
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
交通違反で簡易裁判所に行くのは、罰金の支払いだけです。
それと窃盗は被らないので大丈夫。
しかしながら、たかが33kmオーバーで簡易裁判所に呼び出されたということは、一般道での違反。
この場合は、罰金を簡易裁判所で通達されます。
まず加点が6点で一発免停です。
一般道での30km以上の違反は赤切符なので、前科が付き反則金25000円ではなく、80000円~の罰金になります。
その場で納金できないと、後日罰金の分、刑務所に懲役です。
※1日当たり5000円。80000万円で16日間。
※頼めば日にちの猶予はちょっとだけ可能です。
しかし、絶倒の方が問題です。
交通違反の赤切符で既に前科2犯です。
つまり今回が3犯目です。
当然、前にも窃盗で罰金刑にされているので、今回は執行猶予は難しいでしょう。
ま~でも万引きなら懲役1年か、罰金50万円だと思います。
出頭日まではおおよそ10日。
そのまま拘留されて、初公判まで約1ヶ月拘留されます、公判が2回になればさらに1ヶ月ほど追加拘留されます、
罰金刑でしたら10日または20日経過後に検察庁で罰金を支払えば釈放されます、起訴猶予の場合はなにもなく釈放、不起訴は逮捕歴だけが残りますが前科なしの釈放です、起訴の場合は弁護士などを通じて保釈申請ができますのでお金が用意できる場合は申請してみれば通るかもしれません。(最近は高額で100~200万円は必要ですがきちんと裁判に出席し、すべて終わり刑が確定すれば全額返金されます。)
以上のように起訴まで行き保釈なしの場合でしたら逮捕から2-3ヶ月、保釈が認められても約1ヶ月は拘留されるのが普通です、その他起訴猶予、不起訴、罰金刑などの場合でしたら12.3日から20日程度といったところでしょうか・
なお、罰金の他に弁護士事務所(国選)への贖罪寄付などが罰金とほぼ同額要ります。
これを支払って、被害者に弁済を済ませていれば、執行猶予の可能性もなくはないと思います。
その場合、懲役1年、執行猶予3年の判決になるかと思われます。
No.3
- 回答日時:
万引き4回だと 常習犯や 今回は 懲役やなあ。
しかし つかまったのは4回で 四六時中 万引きやってる。
と 考えるが? 病気ちゃうか?まあ 今回は 服役したらええ。
1年くらい ちゃうか?
No.2
- 回答日時:
>そして、本日検察官からは正式な裁判となりました。
と言われて来ました。日本の場合、刑事事件で起訴されたら99.9%有罪です。
検察が確実に有罪にできる事案しか起訴しませんので。
窃盗で罰金刑の後ですから、実刑の可能性が高いです。
仮に執行猶予が付いても、長期になると思われます。
>やはり検察官には報告した方が良いのでしょうか?
略式裁判で有罪(罰金刑)ですから、黙っていてもばれます。前科2犯です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マスコミ報道に押されて起訴にも無理があったのでしょうかね?
- なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて
- 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本?
- 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。
- 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた
- 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も
- 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために
- 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ
- 自民党は、都市部住民に一人当たり、少なくとも千円の賠償金を払うべきですよね?
- 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
万引き3回目について
事件・犯罪
-
検察からの呼び出しについて
訴訟・裁判
-
旦那が窃盗で逮捕
事件・犯罪
-
-
4
万引きの被害届について、 万引きは2000円程の被害であれば、全国に展開しているチェーン店であれば被
事件・犯罪
-
5
警察官の対応、本人の承諾なしで指紋を採られました
その他(法律)
-
6
万引きをしたお店に謝罪しに行く事で教えて下さい
その他(法律)
-
7
離婚したいのですが。。。
片思い・告白
-
8
4回目の万引きの場合の処罰についておしえてください
その他(ニュース・時事問題)
-
9
万引きして警察捕まった後
その他(法律)
-
10
警察官と結婚。前歴は知られてしまいますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
息子が警察官希望ですが、私と実父に犯罪歴があります
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
私は今日犯罪者になりました。
認知障害・認知症
-
13
初めて窃盗で捕まったら私は職場のロッカーを開けて1万1千円を盗みました。その次の日に警察が来て
事件・犯罪
-
14
百貨店舗の出入り禁止について
デパート・百貨店
-
15
テスターを家に持ち帰ってきてしまいました。 後日置いてあった場所にとりあえず返そうと思っているのです
事件・犯罪
-
16
お恥ずかしい話ですが、何度か同じ店舗で万引きをしてしまいました。 罪悪感がとてもあり代金を郵送して送
消費者問題・詐欺
-
17
万引きの捜査ってどれくらい続けるの?
防犯・セキュリティ
-
18
万引きの後日逮捕について、詳しい方おられましたら教えて下さい。 先日友人から相談があると言われ、何か
事件・犯罪
-
19
万引きの逮捕について 近年、捜査技術が進化してきているとは言えど、依然として万引きは基本的に現行犯で
事件・犯罪
-
20
スーパーにパトカーが2台止まっていて 1人の警官がなにやらスマホを出して撮影か、顔認証みたいなのやっ
警察・消防
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
モビットから訴状が届いてしま...
-
地方裁判所から特別送達の不在票
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
民事に有罪、無罪はない?
-
裁判後
-
裁判で虚偽の主張したら不法行...
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
今、公民の勉強をしているので...
-
執行猶予の取り消しについて
-
発信者情報開示請求の裁判を起...
-
本人尋問が行われる日には、原...
-
控訴審の答弁書に対する反論準...
-
【民事訴訟判決】2年前にガソリ...
-
無権代理人の本人相続について...
-
刑事裁判は全て必要的弁護事件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
検察審議会って所からあなたは...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
旦那が裁判を受けます 旦那が高...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
土日に裁判を傍聴できますか?
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
控訴について
-
地方裁判所から特別送達の不在票
-
バイトを急に辞めたら訴訟する...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
すぐ「訴える!!」という女性。
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
和解
-
万引四回目で正式な裁判となり...
-
0663185653この番号から、セリ...
おすすめ情報