アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫌なこと、苦しいことか
いつの間にか忘れてて
覚えてるのは覚えてるけど、、、
なんで忘れることが出来たのか?

泣きじゃくって怒りまくってたのに
気づくとポーっとしてて
そういえば数分前にあったなぁと思い出すとゆうかなんとゆうかそんな感じで、、

結構そういうことがあって…

中学の時に部活でイジメのようなことがあった時に
いつも忘れようとひとり散歩をしてボーってしてたらいつの間にか忘れてて
その日の練習した内容も忘れてしまう。
そんなことがありました。

その時あたりから
嫌なことあったりすると勝手にボーっとしててアッ!と気づいた時に思い出してあぁ、、、となるんですが

これはなんですか?

変な文になってすいません。

A 回答 (3件)

身体には恒常性というのがあって、一定の同じ状態に保とうとする作用があり、体温や血圧など一時的な変化はあっても平均として一定しています。


これを制御してるのが自律神経であり、脳が無意識下でコントロールしている。呼吸は止められても、心臓を意識的に止めることはできない。

バイタルの一時的な変化は、神経刺激による反射反応であって、同じ刺激を受け続けると刺激に慣れるように恒常性が働きます。
記憶の想起も、脳の刺激と反射なのです。だからアッ!と気づいた時に思い出してあぁ、、、となる。

だから、嫌なこと、苦しいことがあって嫌な記憶を植え付けられても、同じ刺激が続いたら慣れちゃうし、
心臓がバクバクしちゃうような嫌な経験は、恒常性が働き、記憶の刺激をあまり受けないように日常は記憶の底に沈めます。刺激が強すぎると肉体が持たないので、思い出さないように記憶喪失しちゃう。
忘れるのではなく、できるだけ思い出さないように脳が記憶を整理するのです。

だから、普段は考えていなくても、生活の中で同じような刺激を受けると、類似した経験から記憶が想起されることがあります。
>嫌なことあったりすると勝手にボーっとしててアッ!と気づいた時に思い出してあぁ、、、となるんですが
これがその状態。
匂いの刺激は化合物による複雑で類似した匂いが少なく、〜くさい。しか言語化もされないので、人は匂いの記憶をほとんど再生できないのですが、全く同じ匂いを嗅ぐと、過去の記憶を想起しやすいと言われます。
汗の臭いや花の香りや雨の匂い、ぼーっとしているとそういう五感から過去の記憶が思い出され、マドレーヌの香りから名文学のプルースト「失われた時を求めて」は始まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/13 06:11

簡単にいうと、脳の機能です。

嫌なことを忘れられなかったら生きてくの辛いですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/03/13 06:11

ごく一般的な人間の脳の機能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/03/13 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!