
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No,2です。
コンツェルトハウスは、ムジークフェラインとならんで、ウィーンを代表するコンサートホールです。 それより、ロ短調ミサ曲を聴かれるんですか? 本格的に、クラシック音楽が好きなのでしょうか?
仰った格好で、何の問題もないと思います。 気にする必要はないです。 向こうの人は、背が高く、若い人も大人びていますが、それはしょうがないですよ(笑)
地球の歩き方を見ても有名なホールだというのがわかったので、最初は私達行っても大丈夫かなとなりました(笑)
実は祖父が晩年オペラ系の合唱団に所属し活動しており、私の家も音楽一家(?)ですので祖父が亡くなったあと彼が保管していたクラシック系のcdを私がすべて回収し、高校生になったあたりから色々聴くようになりました。といっても詳しい知識はありませんが、ロ短調ミサと言われると祖父がアカペラで歌ってくれたキリエを思い出します。
ですが今回はオペラ系ではないと思います。次オーストリアに行く際はそちらにもいってみたいですね!
急な質問でしたが大変助かりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
普通の外出着で問題ありません。
いかにも「部屋着」でない限り大丈夫です。ただし、ジーンズは本人が「ファッション」のつもりでも、「普段着」「労働着」と見る人がいないとも限りません。最近は少ないと思いますが。靴も普通のもので大丈夫です。ただし、サンダルやつっかけは避けた方がよいでしょう。
現地の方は、どちらかというと「見せびらかす」ためにおめかし、おしゃれしてくる人も多いです。「それが礼儀だ」ということではなく、本人がそうしたいから、ということでしょう。日本でも、コンサートやオペラには、着物のご婦人を見かけます。
でも、ウィーンでも「普通のかっこう」の人が大半です。
ありがとうございます!!
友達は派手めな格好が標準スタイルなのでよく言っておきます。
服を着る上での考え方の違いってあるんですね。いい勉強になりました。
ドレスなど持っていくと荷物が嵩張るので良かったです。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大きいホールということですが、ムジークフェライン大ホールですかね? 普通の服装で問題ありません。
ラフな格好でもいいですが、ジーパンにTシャツ(時期的にあり得ないですが・・)でなければ、まわりから浮くこともないと思います。ウィーンフィルの定期等、含めて複数回行ったことがありますが、男性は、背広にスーツ。男子学生は、セーターにスラックス等が多かったように思います。
正装するのは、オペラの初日とか、音楽祭等で、良い席に座る人が多いです。 学生なんかは、それなりの服装で、問題ないです。ご心配なく。
早速の回答ありがとうございます。
場所の名前をしっかり書くべきでした。コンツェルトハウスのモーツァルトホールです。
写真で見たらしっかりとした場所なので自分たちもそれなりのものを着ないと浮くんじゃないかと友達と話していました。ましてや大学生であちらでは更に幼く見えるみたいなので。
私は女子なので、普段着から選ぶと紺のスカートに赤のカーディガン(白のTシャツ)、焦げ茶のブーツという感じになりますが大丈夫でしょうか。一応この格好でロンドンにあるブラウンズホテルのアフタヌーンティーに行ったのですが、特になにも言われませんでした。一応グレーのジャケットもあります。
焦っていましたが少し安心しました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
始めて御能を見に行くんですが...
-
5
おすすめのピアノコンサート
-
6
演奏会での服装
-
7
東京でコンサート会場を探して...
-
8
指揮者の衣装について相談させ...
-
9
葉加瀬太郎
-
10
吹奏楽部のコンサートのサブタ...
-
11
クラッシクの良席は??
-
12
イタリア語で「バラの花束」
-
13
知り合いのお店が閉店
-
14
役者さんの楽屋へ行くには
-
15
演奏会の花束のメッセージ
-
16
花束を渡すまで、どこに隠すと...
-
17
帝国劇場で神田沙也加さんの出待ち
-
18
クラシックコンサートでの良い座席
-
19
サントリーホールで、S席34500...
-
20
舞台に出席する知り合いに花束?
おすすめ情報