プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那、義母、義祖母、私の4人で旦那の実家に同居予定です。
義母の提案で家を二世帯にしようと現在建て替えの話しが進んでいます。
最初は二世帯住宅を希望だったので風呂、キッチン、トイレを別に設けようと思っていましたが、土地の関係上難しく、風呂は共有になりました。

私はもともとキッチンは別にしたいと考えていました。義母とはまだそんなに長く関わっていないので、性格が合う合わないなどはわかりません。
ですので、今のわだかまりのない状態を保ちたいと思いますので、なるべくゴタゴタの元をはなから作らないようにしたいと思ってキッチンはべつがいいと考えていました。
しかし旦那も義母もキッチンはひとつでいいのでは?という感じです。
義母は今は大丈夫よ、気にしないから。と言ってくれてますが…。

しかし話し合いが進むに連れ、金額面の問題でやはりキッチンはひとつにせざるを得ない感じです。
他に、義母や旦那も取り入れたかったものを諦めているものがあり、嫁の私がこのまま二階のキッチンをゴリ押ししてはいけないような雰囲気です。

キッチン共同になることで、居場所がないなどよく耳にしますし、友人からもやめたほうがいいと言われます。
私はどのようにしていくのが正しいのでしょうか…。

今現在決まっているのは、食事などは一階リビングで共同。
風呂、洗面所共同。
二階は私達のリビング、寝室、将来部屋ひとつ、トイレです。
こう考えると、私の居場所はあるのかなー?と思えてきます。
旦那は実家ですから、居心地がいいのは当たり前なのであまり私の気持ちをわかってくれない気がします。
本人はわかるよと、力になるよと言いますが…。

これから長く生活をしていくので、不安です。

ちなみに住宅の購入金は義母が頭金3分の1を先に支払い、残りの金額を私たちが住宅ローンという形で支払っていく計画です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    義母と義祖母は実の親子です。
    義母は仕事をしていますので、あまり料理は自分でしていないと言っていましたが、私もそれ以上にしないので…。

    二階のキッチンは最初、一般的な大きさで検討したのですが、土地の関係で部屋が狭くなるのでミニキッチンに妥協しました。
    しかし今度は予算の関係でミニキッチンまでもが難しくなりました…。
    現在ハウスメーカーで計画中なんですが、そもそもどこで家を建てるかとなったときに、私の家も私の親戚も増築や新築をしたので大工に縁があり、大工だとハウスメーカーと同じ予算で倍は得すると聞いて、旦那に進めましたが聞いてはくれず、たった一回だけ見た展示場のハウスメーカーに即決。今はまさかこんなに予算が高いとは思わなかったみたいで、義母も旦那もため息です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/14 14:57
  • 書き方が悪くすみません。トイレは一階二階の両方にあります。義母も脚と腰が悪いですし、義祖母も介護が必要なので、なるべくこの2人に無理のない家づくりをと思っています。若い私達はどうにでもなるところが、高齢者にはフォローがいるところがたくさんありますからね。
    話し合いは義母、旦那、私の3人で行くのですが義母はめんどくさいのと、図面やサンプルを見ても想像が出来ないと黙ってしまい意見をあまり言いません。よって、間取りやスロープやその他課題となりそうな部分の提案をほぼ私が口を出している状態です。本当はあまり口を出したくないのですが…

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/14 15:03
  • ありがとうございます。
    確かに。新しい空間なら、旦那と私もスタートラインが一緒ですね。共に考え共に作ることは今の旦那の実家よりやりやすいと思います!

    友人や旦那の知り合いにも、あなたが一番長くいるんだから、奥さんの意見を最優先にさせるべきだよ。と旦那の前でも言ってくれていたんですが、旦那から二階のキッチンは譲れないなどの後押しといいますか、フォローはありません。
    やはり予算が厳しいというのがあるとおもいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/14 15:08
  • ありがとうございます!
    すごく参考になります!ミニキッチンが予算でダメだと言われた時に、私も水回りだけ完備してあとはカウンターみたいなところに簡易のIHとか置いて、それでもいいと提案したのですがハウスメーカーから言われたのはミニキッチンも水回りだけ完備も予算が変わらないという事でした。
    やはり、のちのち子供のミルクだったり私の友達が来たら、いちいち二階から一階にお茶だしたりと考えると…(´・_・`)ってなります…

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/14 15:13
  • ありがとうございます。
    旦那はちょっと口だけなところがあり、見栄をはるので、逆に義母に直接私から言う方がいいのだろうと思っています。
    旦那が義母に言ったよと言っていても、もう一度自分で確認したりしないと、義母が本当に旦那の言ったニュアンスで返してきたかわからないし。そんなことでわだかまりを抱えても嫌なので…。

    ありがとうございます。頑張ります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/14 15:17

A 回答 (12件中1~10件)

ウチとよく似た事情ですね(私は旦那のほうです)。

私の父が死んだ後に実家の自宅を新築し直したのですが、私の母は1階に、私たち夫婦と子供は2階に住むようにしました(私がそのように主導しました)。年寄り(私の母)と私たち夫婦は食べ物の好み・味付け(広く言えば食習慣)も違いますし、生活習慣も違いますので、キッチン(DK)も1階と2階に、トイレも1階と2階の別々にし、風呂だけは共同にしました。ただし洗面所(パウダールーム)は別です。当然ながら冷蔵庫も食卓も別で、食事の際に顔を合わせることはありません。

結果としては、これが非常に良かったと思います。とくに食べ物では好みが分かれるので、長い目で見れば一緒のDKでは揉め事になる可能性があります。
多くの場合、これらが一緒になると、やがてあなたはストレスが溜まって息苦しくなると思いますよ。最悪は家庭不和の元になります。嫁と姑が同居していると険悪な関係になることが、多くのケースで実証されています。
あなたの旦那はご両親と血がつながっていますし、実家ですし、働きに出ている昼間は家にいないので、息苦しさは感じないと思いますが、ずっと家にとどまっているあなたには居場所がなくなって、大変でしょうね。これは男には分かりません。

口に出して言いにくいのであれば、この助言を見せては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても似たような状況で、しかも男性側からの貴重なご意見ありがとうございます。
旦那はあまり義母にいいません。やはり高額の費用を先に払ってもらうので言いにくい面もあるようです…。
周りにも散々言われましたが、大丈夫大丈夫といいます。それが返って不安なんですけどねー…。
今回は一番状況が近かったのでベストアンサーに選ばせて頂きました!

お礼日時:2016/03/15 22:00

私も二世帯住居です。

台所・トイレ・風呂は別です。
台所は最低必要です、高齢者と義母世代と貴女方では食が違うのです。
義母の甘え中心のように感じます。ご主人は義母の言いなりですか?
中止できないのですか。スロープは介護保険を使うと1割ですむのではないですか。あまりにも計画性がないように思います。大きな買い物、一番長く住むのは貴女ですよ、妥協は後悔になることもある。先でつける為に水周りは確保する事です。台所はゆずってはダメ!
使いたい時に使えないなんて不便です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に。計画性はないように思います。義母は思い立ったが吉日という性格みたいで、アレヨアレヨと決まりました。ハウスメーカーとの図面起こしも、ほぼ私がここはこうのほうがとか、おばあさんは玄関の階段大丈夫ですか?とか、ほんとにびっくりするくらい無計画!
とほほです。

お礼日時:2016/03/15 22:03

でかいハウスメーカーは、融通きかんのやな!高くつくって誰が言った?今、景気悪いから、皆、奪い合いやから、代わられないように、脅しやないかな?高山市ですが、こっちは、個人大工さんも、まだ沢山いるし、設計の個人の方もいる、うちも、そのパターンで、リフォームでしたが、満足の出来です。

今のでかいとこに、努力して貰うためにも、あい見積り。お金かからないんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなりました。
ハウスメーカーはやはり融通性においては大工などに劣りますね。私の親戚や私の実家はリフォームや新築の経験があるので、なんとくわかっているのですが、旦那一家は経験もありませんがそれをさらに勢いで乗り越えようとしています。怖いです。
なんとか、成功率を上げるために私はない頭をつかい旦那に話してますが…。伝わらないですね。

お礼日時:2016/03/17 01:56

うちのミニキッチンは、二階にあるトイレの配管から、水引いた。

そんなに大事にならなかったよ!予算も。隣通しの構造。私も別の工務店 からも、あい見積り、というか、聞いてみても良いと思う。お母さんは実母と暮らしてきた。ということは、うちも、新所帯で、姑経験のないお母さんと小姑さんで、今だに、すごい考え方、と、あきれることも多々ある。建築会社?では、お母さん黙ってる。といっても、絶対暮らし初めたら、自分のペース貫かれるよ。二階にミニキッチンだけ、必須❗
    • good
    • 0

それって既にⅢ世帯住宅とは言えない。

あえて言えばⅢ世代同居住宅ですよね。
Ⅲ世代住宅のプランでで一番大切なのは三世代がどのように住むかです。
住宅の建て替えはもっと話し合ってからです。将来を見据えて、義母、義祖母の介護も貴方と旦那の肩に掛かってきます。それも見据えたプランを考えないと・・・出来たら設計事務所に頼んだ方がいいように思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
ほぼ、話し合いがないままに義母の勢いで始まったような感じです。
私は土日忙しい仕事、旦那は日曜日のみの休みの仕事でなかなかハウスメーカーにもそろって行く機会がありませんでした。
ハウスメーカーとの話し合いは必ず3人で行きますが、見学のときはいけない事が多かったです。
その見学会のときなどに、私が他のところでもあい見積もりだして貰いましょうと助言できたらよかったんですが…

お礼日時:2016/03/17 02:01

人間、自分がやった事の後悔や、言った事の後悔は、乗り越えてゆけるものですが、やれなかった事の後悔、言えなかった事の後悔は、怨念になりますよ。

ましてや、その怨念が家という形で残ってしまうのです。恐ろしい事ですよ。その怨念で、家族がやられてしまいます。ご主人だって、姑だって、このハウスメーカーの設計を気に入っているという訳でもないご様子です。それぞれが諦めながら、決心もないという状態なのですよ。誰かの鶴の一声が必要なのです。それでみんなが救われます。
今からでも遅くはない、多少の違約金を払う事も覚悟して、そのハウスメーカを断ってしまってもいいから、自分が住みたい家を作りなさい。家を建てる際には、業者とトコトン喧嘩すれすれにやり合うなんて常識ですよ。一生に一度の買い物なのですよ、妥協してなるものですが、妥協するにも納得がないといけません。そして、それは以外と男はやれない仕事なのです。自己主張は、女の方が向いています。巣作りは、女仕事でもありますからね。それがあなたの為だし、家族の為です。後悔をどでかい形に残して、新生活をスタートさせてどうするんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
とても頭に残るフレーズがたくさんあり、改めて旦那と話しをしようと思います。
やはり言わない後悔ほど引きずるものはありませんよね。
ハウスメーカーに関しては義母はかなり気に入っているようで、旦那もたま同様です。
それはもしかしたら、私が行っていない見学会で何か得たのかもしれませんが…。
なんと言うか、軽率な感じが私には怖いです。
私の実家では極端な話、2万円のベッドを購入するのに母親は2年悩みました(笑)
最終的には壊れてどうしようもなくなり、決断したんですが、それくらい買い物は慎重です。
とくに家、家ですから。そんなコロコロ変えられるものではありませんので…!
私は何かを人に提案するのが上手くないほうで、どうしても直球になってしまうので、オブラートに包むとか…そういうのが非常に下手で。
旦那にもそういうのを言って、だから義母に伝えてみてほしい、あなたなら血のつながりのある人だから悪く思わないかもというのですが…どうも伝わってないみたいです。

お礼日時:2016/03/17 02:10

義祖母が義母の姑という場合には、嫁姑の台所の引き継ぎの経験があるから大丈夫かもね。


もちろん、彼女たちの経験に基づいた内容だから、質問者に合わない場合もあるだろうけど。

義祖母と義母が実の親娘だった場合には、これは面倒だろうなぁ。
実の母娘では台所戦争は起こらないから、義母の感覚では、自分と母と同じ感覚で質問者にも対するだろう。
義母と質問者の台所の扱いがほぼ同じ感覚ならとても幸運だけど、隔たりがあるようなら大きな不幸。
義母の「気にしないから」は後になればころっと変わるものだから。

といっても、先立つものが心もとないのではダブルキッチンは無理。
この状況で自分の意見を通せば、家族間でわだかまりを残すこととなり、入居後にも質問者は単身で夫・義母・義祖母連合軍と渡り合う事になる。
得られるものはマイキッチンだけ・・・。
共同キッチンで義母と不仲になる可能性があるからといって、今の時点で決定的な決裂を呼ぶような主張はしない方がいいと思う。

お台所戦争の原因は、姑と嫁でお互いに自分のやり方を譲らないこと、あるいは譲ることでストレスが貯まること。
昔なら姑のやり方(=家風)に嫁が合わせるという形で落ち着くところだったけど、今時はそうでもないので、嫁姑で共通したやり方を徹底するか役割分担を徹底するか。
相談できれば理想だけれども。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
義母と義祖母は血のつながりのある親子です。
義母はずっと働きに出ていたのであまり料理はしないから台所にこだわりとかないから大丈夫、気にしないからと言ってくださっています。今は。
本当におっしゃることが、もっともだとおもいます!
わだかまりを残しキッチンを強行して、家が出来てもキッチンの事が忘れた頃に義母との間で出るなんてことは、確実にありえます。
実は私の実家が似たような事で父と母方の祖父母で揉めたからです。
それも旦那に話しました。こうした実例が嫁姑じゃなくてもあることを。
理解はしてないようでした…。
参りました。本当に。

お礼日時:2016/03/17 02:16

キッチンだけはどちらが主なのか決めないと後々面倒だよ



トイレは無理してでも2つあった方がいい。
1階にリビングあるのにトイレが2階なんてありえないな。

義理母が1階に部屋があるなら病気や寝たきりを考えて1階にトイレは必須です。

実際に家に長い時間居るのは、ご質問者さまと義母なのだからこの2人で決めるのが当たり前。
それで揉めても2人で決めたことだから文句は無いだろ。

旦那は2人で決められ無い時に参考意見としてあれば良い。それ以外はその結果に従えば良い。

それが同居が上手くいく秘訣。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>キッチン共同になることで、居場所がないなどよく耳にしますし、


キッチンがあなたの城になるなら居場所がなくなる訳ではありません。
あなたが最も長く使う所なのですから、間取りや設備はあなたの意見を最優先してもらうだけですよ。
二世帯でないからと言って、居場所がなくなるのではありません。
既にできている家に入ると居場所はないですが、これから作るスペースにはあなたの居場所をいくらでも作れますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

二階に小さい流し台ダメかな?新婚の時、日曜遅く起きて台所に行くと、おはようございます!の挨拶に、フンッ、て怒った感じで無視されたりした、子供産まれた時夜中のオムツ換えで必要なので、と、言い訳して、二回の押し入れを改造。

朝ごはんは、冷蔵庫トースター、コーヒーメーカー 買って、朝ごはんは、二階で、楽しかった‼今は、逆に、私達が台所を管理、二階は子供巣だって無人。姑が自分の部屋で、冷蔵庫等揃えて、朝昼は、食べている。夕食は一緒にが、最低ルール!34年の中で、揉め事も確かにあったけど、友達が、良いこと教えてくれた。固有スペース以外は、婆ちゃん達から、借りてると思え、使う前に戻すけど、それ以上思い通りに、動かそうと思うな‼お母さん達は、自分の家に貴女が入って来た!と思っているから、自分が合わせるなんて、絶対考えない。フーッ。二階は若い者スペースだったので旦那にコーヒー入れて❗なんてワガママ。下行くと、お父さんは昔かたぎ男が上、って方だったから、旦那も使わない!私がお茶お入れする⁉ってな変り身で、旦那とさえ仲良しならと、乗り越えて来ました。頑張ってください❗
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!