アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はこの春高校を卒業して4月から大学生になります。もう車の免許をとって親の車にちょくちょく乗ってるのですが自分の車じゃないということで全然乗らせてくれなくて車で友達と遊びに行くことが出来なかったり車を使いたいときに使えなかったりするので自分の車を買おうと決意しました。いま、20万ちょっと貯金があって50万貯めてから一括で中古車を買おうと思ってるんですけど、軽かコンパクトカーで悩んでます。軽の方が維持費は安いけど本体価格はコンパクトカーの方が同じ年式だと安く買うことが出来て結果として全体としてかかる値段はあまり変わらないということも言う人もいて悩んでます。コンパクトカー乗れるならコンパクトカー乗りたいっていう気持ちもあるんですけど大学生が車を維持して他にもお金を使ったり貯金をしたり出来るのかっていうのが不安で無難に軽にした方がいいかなと思ったり…
3、4年乗って就職したら自分の好きな車を買おうと思ってます。バイトの給料は月6、7万くらいになると思うんですけどいろいろな面から考えて(特にコスト)車を買うなら軽とコンパクトカーどちらがいいでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

何を重視するかですね。

購入コスト以外に維持費も必要です。駐車場、メンテナンス、燃料など維持費で見れば軽自動車が有利でしょう。自動車保険も必要です。最近は代理店型以外に通販型で外資系の会社なども選べるようです。こんな記事を見つけたので参考までに。
http://gonzouez7.blog.bbiq.jp/gonzou/
    • good
    • 0

まさろーさん、こんばんは。

まず気になったのは駐車場です。自宅で停められそうにないなら、月極駐車場を契約する必要があり、毎月 場所代を支払うことになります。保険のこととかもあるので、ご両親とも相談された方が良いでしょうね。

タイヤやヘッドライトの交換はオートバックスなどでも頼めるので、あまり心配されなくていいと思います。料金なども http://m-news.xyz/2908/ ここに載っていましたよ。

買われるなら軽自動車の方が良いかなと思いますが、「両親に相談してから」「大学が始まってから」まで様子を見てみても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

そういうときは燃費を気にしてみて下さい。

車によって排気量も違うので…

ワゴンRなど中古で安く出ています。
平均的に見るのであれば、燃費や排気量、走行距離を見つつ、車の状態を気にしてみて下さい。
あまりにメンテ不足の車だと状態悪く、燃費が悪いことや、フラッシングやエンジンオイルなどのメンテナンスをこまめにすることになります。
    • good
    • 0

お金のない若い学生さんが買う車なら


トヨタ カローラシリーズ 一択でしょう。

NCVカローラシリーズ(120系)後期がおすすめ。

何よりタマ数が多い。価格も安い。整備性が良く、故障もしづらい。
解体屋にもヤフオクにもいっぱいあるから、こすったり、ぶつけたりしてもお財布に安心!
4灯式ヘッドライトで上級グレードはHIDなので、下級グレードを安く買ってヤフオク/解体パーツでHID仕様にしたり
いじる楽しみもありますよ。

私は決してトヨタの回し者では無いですが(むしろトヨタは嫌いな方です)

トヨタの車って、トータルバランスに優れてます。
際立って速いわけでも、ハンドリングがいいわけでもなく、万人受けするスタイリング(悪く言えば凡庸)ですが

某メーカーの某車は、速い、キビキビしたハンドリング、好き嫌いが分かれるが好きな人には堪らないスタイリング
乗っていて「こんなに運転が楽しい車は、そうそう無い!」と思える車でしたが

・・・細かい故障が多く、整備性が悪く、収納スペースやスイッチ類の配置等、トヨタに比べると劣る部分がありましたね
なにより金食い虫な車でした。

どうせ大学生の間だけ乗って、社会人になったら買い替えるんでしょう?
それなら、悪いことは言わないから、カローラにしておきなさいな。
車以外にもイロイロとお金かかるよ。
    • good
    • 0

将来のことを見据えているのであれば、バイトして帰る範囲内で十分だと思います。


また、周囲の友人達がどんな車に乗っているのか知りませんが、友人達には友人達の生活レベルがあるので、無理してそれに合わせる必要はないと思います。
むしろ、無理してそれに合わせてしまい、友人達と遊ぶお金がなかったら、それこそのけ者にされかねません。

そうなるよりも、「俺の生活だとこれが精一杯・・・・」と、笑い飛ばして本音で付き合う事のほうが大切だと自分は思います。
したがって、中古の流通量からいうと、ここわやはり、軽が妥当だと思います。
なまじっかコンパクトカーだと、車種の選び方によっては、おばさん車。買い物専用車などと、周囲から笑われかもしれませんし、案外、コンパクトカーは主婦層に人気なので中古としての価格は軽よりも高いかもしれません。

将来、乗り捨てても大丈夫ぐらいの考えなら、軽のほうが妥当だと私は思います。
維持費も安いし、置き場にも困らないと思うし…

乗り方次第で、かっこよくもなると思うので、軽で間違いないかと…・
    • good
    • 0

大学時代に車を所有していました。



個人的にお勧めはコンパクトカーなのですが、下の方も回答をみると軽のほうがタマ数があるようなので、条件がよいなら軽でもいいと思います。ちょっと前までは軽はコンパクトカーに比べて年式が古いのに値段が高かったのですが、最近はそうでもないようですね。

バイトを選ぶなら、ガソリンスタンドがお勧めです。危険物乙4類をもっていれば時給も上がります。それほど難しい試験ではありません。仕事は楽とは言い難いですが、車を維持するために必要なすべてがスタンドにはありますし、社割りが効けば安く維持できます。私はスタンドでバイトしていて、一般的な人より2割は安く済ませることができました。

後は、オートバックスみたいなところもありでしょう。
    • good
    • 1

回答出尽くしていますが、車体の価格が安くとも、問題は維持費です。


購入したとき最初に車検があればいいですが、安い車だと車検無しの場合も多いので、そうなると車体価格+登録手数料(大抵取れられます)+車検費用(自陪責保険料・重量税・印紙代の法定費用=絶対に必要な費用+代行手数料)と、必要費用分も計算しておかないと。

あと、自賠責保険は強制保険ですので、必ず加入しなければなりませんが、その他に任意保険の加入も必須です。
任意ですので入らなくても問題ありませんが、事故が起きた時、自賠責保険は相手の怪我の補償のみで、車の修理費など物損についての補償は一切ありません。また、相手が死亡した場合、自賠責保険の保険金では足りない事が殆どですので、そうなると任意保険に入ってなければ、これらはすべて自腹です。

また、相手の保険会社との交渉も、任意保険に加入してなければ、自分で対応するしかありません。自賠責保険はこれら交渉も一切してくれません。

ですので大抵の車は任意保険に加入します。が、保険料は新規加入でしかも若いほど高額になります。一度ネットで見積とってみればわかりますが、最初の年は結構高いですよ。
そして、安い中古車ですと、古い型の車である事が多いです。保険料は加入する人の年齢や性別、所在地の他に、乗る車によっても変わります。
そして任意保険は基本1年契約、毎年保険料がかかります。

維持費は車検費用の他に、ガソリン代は毎回かかりますが、その他にメンテナンス費用もありますよ。
定期的なオイル交換の他にタイヤやブレーキも点検チェックと交換が必要です。
安い中古車はこの辺の整備がいい加減だったりしますので、買って直ぐに腰商が発生、高額な修理費用>車体価格というのもよくある話なのですよ。

とまあ、学生が車を維持するのは、軽自動車でもコンパクトカーでも費用面でかなりの負担が発生します。
車で通学するしか方法がない、というのでなければ、車に乗りたいのも分かりますが、まずは大学生活に慣れる方を優先して、車の購入資金をバイトなりにて貯めておいたがいいですよ。
どーしても乗りたいならレンタカーで。実は維持費はこっちが安上がりだったりします。
足として欲しいなら、原付バイクで暫くガマン。

なお、間違ってもローン組めば大丈夫!などと考えないこと。
未成年が保護者の同意無しでローン組むのは難しいですし、学生ローンで借りれたとしても、利息が高額ですよ。返せますか?


それでも!と思うなら、正直に親御さんに相談しなさいな。
    • good
    • 0

何が問題か?


任意保険ですよ。
18歳の任意保険、びっくりしますよ。
まぁ~、誰もが通らなくてはいけないのですがね。

レンタカーでいいのと違う?
近くにタイムの駐車場があれば、
https://plus.timescar.jp/
もあるし。
家に車もあるのだからね。
大学に入れば、もっと他にお金がいるような気もしますしね。
    • good
    • 0

税金、保険、定期点検の予算も計算しておくことです。


車だけで済むことじゃないことを認識してね。
    • good
    • 0

レンタカーで充分。

必要な時だけレンタカー借りたらいいんだよ。最新車種だし、駐車場も要らないんだから便利でしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!