アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※長くなるのでなるべく真摯に答えてくださる方に読んでいただきたいです。

本来なら高2の17歳(男)です。現在大学進学に向けて高認試験を夏に受けようと思っています。私はプロテスタントのクリスチャンで献身しようと考えているので、神学系の大学を目指しています。大学の偏差値は低めです。ですが、ここから話すことは特にクリスチャンであることは関係ないので、クリスチャンでない方にも読んでいただけるとありがたいです。

高校へは高1の秋まで通っていましたが、高校の勉強の内容はほぼ頭に残っていません。中学の内容も少し危ういです…。
母子家庭でお金もないので、ワークブックや過去問題集などを買って独学で勉強することにしました。少しは勉強したのですが、現状ほぼ勉強できていません。
1.やる気が起きずにスマホやゲームやギターなど、他のことに逃げてしまう
2.勉強法がわからない
3.勉強してると負の感情ばかりが込み上げてきて、勉強にならない
4.生活習慣が酷い
勉強出来ていない直接的な理由がだいたいこんな感じです。

一つ目。元々凝り性で、ゲームなどめっちゃハマってやり込むタイプです。ギターも趣味で始めて、今は割と何時間も毎日弾いてます。スマホは特に目的もなく、TwitterやFacebookやYouTubeをいったりきたりします。とにかく勉強が嫌いでゲーム好きなのでひたすらそれに走ってしまいます。ゲームはハマっているものを手放したのですが、アニメやほかのスマホゲームに逃げて結局意味が無い状態です。ギターは時間制限をうまくできないです。

二つ目。勉強法が分からないというのは、ネットで調べたりするとたくさん方法は出てくるのですが、ほとんどが大人になってからや、高校での学習内容が残っていたり、または勉強できない方向けのものが多くて、自分に合ったものがありません。一応高校は偏差値70程の高校に通っていたので…。中学時代は家ではほとんど勉強しなくて、やっても塾や学校の宿題だけでテスト勉強もほぼしてませんでした。直接教えてもらえる人がいない今、やり方がほぼ分かりません。(特に苦手な世界史)英語は運良く英検準二級を持っているので免除できるのですが、大学の試験に英語だけあるので、むしろ高認よりしっかりとやらないといけません。わりと得意なのですが、量が多すぎて自分でなんとかする気にすらなっていません…。

三つ目。最も大きいのはやはり孤独感です。日中母は仕事でおらず、妹は学校です。父親の所に兄と姉がいますが、遠すぎてとても気軽に会える距離ではないです。中学1の秋に今住んでいるところに引っ越してきたので、つながりも中学と教会しかありません。(高校時代は狭く浅くでまともに話す友達はいなかったので今は関わりなしです)友達は元々浅く広く付き合うタイプで、本当に仲のいい友達は2人しかいません。しかもその相手に限って連絡も取りません。1人は近所の中学時代の同級生ですが、もう1人は以前住んでいたところにいます。近所の友達は部活もしていてなかなか会えませんし、彼は彼の学校生活や家庭があるのであまり頼りにくいです。とにかく外へ出て勉強することも考えたのですが、田舎なのでどこへ行くにも交通費がかかってしまうので、母に相談してもあっさり断られてしまいました。

四つ目。夜中2時~5時くらいに就寝。酷いと朝9時とかです。生活リズムを直したい気持ちはあって、最もひどかった時期よりは時間帯が良くなってはいるのですが、特に朝起きる必要が無いので昼まで寝てることが多いです。必然的に食事も1日1.2食になってしまい、中高部活をしていた時から体重も4.5キロほど落ちました。元々陸上部で運動は好きなのですが、走るのは嫌いで(特に長距離)1人でしなければならないので尚更いやで外にも出ません。病んでいるというほど気落ちはしていませんが、どこかエネルギーがないというか。

勉強と直接関係ないところまで話しましたが、いろんな面で勉強から逃げています。ただ逃げずにやればすむと言えばそれでおしまいかも知れませんが、メンタル弱いのでそんな簡単にいきません…。根本的な解決が必要なのかなと思いますが、もはや何が根本なのかもわかりません。
逃げてしまうものは避けようとしても、ゲームはアニメやテレビなど代わりはいくらでもありますし、ギターやスマホは手放すわけにもいきません。
勉強法はまずやりたくもないことに1人で取り組めないし、かと言ってやらないわけにはいかない。1人でやらなければいいと言っても誰に頼ればいいのか。それこそ田舎なので頼れる人が近くにあまりいません。
孤独感は街に出ようとすればお金がかかり断られ、かと言って近くに勉強できる場所もなく結局は家で一人ぼっちです。
生活習慣はなかなか戻せません。なんせ極論戻す必要が無いですし。戻した方がいいし戻したいとも思っているのですが、そう簡単にいきません。

長くなりました。勉強と直接関係ないところまで長々と語ってしまい申し訳ありません。ここまで自分で分析できているのですが、解決策が思い浮かんでも金銭問題や人間性的に難しかったりしてなかなか現状を打破できません。祈ってはいるのですが、こうして思いきって相談することもありかと思い質問させていただきました。最後まで読んでくださってありがとうございます。回答お待ちしております。

A 回答 (7件)

…ちょっと考えてみてください。


「どうしてスマホやゲーム、ギターは夢中になれるのか」と。
それはそれらが「やる気」を刺激し続けるからです。

フェースブックなどは「情報」で。
ゲームは「プレイを継続させるためのエサ」を、ゲーム内容に巧妙に仕込んであるから。
ギターは「音による刺激と、上手くなりたいという向上心」があるからでしょう。
そしてそれらが「最も快適な空間」というのが「閉鎖環境」だということです。
ギターだって、スタジオみたいな場所で思い切り弾けたらなぁ、って考えるでしょ?。
スタジオだって閉鎖空間ですよね?。
弾く楽しみを増強するのが環境…これは他のものでも共通です。

理由があるからこそ、何かするのが面白いんですね。
勉強は「理由」というものを確立するのが難しいじゃないですか?。
それが受験のため、とはいえ、受験そのものに対して「これでいいんだろうか?」「方法として間違ってないんだろうか?」「そもそも勉強して受かるのか?」…など、どうしても「ぶれやすい」のが、受験勉強の厄介なところだと思うのです。

勉強は「純粋に自主的なもの」です。
ある意味宗教と似ているんですね。
私の高校受験の時は「みんなで受かろう」というのがスローガンであり、目標であり、目的だった。
それは受験というものが、クラス全員にとっての共通の「壁」であり、越えるべき川であり、山だったからです。
だから支えあいながら受験勉強し、みんなで越えていこうと意識をまとめていけたんです。
しかし考えるならばこれもある意味「信じる未来のために、みな戦おう」という意味では、宗教的だともいえます。

学校、というものが存在する意義は、まさにここにあります。
勉強は一人でもできますが…勉強をしようとする「意志」や、その意味の確立について、一人だけでの学習では理解が難しいのです。
教会での「礼拝」と同じです。
信教も、例えば勧められて始めるということもありますが、基本的には純粋に自主的なものだと思います。
ただ、孤独に信教を行い続けるということは、大きな苦痛も伴いますし、通常は長くできるというものでもありません。
「集まり」が必要な意味は、そこのところにあるのではないかと思うのですね。

ですから、あなたの現在の「環境」というのは、ある意味とても「勉強を続けていく」という意味合いからすると「過酷」なのだと思います。
まるで「修行」のようです。
だから苦しむのは当たり前です。

ここで「こうすればいいよ」というのが提供できればいいのですが…生憎とそこまでの案が浮かんできません。
ただ「孤独の中でする勉強は辛い」「みんなでしていくと、苦痛は軽くなる」ということは、少しわかっていただけたと思います。
今の環境は、お世辞にも良好ではなく、それでも勉強をし、受験に望まなければいけない…そういった課題を再認識していくことで、自らプレッシャーをかけ、もう一度向き直ることをしていただきたいと思います。
本当ならばもう少しいい方法が選択できればいいのですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
過酷なことに対する覚悟が甘かったことに気づけました。覚悟ができた訳ではありませんが、じっくり見直していきます。

お礼日時:2016/03/12 23:53

>勉強と直接関係ないところまで長々と語ってしまい申し訳ありません。



むしろ大事なのはそちらの方(直接関係ないとあなたが思っている方)ではないでしょうか?
出来ない理由をグダグタ並べて、祈っていたって、献身とやらは出来ないのでは?

まずはその姿勢という本質的な部分をどうにかしないといけない、、自分を律することに注力してみてはどうでしょうか。
自分を律するとは、金銭も周辺状況(環境)は関係ない、、むしろそういう外的要因に左右されず(あるいは適応しながら)に行動することで、自分自身のみの問題です。つまりは一人でやるものです。

そうやって行くことで、自分や自分の周りのことが変わって見えてくるんじゃないかなと思います。

勉強方法については、頭が良いようなので、「試験に合格するための勉強」を各科目を各々5日間(一日4~5時間)くらいすれば大丈夫では? 詰めてやって一カ月。 教材は教科書で十分でしょう。

自分は、それは本当の勉強だとは思わないですけどね。
    • good
    • 1

「勉強法」っていったって、根本は変わらない。

自分がある項目を理解しているかを確認し、できていない部分があるならそれを習得し、再度できたかどうかを確認する。できてなければ繰り返す。世に言う「勉強法」ってのはこれが効率的にできますよと主張しているものでしかない。
    • good
    • 1

こんにちは



ADHDの可能性が高いので
心療内科で見てもらう方がいいと思います

原因が分かる方が楽ですよね
    • good
    • 1

まずはバイトしませんか?


田舎と言っても、コンビニや新聞屋さんくらいはありますよね?
それで、起きる理由が出来ます。
そしてお金も多少出来ます。
そのお金で、街の図書館に行くバス代位出来ます。図書館でもゲームしてしまうとか一人じゃ勉強出来ないなら、もう少しバイト頑張れば、高くない塾には行けます。
教材が必要な家庭教師は無理かもしれませんが…
その位の本気を見せれば、親だって少しがんばってお金を出してあげたいって気持ちになるかもしれません。

孤独感も、今あなたに時間が有り余っているから余計に強く感じるのではないかと思います。まずは動く事です。
動けば誰かに出会います。
あなたが動けば、周りも動きます。
あなたの周りの何かが動き始め
今のあなたに見えないものが見えます。

はっきり言いますが、
今のあなたが精神的な病でないとすれば
ただ楽な方に流されて、色々理由つけて
出来ない出来ない言ってるだけです。

やってみもしないで?
もしくは一度か二度試して、
やっぱ出来ない〜って言ってる幼稚園児みたいです。いいもん。出来なくてもいいもん。って言ってる年じゃないことは自覚してるみたいですが、頭が良い分、その言い訳や事情を、そしてその先、この先を考えてしまう事が出来るので
おバカさんのように突っ走る事も出来ず、このままじゃいけないと悩みながら、
どこかで、出来ない理由があるんだよ。と自分で自分を納得させて、動くに動けなくなっているようにしか見えません。

大学に行くにしても、
皆と同じ年に行きたいなら今やるしかないし、本当にその先を見据えて行きたいのなら、その環境を自分で作るために自分で働き、少し遅れて行く事も出来ます。

今、楽な方に流されて10年後、20年後、自分がどんな生活を送っているか想像してください。ネットで調べてみてください。
    • good
    • 1

わたしは17才の時、そんなに冷静に自分を分析できなかったし、そんなに自分を変えるためにどうすればいいか考えることもできませんでした。


だから今ご質問読ませていただいて、すごいな〜って思いました。

勉強したくてもできないなら、
アルバイトや、お仕事されてはどうですか?
新しい人に出会うことが、きっと生活を変えるきっかけになると思いますよ。
恋人も作ったほうがいいし、学校行かないなら遊びほうけた方がいいし、遊ぶためにお金も必要です。

あなたの今の状態も、あなたが自分を認め向き合えるなら、将来経験として役にたちますよ。
そもそも勉強は誰でも、したいと思う時か必要にかられてしかできませんよ。

もっと正直に生きてはどうでしょう。あなたの人生は、あなたのものです。自分の良心に恥じないように、したいことをしたらいいんです。

とにかく笑って過ごせる毎日を送ってくれたらそれで十分です。
わたしはたぶん、息子にそう言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベストアンサーは別に選ばせていただきましたが、とても励まされました。
個人的に、素敵なお父さんだなと思いました。その姿勢は、私自身の将来に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/12 23:57

教員です。



>神学系の大学を目指しています。

何故行きたいのか? それが「動機付け」ですし、「勉強のモチベーション」になります。
言葉にして、何か大きめの紙に書いて、勉強机から見える位置に掲げてください。

勉強法は、ある程度、学力があるのならば「ひたすら書き、読み、調べる」です。興味の向くままに行ってください。ただし、自分でのノルマは考えて。「○日までに○ページまで」とか。そして、できたら「自分へのご褒美」として「○時間、スマホをいじる」できなかったら「○日までに×ページまで」と目標を下げます。

日常リズムは「強制的に戻す」しかありません。寝れなくても11時には床に入り、7時には布団をはねのけましょう。

犬を飼っていれば、散歩をしてあげてください。またはスマホゲームのIngressにはまってもいいかも。ただし、時間は制限して。

がんば!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!