プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。現在社会人2年目になるところで、農業機械の整備士をしております。
仕事をしていく中で覚えることが沢山あり、それの勉強方法について悩んでおりアドバイスを頂けると助かります。

さて本題ですが、勉強する項目がかなり多く大まかに分けて1.トラクターのコンポーネント(エンジン等の駆動方法なども含めて) 2.作業機名称・役割、用途 3.農業について 4.塗装 5.自社製品について 6.他社製品について という風にかなり範囲が広く覚えるのが間に合わない状況にあります。

特に覚えるのに期限がある訳ではないのですが、普段の作業で知ってるのと知っていないのでは大きく作業時間や最終的な質などに繋がるため自主的に勉強して早めに知識をつけておきたいと思っています。

現在は、ルーズリーフにテキストの文章を写し、写真はコピーして貼り付けて勉強しているような状態ですが、進行の進度も早くなくペンで書くのでどうしても仕事後の帰宅後だと気が進まないことが多いです。

そこで、ワードもしくはエクセルを使用して勉強していこうかと考えているのですが 、現実的には筆記とパソコン、どちらの方が効率が良いのでしょうか?
仕事を勉強するときこういう風に勉強したら効率良かったよ等あれば是非お聞かせください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

体験 体に染み込ませてこそが第一です、場数を踏むに限ります。

    • good
    • 0

何の仕事だって2年目じゃそれくらいだと先輩は言います。


特に農業機械は種類が多くまた改良新型の出る期間も早いでしょう。

・構造面では、メーカー機種で整理すること。
・同じような仕事なら今度は聞かなくても出来る。そういう記憶を大事にすること。
・同種の関連作業は応用できることもある。修理の人しか読まないような取説の専門書を早く理解出きるように頑張ってください。
・数をこなせば部品の名前や型番は自然と身に付きます。
・溶接などの特殊な作業はそれなりの経験を積まないと難しいところもあります。何が失敗の原因だったかその時によく追求しましょう。
・今のところ日々に追われる状態でしょうから、3年以上たってからパソコンでまとめることを考えられては如何でしょうか。
    • good
    • 0

どんな方法が効率が良いかは、各人の性格や勉強に掛けられる時間や


環境及び、勉強しようとする内容次第です。
一つの方法が、全ての勉強に適しているとは限りません。
筆記が適している場合もパソコンを利用した方が良い場合も有ります。
漠然と「仕事」とするのではなく、勉強する内容を細かく分類して
それぞれに応じた勉強方法を試行錯誤し、自分に合った方法を選んで
下さい。

何を勉強する場合にも共通している事は、勉強が進み知識が増えるに
つれて、理解度も加速度的に早くなる事です。
初めのうちは勉強の進度も遅くて、気が進まない事やじれったくなる
事も有るかもしれませんが、着実に出来る事を増やしていくのが重要
です。
    • good
    • 0

そんなもの、職場の仕事ができる先輩に聞くのが一番。



失敗したり、完全に理解した内容しか身に付かない。

筆記が一番。
電源入れる必要無し、軽い。
壊れにくい。
パソコンが普段から触れる職場じゃないと意味ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!