アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近くのドコモショップで一部のスマートフォンが新規、機種変、乗り換えすべて一括0円でありました。
これは本当に0円なのでしょうか?
ドコモショップでこの一括0円の機種に機種変する手続きの時に、別にお金がかかったりしますか?

A 回答 (5件)

ドコモオンラインショップでの買増を除き事務手数料ってものが発生しますよ


店頭
新規 3000円
買増・増設(FOMA→FOMA、Xi→Xi) 2000円
契約変更(FOMA←→Xi) 3000円
機種変更(mova→mova) 2008年12月新規受付終了
ドコモオンラインショップ
新規 3000円
買増・増設 0円
契約変更 2000円
    • good
    • 0

「実質ゼロ円」だろうが「一括ゼロ円」だろうが



ショップの定めた条件を満たさない限り

その対価(ゼロ円端末)は受取れませんよ

そして 多くの無知で無理解な人が勘違いしている

「2年縛り」は 端末代金の補填条件では無いです

端末代金の補填を受ける為には「パケット定額プラン」が必須条件です

そして多くのショップは それだけでは足りないので

「2年縛り」も条件に追加するのが慣例です

因みに「2年縛り」の対価は 基本料金プランの割引で

自動更新後も この効果は持続するので「損」など しません

結局、端末代金の補填に充てる原資は 利用者本人が付帯契約する

「パケット定額プラン」から支出されるので月額コストは

そこそこの金額になる というのが「ゼロ円端末」の実態です

ショップ毎で条件が異なりますから

ちゃんと窓口で相談する事をお勧めします

最低、最悪なのは

・2年縛り
・パケット定額5以上
・3ヶ月以上のフォトフレーム契約維持
・スマホ 保障プランへの加入
・ショップ独自のメルマガへの加入登録
・dカードの新規登録と同カードでの支払い契約

といった組み合わせが条件になってるパターンには注意して下さい

確実に支出が増えるだけの 落とし穴 です
    • good
    • 0

「一括0円」だったら、端末を無料であげますってこと。


だから事務手数料は必要。
その支払いも翌月の携帯代と一緒に請求されるから、お店では直接支払うことはない。

端末購入サポートを利用して0円の場合は、「実質0円」ってやつ。
端末購入サポートによって、端末料金を月々の端末購入サポート割引によって相殺して「実質」0円にするもの。

この2者は似てるけど、根本的に全く違う。

一括0円でさらに端末購入サポートを使うと、携帯の利用料金からさらに端末購入サポート割引も引かれて、格安でスマホが使えたりする。
    • good
    • 2

一括0円は端末購入サポートというサポートが入り0円になります。


条件としては0円で購入した機種を1年以上使う事。
1年以内に機種変更をすると、端末購入サポート解除料として、本来の端末代金の約半分の金額が請求されます。
手続きの際のお金ですが、お店によっては頭金として5400円(オプション加入で免除になる場合あり)と、事務手数料(請求書払い)がかかります。他にフィルムなどのアクセサリー等を購入する際も、その分のお金が必要になります。
    • good
    • 0

本当ですよ。

ドコモオンラインショップでも取り扱っています。
早くしないと売り切れるみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!