのが利用料金なら、それが正規の料金なのですから5日なら5日分の支払いが必要です。

それ以外にも利用料金規定があって、何日も預けっぱなしなら1ヶ月契約になるようであれば、その料金を払わなくっちゃ。押し問答をしても利用料金規定で決まりますから、それをよく確認しないとね。
    • good
    • 2

従業員のミスが原因だとしても、正規料金の支払義務は消えません。


説明違いを謝罪させると、これまで料金の一部を払わなかったと認めることになりますが、構わないのでしょうか。

おじいさんのミスではなくオマケしてくれたことにするのが無難な対応だと思います。
    • good
    • 1

「料金表にも1日150円と書いてある」わけですから、「1日」150円です。



おじいさんが「1回」150円と言ったのは、おじいさんの勘違いか好意でしょう。

あなたはその恩恵を受けていただけなのですよ。

あくまで「1日」150円が正しいのです。
料金表は1回150円に変わっていないでしょ。

「ここは一回150円でいいんだな」というのはあなたの思い込みです。

「1ヶ月で2300円だから」という請求根拠はありませんから、2300円を支払う必要はありませんが、5日分の750円は支払わなければなりません。

結局その日は150円で良いことになったわけですから、これもお得でしたね。

「ぼけてるなら、受け付けをやらすべきではない」というのはその通りですが、「あなたが勝手に判断しても良い」ということにはなりません。

ぼけてようが何だろうが、料金表に記載されたとおりに支払っていれば何の問題もなかったことです。
あなたは結果として得してたわけでしょ。

それで「謝罪しろ」はムリですね。
あなたにとっての不利益はなかったわけですから。

今度からキチンと払いましょ。
    • good
    • 1

1日150円というルールが本来のルールですから、5日分の750円を支払わなければいけません


1月分の2300円は支払う必要はありませんが、定款で無断で利用延長した場合はひと月分の金額となる、というのであれば、それに従わなければいけません。

いつも1日延長を150円で構わないとしてたのは、サービスでしょう、義務に対して対価という関係が成り立ちますサービスが利用できるわけですが、対価という義務を行わないでサービスだけを求めるのはできません

どうしても、というのであれば、今回は既定の金額を支払い、後日そのボケ老人に対して主張をしてください

まあ、応じないと思いますけどね、あなたは義務を果たしていませんから
    • good
    • 2

おじいさんは好意的に150円にしてくれたんではないでしょうか。

正直に2日分と今時言うのはめずらしいので。

その行為に甘え過ぎたのではないでしょうか。客単価で考えても5日置かれたら、5日で750円の利益があったかもしれんわけやから。

なんでも、謝罪謝罪と非を認めさせなくてもいいんではないでしょうか。
    • good
    • 2

掲示されている料金が(暗黙的な)同意内容と考えます。


たまたま、一回負けてくれたからっていつもそうしてくれないことにケチをつけるのは若干あれかな。
    • good
    • 1

まずは1日150円というのが前提ですよ。



そもそも1回150円は明記されていないし、いくらおじさんが間違いでも、明記されてないのだからおばあさんは責められない。

だから、5日分払えばいいだけで、それ以上は払う必要はない。

間違っていることを承知で何も指摘しないでそのままにしておくのも問題あるよ。要はお釣りを間違えたのを知っててそのままにした事と一緒。
1度は2日分とか払おうとしているから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!