アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近あるスティック型PCに興味があります。
値段もそこそこ1万円ぐらいでありますし、用途はほぼネットのみたまに動画を見る程度です。

動画を見ると発熱対策が必要という意見もありますが、スティック型PCはこれ以上進化や便利になるでしょうか?

A 回答 (5件)

ならないと思います。



まずスティックPCは、価格の安さが売りの1つだと思います。

購入した人が、分解し、発熱問題をクリアして使いますと、「1万円ちょいでPCで手に入った」
という感じ。

でも、モバイルPCで安いものだと、2万円でキーボード付きのものが新品で手に入ります。
モバイルPCを1本500円くらいのHDMIケーブルで自宅の液晶テレビに接続する方が
安定感あると思います。

あるいは、ソニー製液晶テレビとかですと、ブラウザもありますし、アプリがどんどん追加
され、動画視聴サービスに対応していて、意外と安定感があります。

■参考資料:ソニー製液晶テレビのアプリが便利
http://matome.naver.jp/odai/2144423008118503801

価格的には2万円近い価格ですが、テックウィンドのキーボードの中にPC内蔵という商品の
方がまだ改造なしで使えるという点では良いのかなあ~なんて思います。

■参考資料:テックウィンドのキーボード型PC
https://nttxstore.jp/_II_TW15273233

個人的には、カンガルーPCというのが、狙いたい商品ではありますが、

■参考資料:カンガルーデスクトップPCなのに出張とかでも持ち運べる
https://www.rakunew.com/items/72385

カンガルーPCのようなものですと、リビングとかの液晶テレビの前に置いて
今からの時期ですとミニ扇風機とかで冷やしてあげれば、安定して動画三昧できると
思うのですが、

スティックPCとかですと、テレビの裏側とかがメインになり、見えにくい場所だったり
しますので、それが少し気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんいろいろな回答ありがとうございます。

スティックPC以外の情報も書かれていたのでベストアンサーとさせてもらいました。

昔はディスクトップとノートのみだったのにいろいろ出ていますね!

お礼日時:2016/04/10 15:37

使用されているCPU、メモリ、ストレージはタブレットPCの中に入っているものと変わらないので同じスペック、値段であればタブレットを買った方が遊べると思いますよ。



タブレットでも映像をケーブルや無線でテレビやモニターへ出力することもできます。

スティック型PCは筐体が小さいため熱が拡散せず籠ってしまうので半端な設計だとオーバーヒートを起こす場合があります。タブレットは筐体が大きいため伝わった熱が外気に触れる面積も大きいので熱が逃げやすいのです。
かといってタブレットもバッテリー劣化によるブラックアウトなどのトラブルを抱えているのでどちらが良いとは言い切れません。

あと、現時点でスティック型PCに使われているアトムプロセッサは非力であるためユーチューブなどのブラウザからのフルHD動画はカクつく場合があります。

スティック型PCも構成部品の進化と共に進化するとしか言いようがありませんね。
    • good
    • 0

いくら本体が小さくて、携帯性が高くても、結局キーボードやマウス等の


外部機器が必要で、自宅内でしか使えないのであればノートPC/タブレット
PCの方が携帯しやすく、且つ外部モニタ出力があれば活用範囲が広い。

>スティック型PCはこれ以上進化や便利になるでしょうか?
■シンクライアントシステム
>サーバーにデータやアプリケーションを一元管理させて、クライアント
>であるパソコンには LANや入出力・画面表示だけの必要最低限だけの
>機能をもたせる
業務でスティック型PCを↑的な使い方をするなら、個人用端末の費用を
抑えるのに便利になるかも知れません。
    • good
    • 0

2台(2万円台)持っていますが、メモリー2GBが不満です(メモリー4GBが出たらまた購入するつもり)


モニタは大型液晶TVにHDMIケーブル接続
インターネットは無線LANが基本ですが、LANアダプタを購入し有線接続しています(一台はLAN端子付でした)
キーボードとマウスは別途必要(USB HUBで接続)
web閲覧専用にしているので、動画はみたことがありません。
一台は8.1からWindows 10へ無償アップグレードしています。(一台は8.1のまま)
    • good
    • 0

普及すればあり得ますね。



そんなに便利なのか?と思うのです。

仕事に費えるほどの能力はない。動画をどこでもみれるOS付というだけなので、持ちあるって他で見るということが、どれほど必要なことなのか?

そもそも、動画なんて自分の家くらいでしょうし、たまーに誰の家で鑑賞会?
程度と思います。

大体は、USBフラッシュで済んでしまいそうな気がします。

1万円だけど、使う回数があまりなさそうなら、1万円が無駄使いになりますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!