
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年金機能強化法が成立して、25年の受給資格期間に満たない無年金の人も、10年以上の加入期間があれば、平成29年4月以降は保険料を納めた期間・免除された期間に応じた年金をもらうことができます。
そして未納の人に対しては、年金は元々時効があったのですが、新しい制度では、過去10年分までに限って(ある一定程度の利息分をプラスして)納めることができるようになりました。
ただ従来通り40年間ずっと納めた人は、現在満額で月65000円程度の基礎年金を受け取れますが、20年しか保険料を納めていなかった人は、その半額の32000円程度。10年だけ保険料を納めていた人は16000円程度になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金天引きの保険料
-
年金って支払わなかったらどう...
-
国民年金1か月分のみ未払いの場合
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
自衛官の年金について。
-
年金 未納の2ヶ月分、後納した...
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
付加年金の加入条件
-
ステルス増税で年金受給額が減...
-
日本人は何歳まで働かないとい...
-
年金機構に返信する葉書きに切...
-
年金で相談っす。 今41才のサラ...
-
娘が20歳になり、国民年金の通...
-
付加年金と遺族年金について
-
NEW:国民年金未払いは会社にば...
-
浪人中、年金を支払っていない...
-
年金の年数について質問です。...
-
20歳になった子ども(学生)の...
-
国民年金の未払い分
-
7月末に年金繰り上げの手続きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金1か月分のみ未払いの場合
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
年金 未納の2ヶ月分、後納した...
-
年金って支払わなかったらどう...
-
年金天引きの保険料
-
浪人中、年金を支払っていない...
-
ステルス増税で年金受給額が減...
-
NEW:国民年金未払いは会社にば...
-
年金機構に返信する葉書きに切...
-
日本人は何歳まで働かないとい...
-
自衛官の年金について。
-
年金で相談っす。 今41才のサラ...
-
付加年金と遺族年金について
-
付加年金の加入条件
-
20歳になった子ども(学生)の...
-
年金の年数について質問です。...
-
国民年金で定められている20...
-
年金問題について
-
娘が20歳になり、国民年金の通...
おすすめ情報