プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問というか、個人的にそういう話がどこかのメーカー内ででも起こっているといいなーと思ったのですが自分以外そんな事思う人はいないのかと疑問に思ったので投稿しました。
現状ではスマホでシェアの大きいAndroidとiPhone(iOS)では著作権絡みで映像出力が出来ないようですし、DiximがWindows10 Mobile向けアプリで映像出力をサポートしていますがシェアが小さい上にOSの特徴的にも今後広まるとしたらビジネスユースからだと思うので手が出しにくいんですよね。
その点、基本的にスマホ(モバイル)とタブレットの関係に近いPS Vita(携帯ゲーム機)とvitaTV(携帯できる位小型の据え置き機)でなら対応アプリさえ販売されれば外やベッドの上等と自室や友人の家のTV等とで視聴スタイルを選択することが出来て便利だと思うんですよね。
PS3みたいにOSレベルでDTCP-IPに対応してくれていれば手っ取り早いのですがそれは無理なので、他のOS同様に専用ストアにてアプリを購入してインストールすることが出来るから‥なんか期待してしまいます。
もしソニー側がそのジャンルのアプリの取り扱いを禁止してるなら話は別ですが、そうでないならスマホ類をTVに繋ぐ場合に多いYouTube等の動画配信サイトやHulu等のVODサービスにも対応しているしnasneがある家庭なら爆速のトルネアプリも利用できるのであとはDTCP-IP対応アプリでその他のDLNA対応レコーダーと連携できればコスパの良いメディアプレーヤーとしてめっちゃ便利だと思うんですよね。
アプリ開発の面でも、OSに対応したハードが自社製品のみのvitaOSなのでAppleのiOS並(バリエーションが少ない分それ以上かも?)にアプリ開発や保守は容易だと思うんです。
それに、特に多くの機器で採用されているAndroidでは対応するバージョンのOSでもそれ以外の何かしらの不具合でアプリが動作しない等の問題が有りますがvitaOSなら点検も同様に容易なのでこの問題も起こりにくくなります。

ここからは人によると思うのですが、メインのスマホの場合は連絡ツールとしての使用時間が多かったり本体の容量などの関係でエンタメ系アプリばかりいれられないという事やそもそもスマホでは暇つぶしに無料ゲームするくらいという事も有ると思うのですが、そもそもゲーム機のvitaOS機器ならビジネスツールや生活実用ツールを入れる必要が無いので趣味娯楽でプライベートオンリーに出来ますしコントローラーがあるので本格的なゲームも出来ますし近年ではスマホのような基本無料のゲームも複数登場していますし、ゲームやその他のアプリはスマホ同様に専用ストアで即ダウンロード出来ますし本体にあまりデータを入れたくない人や箱があったほうが安心な人用に実物のパッケージ版もあるので選択肢があり便利だと思います。(プリインでEメール、カレンダー、ブラウザはありますしアプリとしてSkypeやツイッターといったコミュニケーションツールもあります)

‥最後の話はほぼタイトルから脱線してる気がします、すみませんm(__)m
長文な上に乱文で読みづらいかもしれませんが、よければ皆さんの考えを聞かせてください。
ここで話題にしてもメーカーなどには届かないでしょうが、なんか思いのたけをぶち撒けられて良かったです(笑)

それでは、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

可能性は極めて低いと思います。

なぜかというと、PSVITAはAndroidやiPhoneなどのスマホデバイスと違い、持つ必要性がそれほどなく、ゲーム機器においても、その販売数も多いとはいえません。現状では、まともなゲームもほとんどなくなったのではありませんか。確かに、PSVITAを出したソニーは、PSVITAにいろんなソーシャルアプリをインストールし、VITAをただのゲーム機ではなく、スマートデバイスとして売りたいと思いますが、実際そうはいきませんでした。

そういう製品は既にAndroidやiPhoneで出した以上、もうPSVITAに出す必要はないと考えています。PSVITAを持っている人なら、AndroidやiPhoneのどちらを持っているはずです。使いたいなら、スマホ対応のを買えばいいです。しかし、逆にスマホを持っている人なら、PSVITAも持っている人がどれぐらいいるでしょうね。あまり売れないようなので、メーカーとしてはVITA向けの開発はしないと、私は思っています。個人的な意見なので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
売れ行きとしては、むしろ以前より近年のほうがスマホの人気が出たことやマインクラフト等のタイトルがヒットしたことで今までより低年齢の小中学生からの需要が増えたようで家電店やイオンなどでもそういう子たちが親御さんと買っていく姿をよく見かけるようになりましたのでそこまで悲観的ではないかもしれません。
親御さんとしても高価なスマホよりは電話はマモリーノ程度のが安心なのかもしれませんし、スマホユーザーも一周回って結局スマホには電話とLINEやSkype等、あとはカメラで十分という風潮も生まれてきていますから・・言葉は悪いですが隙間商品として認知されてきたのかもしれません←ぉぃ

といっても、発売から数年たっているので最新のハイエンドスマホにに処理能力では抜かれてしまいましたし巻き返し中の時期に何故というくらいメーカー側がサポート終了させるサービスが多いので一抹の不安は感じますけど。。
kuku_Lifeさんのご指摘通りメーカー側の元気が無いので、新鋭のベンチャー企業が乱入してくるとかいい意味で刺激が必要なのかもしれませんね(;´∀`)スマホアプリ市場に比べぬるま湯なのでww

お礼日時:2016/04/06 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!