プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3男子自殺で、学校が「生徒が万引きした」と誤記録していたと。みなさんの意見を教えてください
参考URL:中3自殺 学校が「万引き」誤記録
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/201 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (27件中1~10件)

まずは、担任である女性教師が出てこない事に、まだ何かしら隠し事があるように思えてならないです!だらだら時間かけ、死人に口無しだから

とでも、教育長や校長や管理者が笑っているようにも思えます!
    • good
    • 7

「誰が悪いか?」は、学校に決まってます。


ミスを犯したことや、そのミスが自殺原因が明らかなので。

一方では、「誰に責任があるか?」は、筆頭責任者は自殺者本人と親です。
命を損なうと言う最悪の結果に対し、加害者が負えるのは賠償責任や刑事責任でしかありませんので。
最も重い、最悪の結果を受け止めたり背負ったり、それを背負わすのは、本人と親です。

とは言え、この責任は重大ながら、充分過ぎるくらいの心痛,負担なども負っていますので、この罪を問うことなど、誰も出来ません。
学校側を責めるしか術はありません。

結果の重篤さに対し、学校側の思慮や慎重さが足りないと言う指弾も妥当。
とは言え、ミスや責任に対し、学校側への責任追及が過剰と言う指摘も妥当。
従い、こんな議論は平行線で、ほぼ無意味です。
当事者が出した答えがあるのみで、万人にとって「これが正解」なんてものもありません。

その両者が、唯一、共有出来るテーマは「再発防止」なのですが。
これは専門家や有識者の領域で、シロウトは余り口を挟めないし、議論も余り対立しないので、盛り上がりませんわなぁ。

だから、スポンサーに対し視聴率やらアクセス数の責任を負う立場のメディアは、シロウトでも盛り上がる平行線の議論側に注目し、「みなさんの意見を教えてください」と言う設問設定。

メディアの責任も多大にあると思います。
    • good
    • 2

メディアが一番悪いと思いますが、こう言う意見はメディアは求めてませんし、掘り下げませんよね?



当事者に関して言えば、「誰が悪いか?」なら、迷わず学校,教師でしょう。
学校側にミスがあった事実や、それが原因である点は否めませんので。

しかし、「誰が子供を守るべきか?」は、親が筆頭責任だと思います。
ただ、その責任を果たせなかった結果、親の心痛などはその罪を償って余りあるもので、責任追及は不能です。

従い、学校や教師を責める以外、術はありません。
この手の問題に際しては、常々そう感じます。

犯したミスの程度や、責任分担からは、「責め過ぎである」と言う意見も、それなりに正論で。
これでミスをした学校関係者から自殺者でもが出れば、責め過ぎた人達は、どう言う言い訳をするのだろう?
「死んで当然!」と嘯くのでしょうか?

一方では、たとえミスや責任が軽微としても、人命が損なわれたと言う結果は重篤で。
そこを重く見れば、「多感な義務教育の子供に対しては、慎重さが足りない」などの指弾も至当です。

この対立に答えや正解など無く、平行線じゃないですかね?

しかし、唯一、立場が異なる両者でも相容れる考え方もあり、それは「再発防止」なのですが。
「この事件をどう思う?」と言う議論は煽っても、再発防止に関する議論は煽らない。
そんな議論は、基本は専門化や有識者の領域で、シロウトは余り参加出来ないからなぁ。

民間メディアの責任は、視聴率やアクセス数など、スポンサーに対する責任を果たすことは大事で、最上位かとも思いますが。
果たすべき責任も、少しは考慮して欲しいところです。
    • good
    • 5

この中学校の教職員は軽卒で無責任極まる。

生徒の一生を左右しかねない重要事項のデータ入力をうろ覚えで入力したことがそもそもの発端であろうが、学校推薦の選考時にノーチェックだったとは呆れ果てる。尋常ならざる記載事項について、担任教師にも確認しようとしなかったのか。
 事故はひとつのミスで起こることもあるが、多くは多重ミスによって起こる。いくつもミスが重なっても、後工程のどこかでチェックされて修正されれば事故は起こりえない。
 この事例は、まさにボンクラ教師の集団が必然的に招いた殺人事故(事件)と言えよう。
    • good
    • 6

私にはなぜ命を絶つのか理解できません。

この手の問題で、よく親が涙ながらに怒りをぶつけて会見をしていますが、私から見たら、親にもかなりの責任があるように思えて仕方ありません。死ぬくらいなら誰かに相談すればいいのに。としか思いません。親に心配かけるから相談できない⁇嫌なことも相談できるのが家族だと思いますが。つまり、こういう親って、親子関係がうちはちゃんと築けていませんでしたよ〜って恥をさらしているように私には見えますが。

まぁ、この事件の場合、先生の聞き方も悪かった、生徒も曖昧に答えるのが悪かった、親も何でも話せる関係を築けていなかったのが悪かった、という最悪が重なった結果でしょう。

どちらにせよ、自分の命を絶ったらそれほど悪いことはありません。誰が悪いと言われたら、命を絶った本人でしょう。仏教の世界では、自殺は最も重い重罪で死後の世界でも苦しみ続けると言われているくらいですから、楽になるために死のうなんて甘いですね。与えられた命を最後まで全うしましょう!
    • good
    • 5

魔女狩りだと言うご意見を見て驚きました


先生も完璧な人間では無いので間違える事もある…⁇
そのくらいの考えの教師に我が子は預けられません
今すぐ辞めて下さい
御家庭で問題があったとしても、万引き事件を起こした子供が推薦されて、この子は推薦されてない事を考えても、魔女狩りされて当然です

この子は自殺と言う道を選んだ、引きこもりを選んだり、心療内科通いを始める中学生の多さを考えたら、先生の色んな意味でのレベルアップを図って貰わないと、我が子の亡骸の前で土下座されても、何も解決しないんですよ
ずーっとね
    • good
    • 4

例えば本当に万引きしていたとしましょう


その後更生している生徒に対して、あの時お前は…という事で、レッテルを貼った行動を学校側が取るのか?
と言う事も問題です
この子は間違えられていた訳ですから特に問題ですよね
本人が特に否定しなかったと言う報道がありましたが、ひょっとしたら本人は、こう言う間違えられた事件もあったしな❗️って先生が言っているのと勘違いしてて、蓋を開けてあまりの驚愕に、事に及んだのかもしれません
どちらにしても、今の本人が更生しているかなどを考えて、生徒に一番いい方法をとるシステムになっていれば、こんな事件起きてない訳ですよ…100%学校側が悪い、悪質だと言い切れます
担任や記録者とのコミュニケーションも取れてないし、両者と校長は逮捕して欲しいです
イジメも同じ❗️数字を誤魔化したり、イジメは無いと言ったり…担任や校長を刑事告訴出来るようになれば、少しは真面目にイジメに取組むのでは?今回は学校からイジメられた以上の事をされたのですから、刑事告訴して欲しいですね〜
    • good
    • 3

「記憶」は消えるもの。


「記録」は消せないもの。
この意味を軽く見ている管理監督者が多すぎる。

「記憶」だけで試験をパスした公務員は、
「記録」軽視しているのでは?
    • good
    • 3

どうしてそんな誤記録が発生したのか、11月の時点で真実かどうか確認を怠ったのか学校側、教師の対応に憤りを感じます。

高校受験と言えば受験が初めての子どもも多いはず。そんな時期の子どもの気持ちを考えない人に我が子なら指導されたくありません。
    • good
    • 4

本当に日本の教育はどうしちゃったのかな⁇


先生も生徒も恵まれた環境で過ごしてきたからかもしれないけど、もし人情をもって、困難なことは協力して立ち向かうことことができてたら、たとえ推薦で入れないままでも生徒は奮起して自殺まではしなかったと思うのよ。
具体的には、先生自身、自殺した子が本当に優秀で可能性があると思ったならば担任の先生として、自分の生徒に誇りと希望を持って学校の校長先生に直訴してみる…(言葉でなら)彼は充分に更生していますので推薦してあげてくださいとか尽力に努めていれば、生徒も次第に先生と打ち解けて、万引きの本当のこと、自分は関わっていない…などいろいろ話したでしょう。ひとは信頼している相手の期待に応えたいと熱くなれば、自殺を考える余地なんてほぼないでしょうに。ルールや仕組みでうまく回そうなんて上から目線で自己都合な解釈でしかないと大人は気づくこと。そして生徒には生きることに大切な思いやりや人情の絆を教えてあげれば、世の中もっと明るくなるのに…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!